4. 高校生が登場する映画というと「こんな奴いないだろ」というようなまるっきりリアリティのない作品が多かったような気がします。これはその点、現実の高校生の姿をよく描いていると思います。ただ一方で、だからどうしたという気がします。雰囲気だけの映画はあまり好きではありません。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-03-15 09:07:25) |
《改行表示》 3.好きだな。こういう青春群像劇。いつも思うけれど、青春映画って、青春をとうに過ぎてしまった大人たちが見て楽しむものであって、今、リアルに青春の中にいる世代にはつまらないもの違いないと。でも、この作品は若い世代にも評価されているようで自分には不思議。 頑張っている子、頑張っていない子、頑張りたい気持はあるのに頑張れないでいる子。そんな子たちの物語。うん、見て良かった。 【フラミンゴ】さん [DVD(邦画)] 5点(2013-11-11 09:45:14) |
2.90分位にはすっかり飽きてきて、もう桐島のことなんてどうでよくなってきた。 【紫電】さん [DVD(邦画)] 5点(2013-03-14 20:58:37) |
1.当時、女子が苦手で男子校に進学した自分にとって、眩し過ぎるほど青春しています。あぁ、人生やり直せるなら共学に通いたいな~。でも部活動はきっと、映画部だけどね。 |