19.シガニーウィーバは大統領婦人にぴったりだと思いました。クリントン前大統領夫人を彷彿とさせます。ぱっと大統領をやらされてあれほどの政治・行政手腕を振るうことができるわけないじゃんと思いつつも、痛快さを感じずにはいられませんでした。替え玉とかの元々がトリッキーな話は着地が難しいのではと思い、これもオチがつかずにずっこけるのではと思って見ていましたが、きれいに決まりました。あと、私はオリバーストーンがなぜかとても印象に残っています。爽快かつハートウォーミングな一作。おもしろい映画だと思います。 |
18.それまで「フレンチ・キス」で怪しげなフランス人を演じていたケビン・クラインしか見たことがなかったので、この映画でおそろしく奇麗な英語を喋っている彼が同一人物だとは長いこと気づきませんでした。実に器用な役者さんですね。シガニー・ウィーバーも何だかかわいらしくて好感が持てますし、映画自体、嫌味が全くなく爽やかで何度見ても楽しめます。 【Wiz】さん 8点(2004-06-20 11:40:06) |
17.好きですね、こうゆう作品。かなりべたな展開なんですけど良くまとまっていて誰でも楽しめます。これほど佳作という言葉が似合う作品も珍しいと思います。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 8点(2004-06-20 01:46:45) |
16.ストーリー全体に”温かみ”を感じる結構良い作品。そして、シガニー・ウィーバーの美しさを再認識せざるを得なくなる。これほど多くの人が見ているのにかかわらず低評価を付ける人がいない作品も珍しい。 【tetsu78】さん 8点(2004-06-07 12:23:31) |
15.もし自分が大統領に限らず、有名人にそっくりだと、街中歩きにくいだろう。しかし、そこはコメディー。主人公は楽しんでます。好感が持てます。そして脇役も皆全てナイスキャラ。特にシークレットサービスがストレートで良い。変に煽ったりせずにストーリーで観客を楽しませることに力を入れてるのが感じられた。秀作。 【ぷりんぐるしゅ】さん 8点(2004-03-18 13:46:17) |
14.いい映画です。大好きです。なんとも爽やかな後味はケビン・クラインの好演によるところ大だと思う。もっと大勢の人に見てもらいたい映画です。 【青い車】さん 8点(2004-03-05 21:30:34) |
13.何でも好き勝手に言えるってのはやっぱ替え玉の強みってやつかな。どうせ辞めたってどうってこと無いからね。が、こいつはやってくれた。一生懸命大統領になろうとしてる様がどうしても惹かれるし、みんなが良くなるようになれば一番良いってのが伝わってくる。人を見る目もあったしね(副大統領は良いやつだ) 【taron】さん 8点(2004-01-11 00:01:56) |
12.ラストには、驚かされた。 【ボバン】さん 8点(2004-01-10 01:53:47) |
11.Sウィーバーの作品は敬遠しがちの自分ですが、 期待しないで観たので終わった後は得した気分になりました。 【guijiu】さん 8点(2003-12-06 16:24:26) |
|
10.好きなんですよこれ。アイバンライトマンって、時々手抜くのが目立って作品に斑があるんだけど、これはいい。キャプラの匂いが香水みたいに漂って、気持ちよく見られます。こういう映画もっと作ってよ。 【ひろみつ】さん 8点(2003-11-23 01:50:47) |
9.爽やかな気持ちになれる映画です。ラストシーンには思わずにんまりしました。傑作とまではいえませんが、秀作と言えると思います。 【ジム】さん 8点(2003-09-03 19:16:31) |
8.政治的風刺を見事に気持ちいい展開のコメディ的ストーリーに置換えた発想が素晴らしい。たとえ政治色が強くても妙に説教がましくないので、見る人を選ばない。 【叫真】さん 8点(2003-04-19 18:32:27) |
7.気持ちのよくなる作品。ハリーポッター的な爽快感ありかも?!シガニーの美しさが出ててよし。締めもよし。一見の価値ありかもよ。 【joumonn】さん 8点(2003-02-22 03:19:06) |
6.エイリアンからシガニー・ウィーバーの大フアン。この映画の当時は44才。ラストのあのキュートさはもう反則ワザ。確かに失業者をなくすなんてストーリーはどう考えてもナンセンスでしょう。でもいいんです。彼女の微笑みがあれば。友情出演(?)の俳優さんや議員さんも多数出演していて、なかなか力入ってます。ラストカットのSP再登場では「そう来たか~」てな感じ。強面の彼がエンドロール寸前、ニヤって笑うの、みんな気が付いた? 【荘次郎】さん 8点(2003-02-01 13:47:38) |
5.一人で本物(大統領)とそっくりさん(デーヴ)を演じる設定はルール違反だと思った。似ていて当たり前だ。しかし、予想以上の面白さに、すぐに不満は吹っ飛んでしまった。民衆はプロの政治家よりも素人の政治人を求めているのだ。所詮夢でも、良い夢を見させてもらった。脇を固める人たちもみんな良かった。 【ヌリ】さん 8点(2003-01-17 09:43:25) |
4.「デーブ。君のためなら死ねる~!」SPの言葉に、いつもグ~っときます。 【mariko】さん 8点(2002-08-16 10:40:25) |
3.今さっき見終えたけど、心温まるような映画でした。最後には、大統領じゃなくなって「ただの人」に戻っても、デイブの人柄にみんなついてきて、得たものは無くならなかったんだなーと思った。ファースト・レディー役のシガニー・ウィーバーが「彼女は練習不足だ」と言われて不機嫌そうな顔するとこがおかしかった。うわー、怒ってるー!って思った。 【iroha】さん 8点(2002-08-12 06:00:49) |
2.「そんなそっくりさんおらんやろ!?」ってツッコミたくなりましたが、結局大統領の権限を使ったのが、ホームレスの予算の作成だけだったというのは良かった。所詮は物まねだけの人物なのにもっと色々な事をすると変に思えてしまうから。やっぱり「政治屋」よりも一般庶民の方が庶民の事を知っているし、国のことをちゃんと考えているはず。 【kazoo】さん 8点(2002-02-16 11:22:27) |
1.大昔の映画「スミス都へ行く」とかいう映画にどことなく共通するものがあるような。出来すぎたストーリーだけど、一小市民が国の政策に関わるというのは痛快だ。 【ラララKEN】さん 8点(2002-01-14 01:32:50) |