5.いくらなんでも元傭兵だからって野獣ってのは言いすぎでしょ。むしろ生徒への接し方は厳しくも紳士的。麻薬の影が校内でちらついてきてから、ようやく野獣っぽくなってきましたけどね。けど、これは教師としてではなく軍人としてですから。銃撃戦はどっちも壊滅状態の白熱振りで、意外にこれはこれで楽しめる作品でした。 |
4.レゲエ先生別にロープを登らんでも助かる道はあったんじゃ・・・とも思えました。まあそれほど逃げるときは何も考えられないんでしょうね。 【tetsu78】さん 6点(2004-06-19 21:59:54) |
3.《ネタバレ》 学歴詐称の野獣教師だって、ちゃんと生徒と心通わせられるんです。チンピラ生徒とつるんでいた校長先生とは大違い。でもなにも学校内でドンパチ戦争ごっこしなくても(笑)。校舎ぶっ壊して去ってゆく野獣教師トム・ベレンジャー、かっこよかったです。あと、レゲエの先生もいい人やったね^^; 【パママのタルト】さん 6点(2004-03-08 16:25:10) |
《改行表示》 2.《ネタバレ》 先生・・・野獣じゃなくて、兵士から抜けられないおじさんだったね。 悪い生徒とは言え、窓から放り出されて、よく生きてたなぁ・・・。校長先生が麻薬に関わってるなんて、あって欲しくないなぁ。 正義感の強いおじさんに乾杯!!でも、生き残ったのが二人なんて悲しすぎる(ToT) |
1.もっとずっとどうしようもない映画だと思っていたら割りにちゃんとした内容だった。傭兵スミスと生徒たちがちゃんと向き合って対話が成立しており、「意外にいい教師」に見える時点で及第。ただしアクションをする教師というのはやはり無理があると思う。 【グラニット】さん 6点(2002-01-30 02:34:09) |