18.まさに映画史上トップレベルの作品。世界の荒廃感や虚無感、人類の混乱を限られた空間でリアルに描かれている。ファーストシーン、放送局での描写には脱帽。あのシーンだけで世界が混乱している事を観客に強く説明し、次の舞台であるアパートではそれを現実として見せつける。そしてラストシーンでは、もうこの世界(映像)に惹き付けられている自分がいる。そして、絶望感で一杯になり、彼らの行末が気になって仕方がない。こんな心境にさせてくれる映画は、そうない。今までいくつもの映画を鑑賞してきたが、これほど衝撃を受けた作品は未だに見た事がない。 【AMX004】さん 10点(2003-11-28 20:38:00) (良:1票) |
17.俗に名作と呼ばれるものは、圧倒的に“恐怖”という感情が欠如している。ホラーモノに感動を求めるのは無粋すぎる……。だがこの作品は、感動も恐怖も兼ね備えた奇跡的作品なのである。喜怒哀楽、すべての感情を喚起させてくれる映画こそ、傑作とよばれるべきだろう。涙を搾り取るだけが名作ではないのである。ゾンビよりも人間の残虐性に打ちひしがれ、仲間を殺さなければならない悲哀に涙し、生き残った主人公たちの行く末を案じる……。およそホラー映画という枠では括りきれない、人間ドラマのマスターピースなのだ、ゾンビという作品は。 【ダブルエイチ】さん 10点(2003-11-26 21:21:26) (良:1票) |
16.ゾンビ映画の原点であり頂点、あらゆる点で今よりも技術の低かった当時にこれだけの作品が作れるのはやはり発想が違うからなのだろう。2時間を越える長作なのに、飽きを感じさせない展開も○ |
15.何度観ても好きな作品。今の技術で観たらそりゃぁ貧乏臭いかもしれんが、この映画が醸し出す絶望的な雰囲気はやっぱり他のゾンビ物には無い魅力。小学校の頃祖父に連れて行かれた子供向き漫画映画の冒頭でいきなりゾンビの予告編流すなよ~!あまりのショックにトラウマになりそうでした。 【leo】さん 10点(2003-11-09 01:06:53) |
14.ホラー云々スプラッター云々特殊メイク云々。色々あるだろうけどまずは「映画として名作」なんだから文句なし。シチュエーションアクション映画として秀逸なんだよねこれ。ホラーとして語るのなら、古き良き時代のゴシックホラーから同じなんだけど「自分がこのシチュエーションならこうしてこうして生き延びる!」みたいな楽しみ方が生きる映画ってのは、とにもかくにも面白いって思う。ゴブリンの音楽もノリノリ(死語) 【柿木坂 護】さん 10点(2003-09-29 16:08:28) (良:1票) |
13.中学生の時にはじめて観て、感動と衝撃を受けた作品。私が映画を見るときのリファレンスムービーとなった。この映画は、ホラーとして見ても、アクション映画として見ても上質で、非常にていねいに作られていると思う。アメリカでは映画学校の教材にもなっているほどだ。他のホラーやスプラッター作品とは、まったく比較にならないほどエンターテイメント性にあふれている。 |
12.《ネタバレ》 初めて自分で借りたホラービデオです!もうドキドキして見ました!やっぱジョージ・A・ロメロ監督は凄いですね!ホラーの中の傑作中の傑作!最後の方のシーンで、ショッピングセンターを荒らしていった連中が許せん! 【マクフライ】さん 10点(2003-07-10 21:15:06) |
11.人生を変えた1本! 愛する者がゾンビになっても殺せない心の葛藤。ここまで究極に絶望的な状況設定は、他の映画にはありません。私のパロディ批評も暇なら読んでみてください。http://www.alanmisumi.net/ 【アラン美澄】さん 10点(2003-07-03 10:25:59) (良:1票) |
10.ゾンビ映画の最高傑作!やっぱりゾンビは走ったり、喋ったりしちゃダメ!ロメロのゾンビこそほんとのゾンビ。それにこの映画はホラーでありながらヒューマンドラマでもある。「メイクがチープ」だの「怖くない」だの、この映画に求める自体が間違っています。 【カズゥー柔術】さん 10点(2003-06-17 17:08:18) (良:1票) |
|
9.ホラーだから、と食わず嫌いしている方々。騙されたと思って観て下さい。目からウロコだから。舞台が昼間ってのが、日常の中の非日常って感じがして、一層不気味。ゾンビの前にゾンビなし。ゾンビの後にゾンビなし。このジャンルの4番でエース。何度観ても素晴らしい。 【show】さん 10点(2003-06-03 18:11:34) (良:2票) |
8. ホラー映画のみならず、その後のあらゆるサブカルチャーに影響を与えた傑作。 【ハゲ助】さん 10点(2003-05-19 08:59:59) (良:1票) |
7.噛まれたら感染。ルールあるオニごっこ。スーパーマーケットが舞台のやり放題。わくわくする逸品。 【時限】さん 10点(2003-01-04 05:44:34) (良:1票) |
6.ホラーを馬鹿にしてる人、一度これを観てください。 【がーぷ】さん 10点(2002-09-20 01:22:00) (良:1票) |
5.観て感じろ!!! 【DDT】さん 10点(2002-08-10 04:40:06) (良:1票) |
4.ロメロのゾンビ3部作のうち『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』と『ゾンビ』は表裏一体の作品。前者は一軒屋に閉じ込められた主人公たちが、ゾンビから身を守りながら助けと夜明けを待つというものだったが・・・『ゾンビ』を見れば答がわかる。人間の集団はバラバラ、夜が明けても、世界のいたるところにゾンビがいる。『ナイト・・・』の主人公が抱いていた希望などどこにもありはしなかったのだ。本作の主人公は軍隊兵士で、弾薬もある、ゾンビの倒し方も熟知している、しかしふと疲れたときに、ガラス越しに見える生ける死者の群れに抱く絶望感、それが観客にダイレクトに伝わってくる。普段こういう映画を見ない人たちにも、この世紀末的な退廃感を感じてほしい。もちろん文句なしの満点。映画史上に残る大傑作です。 【ひかりごけ】さん 10点(2002-01-29 01:18:55) (良:1票) |
3.残酷なんだけどCG全盛の今観れば、そのメイクに物足りなさを感じるのは致し方無いところか。でもラストになるにつれ、撮り方からか怖くなって行きますね。やっぱホラー映画の金字塔です。 【イマジン】さん 10点(2001-12-19 12:23:09) (良:1票) |
2.言うに及ばず。最高! 【SYU】さん 10点(2001-11-08 20:49:03) (良:1票) |
1.映画界の最高傑作。 これを上回る映画はない。 【ジョンライダー】さん 10点(2001-07-14 07:28:28) (良:1票) |