《改行表示》 5.《ネタバレ》 こーゆーヒーローものって、ヒーローの特殊性ってのが大事だと思います。唯一無二の存在。だから憧れる。ワクワクする。 なのに、遠隔操作はまだしも、あんなにいっぱいアイアンマンが出てきたら、ちょっとアイアンマンの価値が下がっちゃう。『ガンダム』をベースに『ジムシリーズ』を量産化したみたい。それを象徴するかのように、今回のアイアンマン、なんか脆い。ちょっと攻撃を受けたり着地に失敗しただけで、すぐにバラバラになっちゃう。なんだか、1作目で感じたアイアンマンへの羨望、期待感、ワクワク感がちょっと薄れちゃった感じです。 中盤でアイアンマンの活躍がほとんどないのもちょっとつまんないな。アイアンマンが見たいんだから、もっと出番を増やしてほしい。もっと活躍するシーンを見たいです。 テロリストのボス『マンダリン』は『キリアン』の操り人形。さらに副大統領という黒幕がもう一人。ストーリーを無理にひねりすぎちゃったせいで、映画全体のテンポを損なってはいないだろうか。 『アイアンマンがヒーローらしい活躍をして、最後は敵をバッタバッタとなぎ倒す』私がシンプルに見たかったのはそーゆー映画。長尺のわりに、爽快感やカタルシスをあんまり感じることの無いまま幕をとじます。 『薬物による強化人間』『いろんなアイアンマンシリーズのお披露目会』『飛行機から投げ出されちゃった人たちの救出』などなど、見所は確かに結構あります。エンターテイメントとしては申し分ないでしょう。でもアイアンマンに期待する内容ではなかったのが正直な感想です。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-01-12 01:04:27) (良:1票) |
4.お祭りのようなものでみないときがすまない。これはこれで、楽しい。 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 6点(2015-08-18 09:41:55) (笑:1票) |
3.《ネタバレ》 ストーリーはシリーズ中一番楽しめたとは思うけど、アクションや馬鹿馬鹿しさは前作のほうが良かったかなぁ。あ、でも飛行機から落下する人々を間一髪救い出すシーンは良かったな。それから、身体のパーツパーツが凄い速度で遠くからやってきて、バチンバチン!と身体にフィットしアイアンマン化するという展開も、なんかもう無敵だな~って感じで良かったですね。あれならどんな奴が相手でも勝てそうな気がする。おませな男の子とのやりとりや、ファンだと自称する男との絡みとか、なかなか笑えました。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-10-12 22:22:47) (良:1票) |
《改行表示》 2.《ネタバレ》 2があまりにも悪すぎたので3はマシに見えるけど、これが面白いかと言われると・・・う~ん。 敵が超能力みたいなの使うのがついていけない。 スカイダイビングしながら救助するシーンだけはものすごく良かった。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-09-24 01:33:58) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 非現実的な敵にちょっとついていけなかった。まじで。 【pokobun】さん [映画館(字幕)] 6点(2013-08-16 22:04:23) (良:1票) |