1.いつも脚本を中心に映画を観てしまう方なので、初めはかなり戸惑った。脚本よりも映像が優位にあり、映像以上に音楽が物語を引っ張る。音楽とともに台詞のない場面を積み重ねるモンタージュは普通の作品でも一部では使われるけれど、ほぼ全編にわたってこの調子というのには驚いた。すごいのは、それでも退屈せずに引き込まれること。作りはプロモーションビデオ的なのに、映像感覚や音楽、少ない台詞のひとつひとつが瑞々しくて、心の奥まですうっと浸透していく。白黒とカラーの使い分けやロングショットの多用が美しいと思ったら、予算との兼ね合いで偶発的に生まれたものらしいですね。ううむ、ますますすごい。あとは、役者の力。子供も含め、最大限に魅力が引き出されていると感じた。この映画では、脚本がいちばん下にあるのかも。 【no one】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-03 00:31:02) (良:1票) |