4.《ネタバレ》 原作の発想がぶっ飛んでる。この点だけでもとっても評価できる。
それを丁寧に映画にしました、いかがですか、楽しんでいただけましたか臭がすごいσ(^_^;)
ヴァンパイアとどれい問題を、ハンティングと政治でやっつけるびっくりアクションムービー!
スピルバーグ映画と間違えて借りたとは決して言えない(>_<) 言っちゃったσ(^_^;) 【JF】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-08-28 22:07:51) |
3.《ネタバレ》 突然覚醒して木を倒したあたりからやばいと思ってました。リンカーンのことはよく知りません。斧を使う理由があるんでしょうか?噛まれると純真な人が死ぬらしいけど、そこら辺もよく分からないし、なぜ、リンカーンは素性がばれても平気で大統領なんかなったのか。どうして、バンパイヤ軍団はしばらくほっといたのか。いろいろストーリーが破綻してます。馬のシーンもCGバレバレで最後もワンパンでおしまいだし、暗殺も描いてないし…。でも、なんとなく面白かった。何でだろう? 【木村一号】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2013-11-09 23:19:51) |
2.《ネタバレ》 リンカーンとヴァンパイア。このありそうでなかった組み合わせにより、リンカーンの英雄的存在の強化と歴史の再解釈が図られていて面白い。なによりも銃で倒すのではなく、斧で闘うというのが良い。ヴァンパイアはほとんどゾンビみたいなもんだから、やっぱり肉弾戦で闘って首チョンパしたりするのが画的によろしい。リンカーンの師匠であるヘンリーや相棒のウィルとの友情も清々しい。ただ、本作はアクションシーンがガチャガチャした構成&繋ぎになっててその点が不満。馬のシーン、馬車のシーン、戦争シーンなどのCGが、全体の背景を煙でごまかしちゃおうみたいな思惑が透けて見える。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-03-27 01:41:07) |
1.《ネタバレ》 原作があるそうですが未読で鑑賞。 まず斧をつかったヒーローというのが斬新でした。 ただ、全体的には駆け足気味…といった印象でした。
ヴァンパイアとの出会い~修行~ヴァンパイア退治~大統領となっていくわけですが ハンター時代から大統領時代へいきなり飛ぶ! てっきりハンターとして事を終えて大統領になるか、大統領をしながらハンターをやるという話だと思っていたのでびっくりでした。
戦いのシーンは飛んだり跳ねたりぶんぶん斧を振り回していて見応えは合ったのですが 砂埃やら霧やらが濃くて、はっきりと見えなかったのが残念でした。
最後まで見て「これってリンカーンの必要あったの?」と思ったのはナイショです。
【HIGE】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-11-20 11:32:10) |