キングコング(1976)の投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 キ行
>
キングコング(1976)の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
キングコング(1976)
[キングコング]
King Kong
1976年
【
米
】
上映時間:134分
平均点:5.62 /
10
点
(Review 53人)
(点数分布表示)
公開開始日(1976-12-18)
(
SF
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
パニックもの
・
特撮もの
・
リメイク
・
モンスター映画
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-02-24)【
Olias
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジョン・ギラーミン
演出
伊達康将
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャスト
ジェフ・ブリッジス
(男優)
ジャック・プレスコット
チャールズ・グローディン
(男優)
フレッド・ウィルソン
ジェシカ・ラング
(女優)
ドワン
ジョン・ランドルフ〔1915年生〕
(男優)
ロス船長
ルネ・オーベルジョノワ
(男優)
バグリー
エド・ローター
(男優)
カーナハン
ジョン・ローン
(男優)
中国人コック
ジョン・エイガー
(男優)
市職員
コービン・バーンセン
(男優)
(ノンクレジット)
声
堀勝之祐
ジャック・プレスコット(日本語吹き替え版【劇場公開版】)
新克利
ジャック・プレスコット(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
大塚周夫
フレッド・ウィルソン(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
宗形智子
ドワン(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
納谷六朗
バグリー(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日/日本テレビ】)
山口健[声優]
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
金井大
ロス船長(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
徳丸完
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
大木民夫
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
藤本譲
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
田中康郎
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
石森達幸
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
飯塚昭三
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
村山明
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
寺田誠
ジャック・プレスコット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林勝彦
フレッド・ウィルソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田みゆき
ドワン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩見竜介
キャプテン・ロス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村越伊知郎
バグリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
増岡弘
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青野武
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚明夫
ジャック・プレスコット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐古正人
フレッド・ウィルソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
水谷優子
ドワン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
若本規夫
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
郷里大輔
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
亀井三郎
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
茶風林
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大山高男
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
津田英三
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
島香裕
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小室正幸
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
古田信幸
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岡村明美
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山路和弘
ジャック・プレスコット(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
菅生隆之
フレッド・ウィルソン(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕
ドワン(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
牛山茂
バグリー(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
村松康雄
ロス船長(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
中村秀利
(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
大友龍三郎
(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
檀臣幸
(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
安井邦彦
(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
大川透
(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
有本欽隆
(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
坂口賢一
(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
石井隆夫
(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
多田野曜平
(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
青羽剛
(日本語吹き替え版【1998年テレビ朝日】)
原作
メリアン・C・クーパー
(アイデア創造)
エドガー・ウォレス
(アイデア創造)
脚本
ロレンツォ・センプル・Jr
音楽
ジョン・バリー〔音楽〕
撮影
リチャード・H・クライン
製作
ディノ・デ・ラウレンティス
制作
東北新社
(日本語版制作【日本テレビ/1998年テレビ朝日】)
配給
東宝東和
特殊メイク
リック・ベイカー[メイク]
ロブ・ボッティン
(ノンクレジット)
特撮
カルロ・ランバルディ
(特殊効果)
美術
デイル・ヘネシー
(プロダクション・デザイン)
マリオ・キアーリ
(プロダクション・デザイン)
アーチー・J・ベーコン
(美術監督)
衣装
モス・メイブリー
アンシア・シルバート
編集
ラルフ・E・ウィンターズ
録音
ジャック・ソロモン
字幕翻訳
清水俊二
木原たけし
(NHK)
日本語翻訳
進藤光太
(日本語吹き替え版【1979年テレビ朝日】)
木原たけし
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
スーツアクター
リック・ベイカー[メイク]
キングコング(ノンクレジット)
スタント
テッド・ホワイト[スタント]
その他
ジョン・バリー〔音楽〕
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4. 偉大なる33年版とは月とスッポン!いや、横綱と新弟子検査不合格くらいの落差だ!ラウレンティスとギラーミンは揃ってA級戦犯で絞首刑モノ!オブライエンを冒涜した罪は重過ぎるぞ!土下座して謝れ!コングがぬいぐるみじゃねーか!リック・ベイカー?カルロ・ランバルディ?知らねーナァ、そんなヤツら!ストップ・モーション・アニメでやれっつーの!ショボい蛇一匹としか戦わないコングなんざ、ちっとも「キング」じゃあねーよ!コングはなあ、もっと凶暴で理不尽で執拗で無茶苦茶強くて何故かヒロインにだけメチャ優しい超我が儘自己中なイカス奴だったんだよ!エンパイアに登れよ!下らない人間側のドラマなんぞ入れるんじゃねえ!イラストポスターじゃジェット戦闘機鷲掴みしてるくせに実際戦ったのはヘリコプターてのはイカサマじゃないのか?!43年も経過して全然・一切・何一つ・てんで・からっきし旧作を越えてないってのは一体どういう訳なのか、悔しかったら説明してみろってんだ!てめえに「キングコング」を襲名する資格なんぞ1mmもありゃしねえよ!しかも懲りずに2まで…以下略
【
へちょちょ
】
さん
3点
(2002-12-26 01:21:04)
(良:1票)
(笑:2票)
3.
《ネタバレ》
生まれて初めて映画館で見た映画。
ふつー、漢字も読めない子どもを連れてくかー?と思うが、たぶん親が見たかったんだろうなあ。結果的には字幕が読めなくても充分面白く、ラストでキングコングが死んだ時は、かわいそうで泣いちゃいました。大人になってから「キングコングが可哀想で泣いた」と言うと、「え~?なんで?!」と不思議がられるが、そんなにヘンな事でしょうか‥。
【
りりらっち
】
さん
6点
(2004-05-20 16:11:57)
(良:2票)
2.
《ネタバレ》
自分にとってのコングは着ぐるみのギラーミン版なんですよ。33年のオリジナル版なんて当然古過ぎて観たことがなかったし、『ゴジラ』だって大人になってから初めて観たくらいなので、自分にとって怪獣映画の原点といえばこの作品。とにかく当時(小学生の頃)は興奮した覚えがあるし、今観たらちゃちいだけの特撮も、ピーター・ジャクソン版リメイクの流麗なCGに比べたら逆に味があってイイじゃないですか?こんなキワモノ映画のために裸体を晒したジェシカ・ラングに、人間を虐殺するコングを本気で応援するジェフ・ブリッジスがまた格好良い。最後はちょっと泣けちゃいます。
【
フライボーイ
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2010-05-06 14:05:31)
(良:1票)
1.子供の頃コレを観た時持った独特の感慨、当時は漠然としてけどそれは後からで考えると「な~んだアメリカにも着グルミ怪獣文化ってあったのね」という感慨だったかと。不必要かつ不自然な程、人間的なコングであります。でも当時は33年版は観ておらず、TVヒーロー物が比較対象だった関係上、何かちょっと豪華だなあという誤った認識を持ったのでした(ジェシカ・ラングに息を吹きかけるコングの顔の動き!)。大蛇と格闘、スゴイぞ! 知らぬが華か、一生の恥か。まさに徒然草第五十二段の世界、先達はあらまほしきことなり。ところで作ったはいいけどマトモに動かなかった「実物大コング」、まるでバブルの象徴のようですね。
【
鱗歌
】
さん
6点
(2003-10-13 10:03:17)
(良:1票)
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
53人
平均点数
5.62点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
3.77%
3
3
5.66%
4
7
13.21%
5
11
20.75%
6
14
26.42%
7
10
18.87%
8
6
11.32%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review1人
2
ストーリー評価
5.00点
Review3人
3
鑑賞後の後味
3.66点
Review3人
4
音楽評価
3.00点
Review1人
5
感泣評価
1.00点
Review2人
【アカデミー賞 情報】
1976年 49回
撮影賞
リチャード・H・クライン
候補(ノミネート)
視覚効果賞
カルロ・ランバルディ
受賞
特別業績賞として
音響賞
ジャック・ソロモン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲