5.2017.09/05 BS鑑賞。演出のためか画面が暗すぎる。正義感溢れるパトロール巡査のコンビの勤務と生活がキビキビと描かれている。厳しいゆえかいたずら、ダジャレ、乱暴な会話等が理解できる。良い作品。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-09-06 19:20:32) |
4.ロサンゼルスの警官2人の日常を描いた映画。ちゃんとした映画であるが、複数のキャラが持つビデオカメラの映像が差し込まれる演出が施されているので、少し臨場感がある。本当に危険なサウス・セントラル地区で実際のロケも行われているらしい。しかも、この映画で描かれる事件も、実際にあった事件をアレンジして描いているらしい。街中でマシンガンがぶっ放され、パトロール中の警官が片目をナイフでさされたり、顔をグチャグチャにつぶされたり、あまりにも日本とかけ離れすぎて、逆にリアリティーを感じないほどである。そんな街で警官なんて、まさに死と隣り合わせ。関係ないが、僕は地元の警官を尊敬している。何かあればすぐに来るし、対応力も、いつも見ていてプロだなーって感心する。だから自分が職質されることがあっても、なるべく協力しようと思っている。だけど兵庫県警の立ち去り警官は、この映画を真面目に観るべきだと思う。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-06-15 20:42:12) (良:1票) |
《改行表示》 3.オープニングから引き込まれる。カメラワークとエピソードがバランス良くマッチしているので、一気にラストまで行く感じ。でも物語としては奥行きや深みは感じられず、ただ日本人にとっては壮絶な場面が続いていくだけ。しかしロス市警の日常を描くだけで戦場並みの映像になるとは…。 甘めで7点。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-24 23:18:48) |
2.LA警察官をドキュメンタリー感覚で作成した映画ですが、面白い演出やイベントが盛りだくさんで鑑賞中飽きない設定になっています、でも新人婦人警察官は悲惨な退職ですね 【SAT】さん [インターネット(字幕)] 7点(2014-08-20 18:48:26) |
1.登場人物にカメラを持たせ、その映像をつないで物語を構成する、珍しい方法で本作はできあがっていました。この映像が素晴らしくて、捜査の現場では緊張感を醸し出したり、パーティーでは家族や友人との温かみを感じられます。画質が粗く、かなりぶれるシーンもあるので、見やすいとは言えませんが、これほど臨場感が感じられると、映像に説得力が生まれます。万人受けする映画ではないと思いますが、世の中にはこんな映画もあるんだよ、と人に教えたくなるような出来映えでした。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-08-23 22:55:26) (良:1票) |