みなさん、さようなら(2012)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > みなさん、さようなら(2012)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

みなさん、さようなら(2012)

[ミナサンサヨウナラ]
2012年上映時間:120分
平均点:6.42 / 10(Review 19人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-01-26)
ドラマ小説の映画化
新規登録(2013-01-06)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2017-05-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中村義洋
キャスト濱田岳(男優)渡会悟
倉科カナ(女優)緒方早紀
大塚寧々(女優)渡会日奈
永山絢斗(男優)薗田憲明
波瑠(女優)松島有里
田中圭(男優)堀田
ベンガル(男優)泰二郎
安藤玉恵(女優)
脚本中村義洋
林民夫
音楽安川午朗
主題歌エレファントカシマシ「sweet memory」
撮影小林元
プロデューサー宇田川寧
配給ファントム・フィルム
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 申し訳ないが、悟クンには少しばかりの説教を。 

新聞受けから中を覗いてはイカン 
ご老人をビビらせてはイカン 
女子の胸をいきなりムギュッと鷲掴みにしてはイカン  
目潰し・金蹴り攻撃を容易く使うやつは男としてちょっとどうかと思う ちょっと問題アリだな 教育的指導が必要。

まずは、新聞受けから中を覗いて視線があった時には ちゃんと『コンニチワ』  
女子の胸を鷲掴みにする時には片手じゃダメダメ きちんと両手でがっしりと。 
金蹴りダメダメ 金の玉の痛みを知ってるハズの同じ男としてそれってどうよ  楽して勝とうとするなんてまだまだ30年早いわ  いいか、そのへんちゃんと分かってもらえたかい?
今後の成長度合いに期待する。
3737さん [DVD(邦画)] 7点(2013-07-03 00:11:48)(笑:1票)
1.《ネタバレ》 原作付きの映画で、中村義洋監督と濱田岳のタッグといえば、好き嫌いもあるだろうが、自分は独特の間や、濱田岳の役者らしからぬ感が好きな方だ。今回は、自分の家ならぬ、団地という狭い社会に引きこもってしまうという考えられない設定なのだが、最初は戸惑って悟が、変な者としかみることができないが、就職、彼女、婚約、ケーキ屋の起業等、変なイベントも多数あるが、全て、彼の巣の中の疑似経験であり、すべて、意味があったとしたら?母は、全て知っていたんですよね。自分の死が引き金になることも。そうすると、ラストの唐突さは理解出来ると思います。母は、偉大なのかもしれません。彼は、どこでもやっていけるでしょう。なかなか、自分には佳作でした。惜しむらくは、原作が全部収まらないので、省略があることで唐突な部分ができることですかね。
minさん [DVD(邦画)] 7点(2013-06-10 20:50:08)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 6.42点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4315.79%
515.26%
6421.05%
7842.11%
8210.53%
915.26%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS