21.時代背景が明治初期、というのが面白い。 アクションシーンもそれなりにいいと思う。でも、途中からは普通の物語になって、まあこんか感じかな、ということ。 【simple】さん [地上波(邦画)] 5点(2021-04-30 23:05:54) |
20.「るろうに剣心」は漫画未読、アニメは多少なり見てはいたんだろうが、JUDY AND MARYの曲の覚えてるくらいで内容はほぼ抜けている。こんな状態で鑑賞。いや~アクション頑張ってましたね。本来人間にはできない動きでも漫画原作となると受け入れやすく、キレの良さに感心した。さりながらずっとこの調子では飽きてくるもの。綾野剛との対決でお腹いっぱいになっちゃってメインの吉川晃司戦はもういいかなって思ったり…。ちょっとくどいかも。またストーリーに関してはアクションの添え物程度であり面白味はほぼない。熱くなれるものだったり、意外性だったりがあれば良かったんだけど。この点は「京都大火編」「伝説の最期編」に期待するとしよう。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2017-01-30 19:38:59) |
19.これが日本のアクションの最高峰っとか言われると悲しくなるね。 【六爺】さん [DVD(邦画)] 5点(2016-01-26 14:57:16) |
18.プロットは東映任侠とか渡り鳥シリーズとかそっくり、そのまんま。善人が悪人に痛めつけられ、一宿一飯の義により殴りこみ。こういう昭和的な勧善懲悪テイストの作品が平成の少年たちに受けいているのはちょっとイガイです。ワイヤーアクションや魔力みたいなのが安っぽい中国映画みたいになってしまっているが、子供向けと考えれば仕方ないかな。役者陣は豪華でそれなりに頑張っていたとは思うが、演技に落ち着きがなく、現代的過ぎるのとやはり往年のスターに比べると粋やカッコヨサには欠ける。まあ比較するのが酷出し仕方ないが。 |
17.漫画が原作の映画は、漫画の質を上回れない。という思いがあるが、時代背景が古いので、そこそも見れました。 剣心が、とても懐かしかったし、薫ちゃんも、かわいかった。
脇役でよくテレビドラマに出演しているけど、香川照之の武田観柳役は、いつも見ている演技と違って(だいたいの俳優は、ほぼ同じ演技ばかりだから)香川照之とは思えなく、うまいなと思いました。
全体的に言うと、よくもわるくもなく、漫画、アニメ好きの為の映画です。 【杉下右京】さん [地上波(邦画)] 5点(2015-10-26 23:37:23) |
16.京都大火編を見る前にこちらも見ておいた方がいいかなと思い拝見。漫画原作を上手く実写化していてアクションシーンはなかなかいいものの、ストーリーがイマイチなのかもう一つ盛り上がりにかけてて総合的に見て普通という感想。仮面の奴が蒼紫なのかと思っていたけどそうではないみたいでなぜ出さなかったのか疑問。 削るのは勿体ないくらいの大事なキャラだったと思うんですけど。 【映画大好きっ子】さん [DVD(邦画)] 5点(2014-12-24 23:02:05) |
15.漫画原作の実写化としてはそれなりによくできていると思う。しかし大多数を相手の殺陣はやはり見ていて無理があるな。 【miso】さん [地上波(邦画)] 5点(2014-08-06 02:09:49) |
14.ジャッキーチェン的だな。ブルースリー的でない。 良くも悪くも痛そうじゃない強そうじゃない。 なんか、あたらしいのちょっとみてみたいなっておもってたけど、やっぱがっかりするんだろうな。 役者はいいと思うけど、やろうとしてる話にそぐわない。 無理だよ。これまた無理な話だが、このストーリーなら三船さんとか勝新さんくらいの必殺感がないとダメだ。コントでしかない。 だから、帰ってきてビール片手に瀬戸しお食べながらディズニーツムツムしながら観るくらいでちょうどいい。いい映画だと思う。 【おでんの卵】さん [地上波(邦画)] 5点(2014-08-01 23:42:40) |
13.二言。「長い」「ぬるい」です。学芸会としては良く出来ていると思いますが、もっと、各人物を掘り下げて描かないと感情移入できないです。何部作か考えているのかもしれないですが、それにしても冗長です。まぁまぁ最近の実写モノとしては成功している部類かと思います。なんというか、ワンイッシュー(一つの項目)だけで話を引き伸ばし過ぎですね。女性も二人いらない、どちらか一人で十分では? 【たかちゃん】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-12-12 20:02:19) |
12.主人公の描き方が魅力に欠ける。蒼井はアレですたが、武井は想像以上に良い演技。殺陣シーンはスピード感があって良かった。 【山椒の実】さん [地上波(邦画)] 5点(2013-11-24 18:04:49) |
|
11.アクションシーンは良かった。ドラマの部分は学芸会レベル。 【pokobun】さん [地上波(邦画)] 5点(2013-09-22 11:33:19) |
10.香川照之は相変わらず印象深い演技していたけど、それ以外に取り立てて見るべき所は無かったかなあ。なんかいろいろあっけないので、大仰な序盤からするとスケールの小さな話だったなという印象。 【もんでんどん】さん [地上波(邦画)] 5点(2013-08-16 13:36:34) |
9.確かに思っていたよりもよいです。それは殺陣のスピード感によるところが大きいですね。とくに吉川晃司がんばっていました。しかし、ストーリーは大味で、綾野剛の扱いなど雑です。佐藤健の台詞まわしが変に感じられて、そこが減点。 【ジャッカルの目】さん [地上波(邦画)] 5点(2013-08-10 04:37:34) |
8.マンガ原作でよくありがちな、人物の深掘りがまるでできてないと思いました。とくに剣心の魅力がイマイチです。 【しっぽり】さん [地上波(邦画)] 5点(2013-07-29 19:04:06) |
7.原作を読んだことないので、なんの思い入れもない。普通の時代劇アクション映画だね。 どうでも良いけど、香川照之ってあんなので歌舞伎俳優ができるのかね・・・ 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 5点(2013-05-11 19:52:59) |
6.原作は小学生の時に読んでいました。なかなか世界観は作れていたと思います、懐かしく見れました。ただ、いろいろと詰め込みすぎて散漫になってしまった印象は否めません。観柳邸での戦いは完全に不要でしたね。別に、ガンツモドキのような奴(多分外印がモデルなのでしょうが)との戦いなんて完全な時間潰しですもんね。もっと刃衛との戦いにフォーカスした方がよかったかな。音楽も、別にあんなにオーケストラ調にするんじゃなくて、和風テイストにするほうがいいのに・・・と感じました。役者陣は頑張っていたと思います。(蒼井、青木、須藤等一部除く)武井は、予想外になかなかイメージ通りで良かったですよ。 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 5点(2013-04-06 15:14:19) |
5.すべてにおいて無難、、、無難すぎるくらい無難、、、、 漫画やアニメの実写版は、ぼろくそに叩かれるくらいの酷いデキのほうが、ある意味印象に残るのですが、この作品は特に何の冒険もしていません。 原作漫画自体がそれほどインパクトはなかったし、いたしかたないかも。 子供向けといってしまえばそれまでですが、子供向けなら、江口、吉川・・・でワキを固める必要もないでしょう。 【午の若丸】さん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2013-04-05 22:25:00) |
4.佐藤健が演じる違和感は無い。ただ、予想を上回る事も無い。 【ラグ】さん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2013-03-22 22:25:16) |
3.「少年誌」が原作だけあって、原作・アニメ未読未見の方でも非常にわかり易い作品に仕上がっていると思う。原作のイメージを大切に作ったといえば聞こえはいいが、悪く言えば、予想を裏切る出来栄えでは決してなかった、実写化作品らしい安牌・無難な位置で収まったという感じです。評判が良いと聞いていた殺陣ですが、まぁ確かにそれなりに頑張ってますが、「座頭市」や黒澤映画に比べりゃまだまだヒヨっ子。監督さん、チャンバラの研究が足りませんね。剣心役はそこそこハマリ役でしたが、抜刀斎とるろうにの2面性にもっとギャップを出せたら凄みや迫力がでたのでは。 【シネマブルク】さん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2013-01-28 23:59:41) |
2.主演の佐藤健は、ビジュアルや背格好からまさに剣心役にピッタリなのだが、いかんせん迫力不足は否めないですね。ただ、スタイリッシュで格好良い時代劇の一つの形としては、まあまあ成功しているとは思います。でも音楽はちょっと仰々しかったかな。あと適役の存在感がボヤけていますね。ラストバトルに詰め込みすぎて、その結果、盛り上がりが分散してしまい、クライマックスはどこなの?状態に。まぁでも前述したように、新たなる形の時代劇としては非常に野心的で、私が常々思っている、日本が世界へ発信出来るアクション映画は時代劇しかない!という期待に対して、一筋の光を当ててはくれました。頑張れ、日本映画! |