人生の特等席の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 人生の特等席の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

人生の特等席

[ジンセイノトクトウセキ]
Trouble with the Curve
2012年上映時間:111分
平均点:6.41 / 10(Review 64人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-11-23)
公開終了日(2013-04-10)
ドラマスポーツもの
新規登録(2012-11-03)【+】さん
タイトル情報更新(2014-11-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ロレンツ
キャストクリント・イーストウッド(男優)ガス
エイミー・アダムス(女優)ガスの娘 ミッキー
ジャスティン・ティンバーレイク(男優)ジョニー
ジョン・グッドマン(男優)ピート・クライン
ロバート・パトリック(男優)ヴィンス
マシュー・リラード(男優)フィリップ・サンダーソン
チェルシー・ロス(男優)スミティ
エド・ローター(男優)マックス
ジョージ・ワイナー(男優)ローゼンブルーム
ボブ・ガントン(男優)ワトソン
ジャック・ギルピン(男優)シュワルツ
マット・ブッシュ(男優)ダニー
ケニー・アルフォンソ(男優)審判
ラス・ブラックウェル(男優)リック
スコット・イーストウッド(男優)ビリー・クラーク
納谷六朗ガス(日本語吹き替え版)
中村千絵ガスの娘 ミッキー(日本語吹き替え版)
小松史法ジョニー(日本語吹き替え版)
楠見尚己ピート・クライン(日本語吹き替え版)
音楽マルコ・ベルトラミ
編曲ピート・アンソニー
撮影トム・スターン〔撮影・照明〕
製作クリント・イーストウッド
ロバート・ロレンツ
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術ジェームズ・J・ムラカミ(プロダクション・デザイン)
編集ジョエル・コックス〔編集〕
ゲイリー・ローチ
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
ガス(クリント・イーストウッド)は長年家庭を顧みず、メジャーリーグの名スカウトとして腕を振るってきたが、近年は年のせいで視力が弱ってきていた。一人娘のミッキー(エイミー・アダムス)は、父との間にわだかまりがあるが、彼の最後のスカウトの旅に手を貸す。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 親戚に預けられたり、寄宿学校に入れられ父親から連絡を一方的に絶たれる事で、自分の家族においての存在意義を失っていた娘。そして、不器用でありながらも娘を思うあまり自分から遠ざけてしまった頑固親父。この二人がすれ違いながらも、野球を通して絆を取戻してく様は見ていて心地よかったです。少なくとも野球は物語に対してのスパイスにしか過ぎないと感じました。それでも上手に絡めていたと思います笑 決して押し付けがましくない親子の絆を描いた作品としては、大変わかりやすく良作ではないでしょうか。そして、爽やかな感動を与えてくれるラストは素敵だなと、私は純粋にそう感じました。
honeydewさん [映画館(字幕)] 8点(2012-11-23 22:50:50)(良:2票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 名優イコール名監督とはなかなか、ならないもんです。しかし、クリントイーストウッドと言う人はその、なかなかならざる者の一人です。 そんな名監督が今回は後輩のメガホンで主演男優で参加したのがこの映画です。「人生の特等席」この邦題ですが、原題が「Trouble with the Curve」「カーブが起こすもめごと」(英語力が無いから、違ったら訂正を.....)という感じなので映画と同じに安直になってしまったかなと言う感じですね。物語は年老いたメジャーの名スカウトが寄る年波、わだかまりがある愛娘との関係、と問題を抱えそれを乗り越える過程で愛する娘と解りあえていくというストーリーです。つまり、アメリカ映画の王道のような作品でした。また、少し前に公開されたブラピの「マネーボール」と言う映画がありました。この映画には弱小球団をデーター、つまりコンピューティングで変革するストーリーでした。が「まだまだ、コンピューターだけじゃなく、人の五感を大切にしなくちゃ」と痛烈な批判を示しているようでした。 予告編の冒頭で奥さんの墓参りのシーンがありますが、本編でガスは妻の墓に向かって「お前は俺の太陽だ!私だけの太陽だ!」と、語りかけます。最初はまじめに「しんみりしていいな」と思ったんですが、なんのこたーないユーアーマイサンシャインの歌詞を言っているだけだったんです。でも、あとでかかるカーリーサイモンの歌と共にこの作品の中で一番好きなシーンでした。 ストーリーは単純。伏線はバレバレ!解決は安直まっとう。でも、人の心を動かせる力は名優のなせる技でしょうか? あなたも、いかがですか?「メイド・イン・アメリカ」は..........
としべいさん [映画館(字幕)] 8点(2013-02-18 10:14:17)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 私は監督クリント・イーストウッドより俳優としてのクリント・イーストウッドが好きだ。そんな俳優としてのクリント・イーストウッドの頑固親父ぶりが良い。例え視力が低下しようが球の音だけで全てを察知し、速球には強いけど変化球カーブをまるで打てないという男がドラフト会議で1位指名されるのを反対する姿にはどんなに老いても選手の力を見抜く事に関しては誰にも負けない自信、その姿がこの映画を面白くしているし、そんな父親の姿を見てきたからこそ自分も父親と同じく自信を持って仕事をする娘、この親子にとっての人生はそれこそ二人だけの特等席であるのではないだろうか。映画全体に漂う良きハリウッド映画ぽさ、アメリカ人が野球を本当に愛してるんだなと解る野球シーン、応援する人達の姿には好きなことを好きなだけ楽しもうではないか!と我々日本人もこの映画に出てくる人達の姿を見て何かを感じるべきではないかと教えられてる気がした。野球、親子のドラマとアメリカが最も得意とするジャンルの映画です。  
青観さん [映画館(字幕)] 8点(2012-11-26 22:06:44)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 64人
平均点数 6.41点
000.00%
100.00%
200.00%
311.56%
446.25%
51218.75%
61421.88%
71828.12%
81421.88%
911.56%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review5人
4 音楽評価 6.50点 Review2人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS