天地明察の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > 天地明察の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

天地明察

[テンチメイサツ]
2012年上映時間:141分
平均点:5.78 / 10(Review 37人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-09-15)
ドラマ時代劇歴史もの伝記もの小説の映画化
新規登録(2012-07-06)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2022-08-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督滝田洋二郎
助監督増田伸弥
演出諸鍛冶裕太(アクションコーディネーター)
キャスト岡田准一(男優)安井算哲
宮﨑あおい(女優)村瀬えん
中井貴一(男優)水戸光國
松本幸四郎(九代目)(男優)保科正之
佐藤隆太(男優)村瀬義益
市川猿之助(四代目)(男優)関孝和
笹野高史(男優)建部昌明
岸部一徳(男優)伊藤重孝
渡辺大(男優)安藤有益
白井晃(男優)山崎闇斎
市川染五郎(七代目)(男優)宮栖川友麿
笠原秀幸(男優)土御門泰福
徳井優(男優)弥吉
染谷将太(男優)徳川家綱
きたろう(男優)安井算知
尾藤イサオ(男優)本因坊道悦
横山裕(男優)本因坊道策
竹嶋康成(男優)公家侍従
吉岡里帆(女優)町娘
真田広之ナレーション
原作冲方丁「天地明察」
脚本滝田洋二郎
加藤正人
音楽久石譲
撮影浜田毅
製作椎名保
松竹(「天地明察」製作委員会)
角川書店(「天地明察」製作委員会)
TBSテレビ(「天地明察」製作委員会)
WOWOW(「天地明察」製作委員会)
朝日新聞社(「天地明察」製作委員会)
毎日新聞社(「天地明察」製作委員会)
毎日放送(「天地明察」製作委員会)
ジェイ・ストーム(「天地明察」製作委員会)
プロデューサー榎望
制作角川映画(制作プロダクション)
配給松竹
角川映画
美術部谷京子
編集上野聡一
録音小野寺修
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 原作を読んでいなかったら2点くらいはプラスしたかも知れないけど、読んでしまったものは仕方がない。文庫で600ページ、10時間以上を要する内容を2時間にまとめる訳なので、1/5以下に希釈した印象を受けるのは映画化の宿命です。その視点だけで映画を観ているつもりはありませんが、本作は元々のテーマと映像化のポイントを大きく外してる感が拭えず、ガッカリが募る内容でした。政治・経済・文化全般に及ぶ改暦の意義が伝わってきません。20年以上を費やした事業が、公家との諍いに集約されているような見せ方でした。期間もいいとこ数年にしか見えません。水戸光圀を始めとした、改暦に絡んだ要人と主人公の関係描写が安直です。光圀に啖呵を切るような描写はあり得ないし、山崎闇斎を暗殺させるシナリオには驚きました。ヒロインは可愛く撮れていますが、ストーリーにおける必然が「可愛さ」以外に無い撮り方でドラマ性が希薄です。主人公が関孝和を強烈に意識するのは数学真理への道程において劣等感を持っていたからで、それが改暦作業に懸ける根源的な動機に繋がって行くのですが、その心情描写が疎かでした。原作読後に、「明察」とは自然科学の理の探究を通して自己の存在意義を明確化する姿勢と解釈していました。天地の明察化を通して自己を明察する。それが、本作では単に蝕当ての○×に堕ちています。そこが最も残念でした。
アンドレ・タカシさん [映画館(邦画)] 3点(2012-09-21 01:14:44)(良:2票)
2.《ネタバレ》 旅行の機内で観賞。岡田君が好きなので、劇場で見逃したしわくわくして見たんですががっかりでした。歴史上の人物を描きたいのか、夫婦愛(恋愛)を描きたいのかが中途半端。主人公が子供の頃勉強を教わっていた師匠が、回想シーンとほとんど変わらず年取らずに登場とかなんか非常に安っぽいし、岸部一徳さん、笹野高文さんがいなければまとまらなかった映画です。宮崎あおいも江戸時代の女性に見えないし(アイドル演技やめろ)佐藤隆太に至ってはそのままどっかの高校の野球部監督ができそう。時代劇に出ているって自覚あるんだろうか?演出家はなにをしていたんだろう?この監督の映画は過去に「陰陽師」を見ていたけど、あれもまぁアイドル演技の人たちがいたっけな、と思い劇場で見なくてよかったと思いました。時代劇を勉強していただきたいです。あまりに軽い。しかし、時代物だからと言って重厚にする必要はないので、だったらいっそのこともっと軽快にできないものかと。中途半端でつまらなかったです。
MILAさん [DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2013-02-10 02:00:46)(良:1票)
1.《ネタバレ》 原作未読。
まずストーリーよりも何よりも、役者がひどい。豪華な歌舞伎役者三人衆はそろってやりすぎ演技で浮いちゃうし、逆に主役の岡田准一はひとり学芸会。そんな状態なんで、中井貴一はすげー演技上手いんだ、というどうでもよいことを実感させられた。
そしてストーリーは詰め込み過ぎで、結果ご都合主義。最後、なんで宮崎あおいが京都にいたの?? さっぱりわからん。
でも、一番まずいのは音楽。中途半端に入れるんなら、音楽要らないんじゃない?
これ見て原作つまらんのかと決めつけるのもあれなんで、ひとまず原作読んでみます。
ぽん太さん [映画館(邦画)] 4点(2012-09-29 15:04:47)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 5.78点
000.00%
100.00%
212.70%
338.11%
4616.22%
5410.81%
6924.32%
7718.92%
8718.92%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.00点 Review8人
3 鑑賞後の後味 6.62点 Review8人
4 音楽評価 6.00点 Review6人
5 感泣評価 4.28点 Review7人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS