刑事コロンボ/祝砲の挽歌<TVM>の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ケ行
 > 刑事コロンボ/祝砲の挽歌<TVM>の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

刑事コロンボ/祝砲の挽歌<TVM>

[ケイジコロンボシュクホウノバンカ]
Columbo: By Dawn's Early Light
1974年上映時間:98分
平均点:6.93 / 10(Review 27人) (点数分布表示)
サスペンスTV映画シリーズもの犯罪ものミステリー学園もの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハーヴェイ・ハート
助監督クレイグ・ヒューストン(ノンクレジット)
G・ウォーレン・スミス
演出左近允洋(日本語吹き替え版)
伊達康将(日本語吹き替え版追加録音)
キャストピーター・フォーク(男優)コロンボ
パトリック・マクグーハン(男優)ラムフォード大佐
ブルース・カービイ(男優)クレーマー刑事
ブルーノ・カービイ(男優)モーガン
カレン・ラム(女優)スージー(スーザン・ジェラード)
マーク・ウィーラー〔男優〕(男優)ロイ・スプリンガー候補生
ロバート・クロットワーシー(男優)ミラー候補生
シドニー・アーマス(男優)コーソ巡査
トム・シムコックス(男優)ウィリアム・ヘインズ
マデレーン・シャーウッド(女優)ブレイディー(ラムフォードの秘書)
バー・デベニング(男優)ルーミス大尉
小池朝雄コロンボ(日本語吹き替え版)
銀河万丈コロンボ(日本語吹き替え版追加録音)
佐野浅夫ラムフォード大佐(日本語吹き替え版)
中庸助ラムフォード大佐(日本語吹き替え版追加録音)
高橋和枝ブレイディ(日本語吹き替え版)
小宮和枝ブレイディ(日本語吹き替え版追加録音)
堀勝之祐ウィリアム・ヘインズ(日本語吹き替え版)
徳丸完(日本語吹き替え版)
塩沢兼人(日本語吹き替え版)
千田光男(日本語吹き替え版)
村山明(日本語吹き替え版)
水鳥鉄夫(日本語吹き替え版)
荒川太郎(日本語吹き替え版追加録音)
小野健一コーソ巡査(日本語吹き替え版追加録音)
原作リチャード・レヴィンソン(キャラクター創造)
ウィリアム・リンク(キャラクター創造)
ピーター・S・フィッシャー(エグゼクティブ・ストーリー・コンサルタント)
脚本ハワード・バーク〔脚本家〕
音楽ベルナルド・セガール
ハル・ムーニー(音楽監督)
撮影ジャック・プリーストリー
ゲイリー・ミューラー(ノンクレジット)カメラアシスタント
製作エドワード・K・ドッズ(製作補)
ダグラス・ディーン・三世(製作補)(ノンクレジット)
製作総指揮ローランド・キビー
ディーン・ハーグローヴ
制作東北新社(日本語版制作【追加録音】)
美術マイケル・ボウ(美術監督)
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装グレイディ・ハント
編集ボブ・ケイゲイ
録音ドナルド・F・ジョンソン
字幕翻訳岸田恵子
日本語翻訳額田やえ子
岸田恵子(日本語吹き替え版追加録音)
その他スティーヴ・ジョンソン〔カラリスト〕(ノンクレジット)カラリスト
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
5.犯人役のパトリック・マッグーハン。
本シリーズの「仮面の男」では得体の知れないヤリ手のCIAの男。本作では軍人を養成する学校の校長である厳格な大佐。「アルカトラズからの脱出」の所長役も印象に残る。

極悪人という風貌ではないですが、威厳とどこか冷たさを感じさせる悪役を演じると実にいい味を出す人です。本作でもそんな彼の持ち味がとてもよく出ています。

本作は警部が大佐を疑うに至る過程、大佐が罪を被せようとした問題児をシロだと思う理由もいちいち筋が通っており、ラムフォード大佐という人物をよく理解した上での解決も見事。

広い学校で度々警部が迷う笑いドコロもしっかりと挿入されているところも嬉しいご配慮。明け方の3時にたたき起こされたランニングシャツ姿の警部の寝起きの表情も笑わせてもらいました。
とらやさん [DVD(吹替)] 7点(2012-05-19 17:50:44)(良:1票)
4.論理的を最も大切にする厳しい犯人だけに論理的に捕まえた警部に感服。
taronさん 8点(2004-11-07 16:29:31)(良:1票)
3.このシリーズの魅力の一つは、犯人の職業や性格を利用したコロンボの追求がたくみであることが挙げられます。今回は、陸軍幼年学校の校長である大佐のいかにも軍人らしい行動と、短気でむきになる性格がポイントです。この人、演技がうまいですね。ほんとの高級軍人みたいで、食堂でのいらいらぶりも、ほんとに捜査の状況が気になっているように見えます。規律が厳しい軍人の学校の中での、コロンボのとぼけぶりが、よけい目立つ作品。まあ、最後はビシッと決めます。いつものように。
パセリセージさん 7点(2004-03-05 00:19:06)(良:1票)
2.陸軍学校の無意味?に厳しい雰囲気が興味深かった。ラストのキレは秀逸。名作の一つだろう。
クロさん 9点(2003-12-21 16:08:57)(良:1票)
1.映像がきれいですね。傑作の部類に入ると思います。 犯人の陸軍士官学校の校長先生が魅力的。彼に代表される「強いアメリカ」の時代ではないことを言ってる作品でもあると思います。コロンボもそう思ってる一人なんだろうな。でも、タカ派の犯人に引導を渡しながらも、彼の持ってる高潔さ、厳格さをコロンボが尊敬してるのもジワ~っと伝わってくる。ラストの謎解きも見事。どなたかも言ってたけど、なるほど「犯人が目撃者」だたんですね。
ひろみつさん 8点(2003-10-28 21:08:53)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 27人
平均点数 6.93点
000.00%
100.00%
200.00%
313.70%
413.70%
500.00%
6311.11%
71555.56%
8622.22%
913.70%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS