クラウド アトラスの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > クラウド アトラスの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

クラウド アトラス

[クラウドアトラス]
Cloud Atlas
2012年シンガポール上映時間:172分
平均点:6.70 / 10(Review 67人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-03-15)
ドラマSFミステリー小説の映画化
新規登録(2012-11-17)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ラナ・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
トム・ティクヴァ
助監督テリー・ニーダム
キャストトム・ハンクス(男優)ザックリー
ハル・ベリー(女優)ルイサ・レイ
ジム・ブロードベント(男優)ティモシー・カベンディッシュ
ヒューゴ・ウィービング(男優)
ジム・スタージェス(男優)アダム・ユーイング
ぺ・ドゥナ(女優)ソンミ451
ベン・ウィショー(男優)ロバート・フロビシャー
ジェームズ・ダーシー(男優)
ジョウ・シュン(女優)
キース・デヴィッド(男優)
スーザン・サランドン(女優)
ヒュー・グラント(男優)
ゲッツ・オットー(男優)
井上和彦ザックリー(日本語吹き替え版)
本田貴子ルイサ・レイ(日本語吹き替え版)
石丸博也ティモシー・カベンディッシュ(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
関智一アダム・ユーイング(日本語吹き替え版)
高橋広樹(日本語吹き替え版)
手塚秀彰(日本語吹き替え版)
伊藤健太郎【声優】(日本語吹き替え版)
一城みゆ希(日本語吹き替え版)
田村睦心(日本語吹き替え版)
小原雅人(日本語吹き替え版)
武田幸史(日本語吹き替え版)
脚本ラナ・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
トム・ティクヴァ
音楽ラインホルト・ハイル
ジョニー・クリメック
トム・ティクヴァ
主題歌alan中国公開版主題歌「云图」
撮影ジョン・トール
フランク・グリーベ
製作ラナ・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
グラント・ヒル〔製作〕
ステファン・アルント
配給ワーナー・ブラザース
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
衣装キム・バレット
編集アレクサンダー・バーナー
その他ナタリー・ポートマン(サンクス)
あらすじ
文明崩壊後、2321年のとある島。人食い族に怯えながら、人々は素朴に暮らしていた。ある日、ザックリー(トム・ハンクス)の村に、先人の科学文明を維持したプレシエント族のメロニム(ハル・ベリー)がやって来る。メロニムは「悪魔の山」と呼ばれる遺跡へのガイドを捜しており、人食い族に襲われた姪の命を救ってもらう事と引き換えに、ザックリーはこれを引き受ける。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
2.《ネタバレ》 輪廻転生によって過去生で関わった人とまたなんらかの形で現世でも関わるという、この映画のテーマ自体がキリスト教に対するアンチテーゼというのは、日本人にはピンと来ない感じなんじゃないだろーか。  そして人間は時間の概念を過去→現在→未来への一方向に考えてるけど、実は宇宙には時間は無いらしい。これはスピリチュアルや量子力学に興味ある人なら結構知ってると思う。それで言うと、あまりみんな触れてないが、海辺で医者が人食い族の歯を探してたのは、文明崩壊後の人食い族の歯のことで時系列で言えばおかしい。ってことは、何度もこの物語のようなことを地球の人々は繰り返している。というよりも今この瞬間に過去も未来も全て同時に存在しているとも言える。ってなメッセージでもあると思いますねー。  クラウド・アトラス六重奏というのも、それぞれ六つの物語のことなんだろうけど、さらに言えば、超ひも理論のことなんじゃないかなと思う。人間も物も宇宙も素粒子にすれば全て弦のようなひもでできていて、それぞれが固有の振動(周波数や音とも言える)をして様々なものを作っている。っていうことだけど、人々の織りなす人生も含め宇宙全体が壮大な音楽だってことを言ってるんだと感じたなー。  僕は輪廻転生を信じているので、自分もこうやって生まれ変わって今があるんだと、エンディングで自分をトムハンクスに投影して、思わず感涙しましたね!ウォシャウスキー姉妹って、この世界や宇宙ってなんやねん!?みたいな映画を作ってくれますね〜。僕は大好きな映画です!
ゆにおさん [インターネット(字幕)] 9点(2016-11-13 02:13:53)(良:2票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 実験的な演出で描かれる、アート志向のビッグバジェットムービー。ウォシャウスキーとティクヴァが実力派キャストを迎え入れ、その完成度の高さは言わずもがな。  僕は公開日の夜に一人で観に行きました。以来、何故だかわからないけど、この映画の事がとても気になるのです。それこそインセプションされたかのようにクラウドアトラス六重奏の調べが頭を離れないのです。  本作は人間の抱く最大の疑問に言及していきます。人間はなぜ過ちを犯し、争い、愛するのか。人生の謎の答えを探る3時間には、様々な形で人間の弱さが描かれていました。目を背けたくなるほどに残酷で巨大な人間の悪意を見せつけられました。それでも僕はこの映画に温かな希望を感じました。人間のダークサイドが描かれる一方で、ブライトサイドがとても肯定的に描かれていたからです。  善意は悪意の前ではちっぽけなモノかもしれない。しかし多くの人の善意の前に、ついに奴隷制度が撤廃されたことを考えると、永劫回帰のこの物語の中で、多くの人が再び良心に従う日が来ると感じさせるではないですか。自分の身を犠牲にしてまでも良心を選択する心の強さ、或るいは隣にいる誰かのために贈る親切心でもいい。今はまだ露ほどのしずくでも、いつかはその滴りを集めて世界を包むかもしれない。今はまだ小さなともしびでも、その火を燃え移らせて世界を照らすかもしれない。  たかが映画が言ってることなんだけど、ホントにたかが映画なんだけども、希望に満ちたこの物語に、僕は感動しました。大物ばかりを集めて、予算を大量に投入したにも関わらず、興行的に惨敗した上に、批評家にも見放され、賞レースにかすりもしなかった映画。そんな「クラウド アトラス」に僕は感動してしまったのです。何だかいいことを教えてもらった気がするのです。 セクステットの五線譜に踊る幾多の符号の軌跡は、数奇な巡り合いの中に生きる人々の温かな奇跡でした。
サムサッカー・サムさん [映画館(字幕)] 9点(2013-03-21 23:19:02)(良:2票)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 6.70点
000.00%
111.49%
200.00%
334.48%
422.99%
568.96%
61623.88%
71725.37%
81420.90%
968.96%
1022.99%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review5人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2012年 70回
作曲賞トム・ティクヴァ候補(ノミネート) 
作曲賞ジョニー・クリメック候補(ノミネート) 
作曲賞ラインホルト・ハイル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS