6.序盤から、「田舎に来たガソスタに寄るわ若者は殺される」への 反逆者とも言わんばかりに白衣のオッサンが出てくるのが斬新。
いざ白衣のオッサンがやられる時に「ざまぁみろ」と思ってしまうのは 製作者の思惑に乗ってしまったか。
ラストそのものだが、太古より眠るものとは一体なんなのだろうか。 悪趣味なのか良い趣味なのか。
その眠るもの、の好きな映画を聞いてみたいと思う次第である。 【元祖】さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-02-12 19:19:13) |
5.なんだか良くわからないストーリーでしたが最後は勢いで持っていかれた感じです。 【珈琲時間】さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-08-08 08:29:39) |
4. B級臭がプンプンなんだけど、ちょっとスパイスが効いていて新鮮な映画だった。 それなりに楽しめる映画です。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-31 19:19:17) |
3.同じような内容の映画が多い中、斬新な(?)アイデアを映像化した映画だと思います。もっと丁寧な作り方や、工夫の仕様はあったと思いますが、少しでも新しい部分があるとおもしろいですね。シガニー・ウィーヴァーの登場も核ですね。 【カワウソの聞耳】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-10-07 21:19:04) |
2.オールスターでしたね。何よりも予告が素晴らしかった。映画館で観た予告に引きつけられました。「この先は絶対に予想できない。断言しよう。絶対に予想できない。」 【東京ロッキー】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-09-09 19:20:48) |
1.期待しすぎたせいか、面白さ半分、ガッカリ半分な感じの映画でした。 ベタな映画かと思いきや、様々なツイストが加えられ、予想外の展開に。中盤の怒濤の展開はとても楽しめます。 しかししかし、結局は王道のストーリーでした。 設定が、今の時代に昔ながらのベタ展開を見せるための小道具にしかなってないような気がします。 黒幕である組織のボスが登場する場面は、正直醒めました。こういうネタこそもう飽きた! なーにも予備知識も仕入れず期待しないで見たら最後まで楽しめたかもしれませんが。 主人公の女の子はチャーミングでとても魅力的でした。 よく映画を観るとき、「あのシーンでは、このキャラがヤられるべきでしょ」とか、「最後主人公は死んだまま終わればもっとスッキリするのに」といった感想が出るときがありますが、そんなヒドイことを思ってしまう観客への皮肉にもなっている映画だなあと思いました。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 6点(2013-03-18 00:26:21) |