13.今見てもそれなりに良かったですが、あまり印象に残らないお伽話でした。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-30 20:29:24) |
12.ファンタジーなお話で、小さい子でも楽しめる作品だと思います。昔の映画なので最初はチープさが気になったけれど、観ているうちに全く気にならなくなりました♪ 【*まみこ*】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-06 20:26:01) |
11.モノクロとカラーを効果的に用いた心憎い演出。できれば子供の時に見ておけば良かった作品。監督のヴィクター・フレミングってこの年に「風と共に去りぬ」と合わせて二つの名作を残しておきながら、それ以外の知られた代表作がないのが不思議だ。 【きーとん】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-09-05 15:44:28) |
10.資料的価値はあるかと。 【K】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-30 22:29:08) |
9.子供のころに家族とよく観に行っていた、かぶり物のミュージカルを思い出しました。ジュディ・ガーランドがピョコピョコ飛びながら歌うのが可愛いです。 【色鉛筆】さん [インターネット(字幕)] 6点(2009-12-19 21:25:56) |
8.これはみんな影響うけるわー。こんな映画を作った国とこの後戦争するんだよなー。 【Yoshi】さん [地上波(字幕)] 6点(2008-03-10 00:36:45) |
|
7.大人の鑑賞にも堪えられる子供向け映画が作られる現代と対照的に、わざとらしいせりふ使い・派手な原色・単純なストーリーと全てが子供向けに作られている。65年前にこの映画が作られたことはすごいことだと思うけど、今30代の自分が見ていい映画とは思わないし、将来自分に子供ができたときに見せたいとも思わない。 【HK】さん 6点(2004-08-03 09:06:31) |
6.確かに夢があって、素晴らしい作品だと思いますが、自分にはちょっと合いませんでした。なので作品自体の存在感に6点。 【ボビー】さん 6点(2004-06-12 21:06:15) |
5.確実に一般受けする作品ではありません。女性、特に女の子向けですね。しかし時代錯誤を思わせる映像には拍手。 【Я】さん 6点(2004-02-27 16:54:44) |
4.まずは、ジョディガーランドが良い。歌もうまいし。古典の域に達したアイドル映画ですかね。シーンの多くは、今見ると映画というより舞台っぽい感じではあるが、作られた年代を考えると凄いのだと思う。ただ、もう少し歌が多いとさらに良かったかも。 【かもすけ】さん 6点(2004-01-02 23:32:20) |
3.夢あります☆あのライオン… 【のりまき】さん 6点(2003-10-06 02:50:53) |
2.小さいころこの映画がすごくこわかった。 【195】さん 6点(2003-03-08 20:17:28) (良:1票) |
1.皆さんの評価が高いので気がひけるのですが、期待通りとは行きませんでした。作品の古さが薄気味悪さにつながっているし、結局○○だったんだというオチにもがっかりしました。 【ヌリ】さん 6点(2003-01-12 17:22:24) |