7.面白かったとは思うけど、CG多用がなんともイマイチ。 【センブリーヌ】さん [インターネット(吹替)] 6点(2023-10-09 18:54:34) |
6.レッドフォード主演のオリジナル版は、ヒロイン役の女優に男を振り回すほどの魅力をまったく感じなかった。このリメイク版では、そこがずいぶんマシになったので、その点では違和感なく楽しめた。その反面、デカプリオの主人公は、レッドフォードに比べると底が浅い印象を受ける。 【飛鳥】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-10-05 23:06:28) |
5.楽しめたけど、全然、これぽっちもGREATじゃないギャツビーでした。。。 【はりねずみ】さん [DVD(吹替)] 6点(2014-09-01 23:37:15) |
4.バブル絶頂のアメリカで虚構の王子が美しく足掻く映画は、少しテンポが悪いようです。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-06-21 16:44:20) |
3.一度可愛い女の子を愛してしまうと、男はみんなそうなる。しゃあないこっちゃ。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-10-16 17:30:13) |
2.これほどきらびやかな映画は、バズ・ラーマン作品以外にはありません。また、時代設定が1920年代なのに、現代の音楽を組み合わせるところも、とても魅力的です。ディカプリオとマリガンがいわゆる運命の恋人を演じるのですが、私には運命的な2人には見えませんでした。マグワイアも物語の案内人になってしまっていて、スパイダーマンがこんなトコで何してるの?と言いたくなってしまいました。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 6点(2013-06-29 00:07:01) |
1.原作は未読です。ここ最近のデカプリオに少なからずの期待を抱く者として、今回は物足りなかったと言えましょう。癖のある役と演技が定着してきた彼が、満を持して演じるにはぴったりな謎の男グレイトなギャツビーなんだろうが、ギャツビー自信は虚像のような存在で、本人は案外普通の男だったという印象。前半なかなかその姿を現さず、もったいぶって登場したときのグレイトな笑顔が、打ち上げ花火を背負っての一点の曇りもないあの笑顔の瞬間だけが、実は見どころかなぁ。 【ちゃか】さん [映画館(字幕)] 6点(2013-06-25 15:03:48) |