名探偵コナン 天国へのカウントダウンの口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > 名探偵コナン 天国へのカウントダウンの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

名探偵コナン 天国へのカウントダウン

[メイタンテイコナンテンゴクヘノカウントダウン]
Detective Conan Countdown to Heaven
2001年上映時間:100分
平均点:6.12 / 10(Review 58人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-04-21)
サスペンスアニメシリーズもの犯罪ものミステリー青春ものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督こだま兼嗣
高山みなみ江戸川コナン
山崎和佳奈毛利蘭
神谷明毛利小五郎
山口勝平工藤新一
茶風林目暮十三
岩居由希子古田歩美
高木渉小嶋元太/高木刑事
大谷育江円谷光彦
林原めぐみ灰原哀
緒方賢一阿笠博士
井上和彦白鳥任三郎
中嶋聡彦トメさん
玉川紗己子宮野明美
立木文彦ウォッカ
堀之紀ジン
久川綾沢口ちなみ
渡部猛大木岩松
橋本晃一原佳明
菅原淳一塚本元
宇垣秀成消防隊員
千葉一伸千葉刑事
小杉十郎太風間英彦
藤田淑子常盤美緒
永井一郎如月蜂水
井上隆之社員
松井菜桜子鈴木園子
百々麻子
小西克幸
原作青山剛昌
脚本古内一成
飯岡順一(ストーリーエディター)
音楽大野克夫
作詞倉木麻衣「aIways」
主題歌倉木麻衣「aIways」
撮影野村隆(撮影)
長谷川肇(撮影監修)
製作加藤俊三(「名探偵コナン」製作委員会)
藤原正道(「名探偵コナン」製作委員会)
東宝(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館プロダクション(「名探偵コナン」製作委員会)
トムス・エンタテインメント(「名探偵コナン」製作委員会)
読売テレビ(「名探偵コナン」製作委員会)
企画諏訪道彦
プロデューサー吉岡昌仁
諏訪道彦
制作東京ムービー(アニメーション制作)
配給東宝
作画須藤昌朋(総作画監督/キャラクターデザイン)
亀垣一(原画)
こだま兼嗣(絵コンテ)
美術渋谷幸弘
編集岡田輝満
録音田中章喜(1stミキサー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.《ネタバレ》 ウチの子供(大学生)の話では、高校の物理の時間に、この作品の終盤だけを見せられた、とのこと。私はずっと「高校物理の力学を勉強するのなら、綾辻行人の『殺人方程式』を読みなはれ」と言ってたんですけどねー。とにかく、楽しんで勉強できれば、それが何より。
劇場版コナン、第5作ですか。前作の『瞳の中の暗殺者』と比べると明らかにアニメーションの緻密さが上がってますね。手が込んでます。背景の人物が全く動かないなどのリミテッドアニメ風の部分は多々見られますが、陰影の描写は細かくなり、髪が風に揺れる描写なんかも目を引きます。一部のシーンでCGも活用。
劇場版コナンのお約束、と言ってよいかどうか、例によってミステリよりも活劇への指向が強くはあるのですが、トリックや論理性のところは弱くとも、フーダニットないしホワイダニットの面では、バカミス寸前の「ちょっといい味」、出してるんじゃないでしょうか。
活劇の面で言うと、パーティ会場、ヘリポート、展望エレベータ(すぐ横で爆発!)、、、と明らかに『タワーリング・インフェルノ』が意識されていて、ウチの子供も「既視感しかない」と笑っているのですが、さらにホースでダイブ、という露骨な『ダイ・ハード』。でもって、ツインタワー? 自動車? そりゃ『ブラックライダー』じゃないのかよ、と思ってたら(ワイスピSKY MISSIONよりは先だけど)、さらにそこに『ルーキー』風味が加わるという、、、
さすがにここまでくると、単に「引用」とか「オマージュ」とか言うレベルを超えていて、ちょっと気が引けてきてしまうんですけどね。
でもまあ、盛り上がりには事欠かないし、イヤミにならない程度にうまく仕込まれた伏線も、物語のまとまりに貢献しています。いいんじゃないですか。力学の勉強にもなるし。

顔写真を撮ったら10年後の顔を予想する、という装置が出てきて、阿笠博士の10年後が今と全然変わらん、とか言ってイジられてるんですけど、いえいえ、アンタたちだって、10年後も20年後も、小学生のままですよ。
鱗歌さん [地上波(邦画)] 6点(2025-04-06 21:50:42)
9.《ネタバレ》 車でタワー間を飛び越えるのはちゃんと計算もしてるし、100歩譲ってそんなこともあるやろうと。でもでも、スケボーで40メートル飛び越えるって、いくらなんでもそれは無理なんじゃないのかな???
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-10-28 11:33:39)
8.《ネタバレ》 制作から15年も経っているのですね。少年探偵団の中で恋愛感情のもつれがあったり、灰原哀が屈折していたり、というのは今のコナンには描かれていないので、不思議でした。今とは刑事たちも雰囲気が違うし。時代を感じます。
それにしても...、爆発寸前に落ち着き払って複雑な物理の計算をする灰原、少年探偵団を助けるためにあり得ないアクションを見せるコナン...、少年探偵団は「こいつらどこかおかしい」と思わないんだろうか。
蘭は肝がすわっているね。
犯人の動機は身勝手で、これほどの大事件を起こすほどの動機ではないが、そりゃあ腹が立つだろうなと思った。
チョコレクターさん [インターネット(字幕)] 6点(2016-06-14 22:05:39)(良:1票)
7.《ネタバレ》 なんと言うんでしょうか、説明しにくいのですが、コナンのコナンとしての面白さはとてもよく出ていたと思います。個人的には少年探偵団が活躍する回はいつも好きになれないのですが、本作は好印象でした。普段TVでやってるエピソードではどっちかというと面白半分で事件に首を突っ込むし、なぜかやたら上から目線で大人を見下したりするのが嫌だったのですが、本作では本来の子供っぽいエピソードも含まれたり、事件に対してもとても真剣に向き合っていたのが印象的でした。ラストの車での脱出なんて最高でしたね。
「母ちゃんに米粒ひとつでも絶対残すなって言われてんだ!!」と言いながら灰原を救い出すゲンタがとてもかっこよかった・・・。またその台詞がわけわからないんですけどとてもメッセージ性があり、こんな言葉、作ろうと思ってもなかなか作れないのでは。台詞を考えるのは脚本の方なのでしょうか??とにかく作った方グッジョブ!!

一方、犯人にはその動機の面で大変に興ざめいたしました。「ツインタワーが富士山の景色を台無しにしたからじゃ!」って良い年したじいさんの動機かよ・・・。それを言ったらじいさんが富士山を描くために建てた家もどこかの誰かにとっては家なんて建てて欲しくない大事な土地だったかもしれない。そんなことにも思いが巡らないこのじいさんは相当の馬鹿。先ほど脚本さんグッジョブと言いましたが、この点については大変に手抜きを感じます。信念を持った犯人のようなものを描きたかったのだと思いますが、それに失敗したおかげで事件そのものがとても薄い話になってしまったのが残念。
あんな犯人はダメだわ・・・。
TANTOさん [地上波(邦画)] 6点(2013-01-16 22:44:55)
6.《ネタバレ》 ダイハードかよ~って思っちゃいました。でも話は良く出来てたので面白かったです。
ゆみっきぃ♪さん [地上波(字幕)] 6点(2010-03-18 00:58:12)
5.西の名探偵がいないのは残念だが、なかなかいいと思う。
あるまーぬさん [地上波(邦画)] 6点(2007-07-25 18:23:53)
4.映画のコナンシリーズの中でも私はかなり好きな作品です。
ラストは凄い。
hiroさん [映画館(邦画)] 6点(2006-05-14 01:28:25)
3.アニメとはいえそんなバカな!という展開はあったけど、ラストのカウントダウンは緊迫感あったし面白かったと思う。がんばったね少年探偵団!
ピンクさん 6点(2003-08-19 13:05:14)
2.《ネタバレ》 アクションを売りにしていたわりには、アクションが少ない。それに最後の車のアクションのために出した式のせいで、その前のスケボーで連絡橋をジャンプのアクションが完全に否定されてしまってるし。
Zevilさん 6点(2003-07-11 11:15:18)
1.7点といいたいところだけど、おもしろかったけどあり得ない場面がいっぱいあって-1だな。
さん 6点(2003-05-25 19:04:56)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 58人
平均点数 6.12点
011.72%
100.00%
235.17%
311.72%
4915.52%
5813.79%
61017.24%
7712.07%
81322.41%
935.17%
1035.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 5.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS