キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-

[キャプテンハーロックスペースパイレートキャプテンハーロック]
2013年上映時間:125分
平均点:4.80 / 10(Review 15人) (点数分布表示)
公開開始日(2013-09-07)
SF漫画の映画化CGアニメ
新規登録(2013-09-16)【こんさん99】さん
タイトル情報更新(2023-07-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督荒牧伸志
小栗旬キャプテンハーロック
三浦春馬ヤマ
蒼井優ミーメ
古田新太ヤッタラン
福田彩乃トリさん
森川智之イソラ
坂本真綾ナミ
沢城みゆきケイ
大塚周夫総官
麦人艦隊司令
楠大典艦長
小林清志老人
有本欽隆元老
土師孝也元老
島田敏元老
中博史元老
石住昭彦元老
真殿光昭
浜田賢二
乃村健次
中村千絵
加藤慶祐
安元洋貴
原作松本零士(原作総設定)
脚本福井晴敏(脚本/脚色)
主題歌ONE OK ROCK「Be the light」
挿入曲加藤登紀子「愛はあなたの胸に L'amour dans ton coeur」
製作東映(キャプテンハーロック製作委員会)
東映アニメーション(キャプテンハーロック製作委員会)
木下グループ(キャプテンハーロック製作委員会)
東映ビデオ(キャプテンハーロック製作委員会)
企画森下孝三
清水慎治
制作東映アニメーション(アニメーション制作)
配給東映
作画竹内敦志(メカニックデザイン)
編集宮島竜治
その他野口光一〔特撮〕(Production Supervisor)
あらすじ
俺は宇宙海賊キャプテンハーロックだ。 デスシャドウ級4番艦を駆って100年以上も宇宙の旅を続けている。 俺の肩にはいつも鳥がとまっているんだぜ。 俺は宇宙のあるポイントに次元振動弾を仕掛け続けている。次元振動弾を同時に爆発させ、時空の結び目を開き、この歴史を元に戻すのだ。ヤマとかいう若者が新たに仲間に加わった。そして、いよいよ最後の次元振動弾を仕掛ければ、時空の結び目が解けるという時がやってきた。仕掛ける場所は地球だ。俺は地球を目指した。ところが、ヤマは俺の命を狙うスパイだったのだ!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
2.まず、このような形でキャプテンハーロックという人物を再び世の中に送り出してくれたことに感謝したい。松本零士先生の頭の中だけに存在した世界が、自らの手によってマンガという形でこの世に産み落とされてから40年、フル3DCGという最新の技術で実在の人物であるかのごとく私たちの前に再び姿を現したのである。何てありがたいんだろう(泣)。そのCG映像は想像以上に素晴らしく、人物や艦隊、背景等あっぱれでありました。ストーリー部分に不満を持たれるのは多少仕方ないとは思います。あの、絶対にかっこいいハーロックが、実は!なんて信じたくないという心理から、昔からのファンはまず拒絶から入ってしまい、減点したくなるのは当然かと。でもそもそもハーロックという男、原作でもその人物像ははっきりしていないところが多く、とにかくかっこいい宇宙海賊のキャプテンという漠然とした存在なのだ。決してぶれないカリスマ的男の中の男として、絶対的な父性の象徴として、とにかく誰が何と言おうと君臨している。でもやはり影のある「海賊」なのである。ヤマトの古代や沖田艦長とは違うのだ。その闇に隠されていた彼のダークな過去を今回「これが真実だ」として発表したその勇気と決断あってこそのプロジェクト、これを実行し実現させたスタッフの皆さんに労いと感謝の言葉を贈ることしか出来ない。 
ちゃかさん [映画館(邦画)] 9点(2013-09-22 16:41:26)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 作品知識は『999』と『指輪物語』を視聴した位。 CGは流石に綺麗でお姉さんはエロい。 ハーロックのマントや、アルカディア号が纏う黒霧等動きに合わせて流動的に変化するアクセサリーを用いることで、CG作品の欠点でもあるスピード感の表現し辛さを一部ながら改善しようとしていたのは評価できる(結果アルカディア号は全貌が見辛くなってしまったが)。 懸念していたキャスティングも、ハーロックはギリギリ微妙だが口数少なく、主人公は及第点、蒼井さんはレッドライン同様抜群の安定感と不快ではなかった。 肝心のストーリーだがこれは大減点。 序盤は補充要員としてアルカディア号に乗艦した主人公視点で進み、世界観や設定をアクションや艦隊戦を交えつつ説明したり、敵味方共に計画の全貌が見えなかったり掴みとしては○。 が、後半判明するハーロックの過去や目的、敵が隠していた『真実』は悪くないが、それらが私の抱いていたキャプテン・ハーロックのイメージとかけ離れ過ぎており、簡単に言うと『過去に犯した過ちに耐えかね全て無かった事にしようとする』とただのヘタレ。おまけの主人公のラストバトル中背後から射殺しちゃってぶちこわし。 ドラマパートももう少し手を加えれば十分感動でき、終盤の行動にも説得力があったのに、敵ボスはただの精神異常者にしか見えずその場の勢いで恋人を殺し勝手に後悔したりと寒い一人芝居でドン引き。 絶望に打ちのめされた主人公が、荒れ果てた大地に咲く花から勇気をもらうのはいいが、『ほらハーロック花だ!』摘むな馬鹿。 と言った感じで後半テンションだだ下がりだったが、最後の最後、自分なりに考えていた『このストーリーでできるベストなオチ』に非常に近かった(原作矛盾はしょうがない)。 欲を言えばラスト、椅子に座るハーロックが主人公とカブって見えなくなった後姿を消して、通信してきた敵が聞き慣れない声に『誰だ貴様は?』の問いに答える瞬間エンドとかだったらもっとよかったかな。 総評 序盤のワクワクと最後の最後でそこそこ持ち直したが、そこを考慮してもギリギリ『普通』に届かなかった。 ただ本作を、旧作の設定をリセットし、まったく新しいキャプテンハーロックの第一話(下地)としては悪くなく、今後も展開していくと考えれば、続編でこそ私がイメージしているキャプテンハーロックが見れると思うので、是非名誉挽回の意味も込めて続編を希望する。
ムランさん [映画館(邦画)] 4点(2013-09-17 09:59:50)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 4.80点
000.00%
116.67%
216.67%
3213.33%
4426.67%
5213.33%
616.67%
7213.33%
816.67%
916.67%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 1.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 4.50点 Review2人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS