13.劇場公開の時は、恥ずかしくて見に行けなかった。テレビで放映されたときは、しっかりチェックしていながら、たまたまスイッチつけたらやっていたような態度で「ほかに観るのないから観ようかな、大したことないけど。」などと独り言を言いつつ、目は点になっている自分がいた。 【パセリセージ】さん 6点(2004-04-30 23:51:14) (笑:3票) |
12.おいらが、ガキの頃に見た映画、なぜか親父と見ました。 おいらも親父も興奮したらしく、二つの息子達が痛いほど重力を逆らっていました。 この映画はこっそり一人で見る映画だと思いました。 2度目鑑賞はこっそり観ました。でも、俺の暴れん坊将軍は、うなりまくり!!!うちの親父はエロイな~~と思いました。今だに実家に行けばベーターのこのビデオテープが存在することでしょう。 【ばかうけの旦那】さん 5点(2002-01-16 12:38:46) (笑:3票) |
11.題名だけで一定年齢以上の男子を”あの頃俺は…”と遠い目にさせてしまう稀有な映画ですねー。でも題名とあのテーマソング(名曲!)以外の内容はあんまり覚えてないんだよなー。一生懸命みたのに、なんでだろ? 【Qtaro】さん 6点(2001-12-08 01:39:34) (笑:3票) |
10.観ました、子供の頃。やたら刺激が強かった。だけどやっぱり美しい裸をもってらっしゃる方は隠しておくのはもったいない気がします。随分と年食った今、また観てみようか。夜中一人でこっそり・・でも中年の欲求不満オバちゃんみたいなんで、やめとこ。 【fujico】さん 5点(2004-04-30 23:29:05) (笑:2票) |
9.女性なら興奮するのかも?と書いたあなた、ハイ(きっと)正解です。・・・ワハハ、ちょっとした投稿ブームの火をつけちゃったかも!?・・でも「笑」票のほうがほすぃなあ・・といいつつ、さかのぼるとけっこう豪華執筆陣が揃っているこのページ。仲間入りさせてもらっただけでもいと楽し、ですわ。こんな映画もありだよね、と言ってられる「平和」って貴重じゃないの、と思ったりしますー。 【おばちゃん】さん 5点(2004-04-30 16:02:36) (良:1票)(笑:1票) |
8.ごそごそごそ・・・びく!「こんな夜中になに見てたん?」「プ・・ プロ野球ニュース」みたいな感じ。音楽は好き。 【わーる】さん 5点(2004-01-25 14:03:43) (笑:2票) |
|
7.何故か小学生の頃、真っ昼間に放映したのを観たのですが、多分大幅カットされていたのせいか堂々と観賞出来た上に露骨な描写もそんなに無かった様に記憶しています。「エマニエル夫人=藤椅子」のインパクト強(今でもデパートの藤家具売り場へ行くと、何故か興奮してしまう…笑)。それと、要所要所のモザイク画面の印象が強すぎて、ストーリーよりも画面の方にどうしても…(スミマセン)。表題名を見ると思い出す。のちに“坊や”でもブレイクした為、色んな意味でインパクトの有る作品だった。 【_】さん 5点(2004-01-01 01:59:49) (笑:2票) |
6.ごちそうさまでした・・・・って全然たいしたことねーじゃん!! |
5.結局なんなの?快楽の追求は美徳なわけ??いろんな言葉を用いても、哲学的な結論には至らないじゃない。そんな堅苦しい考えで観るもんじゃないって?やたらぼかしがあったりすると、かえって観づらいし、ストーリーに集中できないじゃない。だけど、ぼかしがないと・・・。で、結局どんな話だったの?個人的に解釈すれば、「どんな要求にも応えられる理想的な南極Z号を目指す女」の映画だったわけ?それにしても、タイの女性を馬鹿にしすぎ!! 【ソフィーの洗濯物】さん 1点(2005-02-08 22:01:37) (笑:1票) |
4.女から観て、女性のヌードが綺麗だ、、と初めて思った学生時代のドキドキコーフンTV放映。 白いテニスウェア(スカッシュなんですね~三波さん)と壁が印象的、あのシーンは、女性と女性もあるの?え?、もういろんな事が初めてで、ストーリーなど今だに知りません。おフランスの裕福な有閑御夫人方の社交?のお話でせうか。こま切れのビデオ観ようかな、夫子どものいない時。//観ました・興奮します・ノーカットなら8点かもしれません。 【かーすけ】さん 5点(2003-07-11 00:29:22) (笑:1票) |
3.純情な少女は見てはいけないようなモノを見て、こっぱずかしくなりました。きれいに撮ってはいますが完全に大人向けでした・・ 【キリコ】さん 5点(2003-05-31 17:25:41) (笑:1票) |
2.最高です!!! 【むむむ】さん 10点(2003-01-19 09:52:53) (笑:1票) |
1.日本では‘75年の第3位、日曜洋画劇場では「スーパーマン」に続き、視聴率歴代第2位を獲得した歴史的作品・・・って、みんな見ているはずなのに投稿しないなんてずるいよな。 【イマジン】さん 9点(2001-05-05 10:02:48) (笑:1票) |