バイオハザードV リトリビューションの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
バイオハザードV リトリビューションの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
バイオハザードV リトリビューション
[バイオハザードファイブリトリビューション]
Resident Evil: Retribution
2012年
【
カナダ
・
独
】
上映時間:95分
平均点:5.06 /
10
点
(Review 64人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-09-14)
公開終了日(2012-12-19)
(
アクション
・
ホラー
・
SF
・
シリーズもの
・
ゲームの映画化
・
3D映画
・
ゾンビ映画
)
新規登録(2012-09-18)【
ザ・チャンバラ
】さん
タイトル情報更新(2024-05-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ポール・W・S・アンダーソン
キャスト
ミラ・ジョヴォヴィッチ
(女優)
アリス・アバーナシー
シエンナ・ギロリー
(女優)
ジル・バレンタイン
ミシェル・ロドリゲス
(女優)
レイン・オカンポ
ケヴィン・デュランド
(男優)
バリー・バートン
ショーン・ロバーツ〔男優〕
(男優)
アルバート・ウェスカー
ボリス・コジョー
(男優)
ルーサー・ウェスト
リー・ビンビン
(女優)
エイダ・ウォン
コリン・サーモン
(男優)
ジェームズ・"ワン"・シェイド
オデッド・フェール
(男優)
カルロス・オリヴェイラ
中島美嘉
(女優)
第一感染者
アリアーナ・エンジニア
(女優)
ベッキー
声
本田貴子
アリス・アバーナシー(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子
ジル・バレンタイン(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡本麻弥
エイダ・ウォン(日本語吹き替え版【ソフト】)/ジル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
朴璐美
レイン・オカンポ(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮内敦士
レオン・S・ケネディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
立木文彦
アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【ソフト】)
てらそままさき
カルロス・オリヴェイラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典
ルーサー・ウェスト(日本語吹き替え版【ソフト】)
大友龍三郎
ジェームス・ワン・シェイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
かないみか
レッド・クイーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
水内清光
アイザックス博士(日本語吹き替え版【ソフト】)
金光宣明
バリー・バートン(日本語吹き替え版【ソフト】)
岡寛恵
アリス・アバーナシー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高山みなみ
レイン・オカンポ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
皆川純子
エイダ・ウォン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之
レオン・S・ケネディ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江川央生
バリー・バートン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚明夫
アルバート・ウェスカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁
ルーサー・ウェスト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士
カルロス・オリヴェイラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
能登麻美子
ベッキー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章
ジェームス・ワン・シェイド(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
釘宮理恵
レッド・クイーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠
アイザックス博士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中尾一貴
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演
ウェントワース・ミラー
クリス・レッドフィールド(回想)
スペンサー・ロック
Kマート(回想)
アリ・ラーター
クレア・レッドフィールド(回想)
イアン・グレン
アイザックス博士(回想)
原作
カプコン
ゲーム「バイオハザード」
脚本
ポール・W・S・アンダーソン
音楽
トムアンドアンディ
主題歌
中島美嘉
「明日世界が終わるなら」(日本語版主題歌)
撮影
グレン・マクファーソン
製作
ポール・W・S・アンダーソン
ドン・カーモディ
サミュエル・ハディダ
制作
ACクリエイト
(日本語版制作)
配給
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイク
ポール・ジョーンズ(メイク)
シェーン・ザンダー
特撮
デニス・ベラルディ
(視覚効果プロデューサー)
美術
デニス・ダヴェンポ-ト
(美術監督)
衣装
ウェンディ・パートリッジ
編集
ニーヴン・ハウィー
あらすじ
ミラ・ジョヴォヴィッチ主演、ポール・W・S・アンダーソン監督によるシリーズの第5弾。対T-ウィルス人類最後の希望であるアリスとアンブレラ社との戦いがクライマックスへと向かう中、驚愕の秘密が今明かされていく…。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2013-03-30)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想】
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
3.アリスの“半裸”拘束衣の復活、ジル・バレンタインの“胸チラ”コスチューム、エイダ・ウォンの“美脚”スリット……それらの要素があるだけで、このシリーズ最新作は少なくとも前作は超えていると言っていい。
敢えて大真面目に言わせてもらうが、ストーリーの整合性とかアクションのありきたり感以前に、前作に欠けていたものは、「エロさ」であった。
長い映画史においても、女性が主人公のホラー映画やアクション映画の傑作には「エロさ」が欠かせない。
このシリーズの第一作「バイオハザード」では、“脱ぎたがり”のミラ・ジョヴォヴィッチを主人公に起用したに相応しく、彼女の“半裸”で始まり“半裸”で終わるからこそ、素晴らしい娯楽映画に仕上がったと言っても過言ではない。
語弊を恐れず言わせてもらうならば、「エロさ」即ち「女性の美」は、それだけで映画の「娯楽」になり得る要素だと思う。
だから、そういう要素が部分的であれきちんと組み込まれている今作は、娯楽映画の方向性自体は間違っていないと言える。
しかし、だからと言って手放しで褒められる映画ではないことは、前々作くらいから明らかで、粗や突っ込みどころを挙げればきりがない。
整合性などは端からなくて、そういうことを気にしていると観られたものではないし、それに憤慨することが目に見えているのならば、観るべきではないだろう。
ここまできてこのシリーズの最新作を映画館まで観に行く人なんていうのは、もはや“ジャンキー”であり、面白くないことは分かっていても、映画館で観なければ気が済まなくなっているのだろう。
せめてもう少しカタルシスを感じられれば、手放しで喜べたとは思う。
あまりに工夫がなく、そもそも破綻してしまっているストーリー展開には呆れるばかりだが、そういうことは容易に予想できたにも関わらず映画館に足を運ばせ、こうなったら続編も観に行くと心に決めさせるこのシリーズの“麻薬性”は大したものだ。続編をどうせ作るんなら、来年くらいにさっさと公開してほしい。
取り敢えずは、最低限備えた「エロさ」に対して及第点。
あ、それと、復活したミシェル・ロドリゲス嬢の相変わらずの腕っ節と、あまりに珍しい女子大生演技のギャップには、もちろん萌え。
【
鉄腕麗人
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2012-09-18 23:59:20)
(良:4票)
(笑:1票)
2.クソ映画、クソ映画と知らず知らずのうちにつぶやきながら鑑賞。
ほぼ全編、殺陣とアクションシーンが続くのみ。
心底、クソ映画。
あ。これってネタバレに入るんだっけ?
【
プラネット
】
さん
[DVD(字幕)]
3点
(2016-09-01 21:11:19)
(良:1票)
1.相変わらずの大味っぷりである。
作品のストーリー性の薄さがとんでもないことになっています。
ポンポンとテンポ良く次々と場面転換するため、ある意味「アクションが見れればそれでいいんだろ?」という需要に見事に応えた作品ともとれます。
でもそれにしたってこれはひどい。
映画の最初から最後まで、TVゲームの「第1ステージクリア」→「じゃあ次のステージに進もう」のノリ。舞台や展開を無理やり作るために登場人物が行動しているような印象で、考えたら負けとも言えるゴリ押しっぷりを感じることができるでしょう。
また、「ポール・W・S・アンダーソン」監督は「面白ければ何でもあり」な感じの方なので、本作にも映画のパク・・・もといオマージュがあります。
ゾンビの設定だけでもそうなのですが、中でも予告編でも見せているアメリカ郊外での描写は「ドーンオブザデッド」にそっくりなのです。
そんな感じでうっすい内容ではありますが、観ている間はすっげー楽しい映画でもあります。
後半の展開は失笑につぐ失笑。脱力につぐ脱力のトホホ感もこのシリーズで慣れ親しんだものであるので、自分はある意味これで大満足です。
【
ヒナタカ
】
さん
[映画館(字幕)]
5点
(2012-09-18 13:17:09)
(良:1票)
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
64人
平均点数
5.06点
0
1
1.56%
1
1
1.56%
2
6
9.38%
3
6
9.38%
4
8
12.50%
5
11
17.19%
6
21
32.81%
7
3
4.69%
8
5
7.81%
9
1
1.56%
10
1
1.56%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.25点
Review8人
2
ストーリー評価
4.00点
Review11人
3
鑑賞後の後味
3.70点
Review10人
4
音楽評価
4.40点
Review10人
5
感泣評価
2.12点
Review8人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲