トガニ 幼き瞳の告発の投票された口コミです。

トガニ 幼き瞳の告発

[トガニオサナキヒトミノコクハツ]
Silenced
(Do-ga-ni/도가니/るつぼ)
2011年上映時間:125分
平均点:7.71 / 10(Review 17人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-08-04)
ドラマサスペンス犯罪もの学園もの実話もの小説の映画化
新規登録(2012-08-08)【Carrot Rope】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ファン・ドンヒョク
キャストコン・ユ(男優)カン・イノ
チョン・ユミ〔女優・1983年生〕(女優)ソ・ユジン
キム・ヒョンス〔女優・2000年生〕(女優)ヨンドゥ
チャン・グァン(男優)校長/行政室長
武田幸史(日本語吹き替え版)
脚本ファン・ドンヒョク
字幕翻訳根本理恵
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 主人公がV6のイノッチに見えた、ということが取るに足らないコトであるくらい、重たい映画です。実話ということですが、被害者の男の子が加害者教師を刺して、その後・・・となるあたりは、少なからず脚色していると思われます。無理にエンターテイメントに仕上げなくてもよかったのではないか、と勝手ながら思いました。とは言っても見応えは十分。考えさせられます。アンチ韓流なので韓国映画は敬遠していたのですが、食わず嫌いはいけませんね。
la_spagnaさん [DVD(字幕)] 9点(2017-01-14 01:52:03)(良:1票)
3.《ネタバレ》 あのキモイ双子のじじいとその周りの取り巻き、裁判官、弁護士などを、全員、ぶちのめしたい衝動にかられて、とにかく観てる間中、怒りがドンドン湧いてきて、そして、涙が溢れて、もう心はぐちゃぐちゃでした。これほど心を鷲掴みにされるなんて。悪役といい、子供達といい、すごい演技力である。ただ劇中で言っていました。世の中を変えるのではなく、世の中に変えられないために戦うと。普通の人間が持つ良心は、複雑に絡み合った社会の中で、時に、自分の人生とのバランスをとりながら、折り合いをつけて、なんとかやりくりしている。目の前にある悪意に対して、正しい事をやりぬくには、そのバランスさえも崩さなくてはならない現実。そこに人は苦悩し葛藤する。主人公が居酒屋を出て車にぶつける怒り、単純に悪を許さないって事なのに。しがらみや権力や毎日の生活や、色んな要素がのしかかってくる。耳と口を防げば楽になるぞと囁く声がする。これは単なる韓国のある事件を扱った映画だけじゃない。こんな戦いの葛藤は、日本でも、世界のどこでもある普遍的なことなのだ。この映画が最後まで溜飲を下げさせないのは、それを僕たちに問いかけてるのかもしれない
なにわ君さん [DVD(字幕)] 10点(2015-07-28 19:42:12)(良:1票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 韓国の聴覚障害者学校で実際に起きた事件が基になった作品。 事件発覚後も加害者は処罰を受けず、教壇に立ち続けていたというのが恐ろしい。 この映画が上映されて加害者への批判が高まり、「トガニ法」と呼ばれる法改正まで行なわれるほどの影響があった。 実話ではない部分も加えられてベタであざとい展開が少し気になるが、子役の演技がとにかくすばらしい。 加害者がこれ以上ないほど卑劣に描かれていることもあって、加害者への憎悪が掻きたてられる。 結局、弱者の味方になるべき検事も加害者に抱きこまれて、証拠を握りつぶされるあたりはフラストレーションも絶頂に。 揃いも揃って吐き気を催すほどのクズばかりで、極めて悲惨な内容だが、ラストでわずかな光が感じられるのが救い。 「私たちの闘いは世の中を変えるためではなく、世の中に変えられないためにある」 子供達を支え続けるユジンの手紙が、無力感に打ちひしがれていた主人公の癒しとなっている。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 8点(2013-05-14 01:44:34)(良:1票)
《改行表示》
1.反吐が出るほど腹が立つ内容です(褒めてます)。 そこには一切の妥協はありません。 この映画を観た方は、子どもを苦しめた加害者たちを心の底から嫌悪するでしょう。 これは加害者、子役の演技のたまものであり、性的虐待のシーンを逃げることなく描いていることにもあります。 そのシーンのおぞましさ、恐ろしさはまるでホラー映画のようでした。 さらに『憎い』相手は、性的虐待の加害者にとどまらず、韓国という国そのものへも向けられています。 社会的地位と金がある者は守られ、弱者が食い物にされ、このような事件が起きているのにもかかわらず自分の保身に走る大人たちの描写は脳天かち割りたくなること必死です。 しかしそうして『憎い』と思えることは、本作の最も優れた点でもあると思います。 子どもたちがどのような辛苦を強いられてきたか、それが、登場人物と同じ目線でわかるのです。 自分は子どもたちと、それを守ろうとする主人公にめいいっぱい感情移入してしまい、泣いてしまうシーンが多々ありました。 この映画により『トガニ法』という法律が制定され、性的虐待への厳罰化が図られたのも、そうした描写が欠けておらず、多くの人へこの問題を訴えることができたためであると思います。 日本の方がこの映画を観て連想するのは、今年に起きた大津市のいじめ事件でしょう(もはやいじめではなく、殺人ですが)。 こちらも大人が、自分の保身のために事実を隠蔽していました。 さらに日本でも恩寵園事件というものもあり、この映画で描かれたような虐待は、決してこれが初めてというわけではありません。 目を背けてしまいそうな事実でも、私たちは再発防止のためこの事実を知る必要がある・・・そう思わせる力がこの映画にはありました。 残念なのが、R18+というレーティングです。 性的虐待のシーンを生々しく描いているとはいえ、性犯罪を助長させるようなものではありませんし(むしろ嫌悪するはず)、若い人にも観て欲しい作品だと思います。 せめて、R15+指定どまりにして、高校生でも観れるようにして欲しかったです。 全くインモラルな内容でないのに、「観てはいけない」としてしまう判断には疑問符がつきます。
ヒナタカさん [映画館(字幕)] 9点(2012-09-11 17:50:21)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 7.71点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
415.88%
515.88%
6211.76%
7211.76%
8529.41%
9423.53%
10211.76%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS