大脱出(2013)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 大脱出(2013)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

大脱出(2013)

[ダイダッシュツ]
Escape Plan
2013年上映時間:116分
平均点:5.75 / 10(Review 56人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-01-10)
アクションサスペンス刑務所ものシリーズもの
新規登録(2013-12-05)【目隠シスト】さん
タイトル情報更新(2019-01-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミカエル・ハフストローム
助監督チャド・スタエルスキ(第二班監督)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)レイ・ブレスリン
アーノルド・シュワルツェネッガー(男優)エミル・ロットマイヤー
ジム・カヴィーゼル(男優)ホブス所長
ファラン・タヒール(男優)ジャベド
エイミー・ライアン(女優)アビゲイル
サム・ニール(男優)カイリー医師
ヴィンセント・ドノフリオ(男優)レスター・クラーク
ヴィニー・ジョーンズ(男優)ドレーク
マット・ジェラルド(男優)ローグ
50セント(男優)HUSH(ハッシュ)
グレアム・ベッケル(男優)ブリムス
佐々木功レイ・ブレスリン(日本語吹き替え版)
玄田哲章エミル・ロットマイヤー(日本語吹き替え版)
青山穣ホブス所長(日本語吹き替え版)
日野由利加アビゲイル(日本語吹き替え版)
木村雅史ドレーク(日本語吹き替え版)
音楽アレックス・ヘッフェス
撮影ブレンダン・ガルヴィン
製作マーク・キャントン
ランドール・エメット
ケヴィン・キング・テンプルトン
製作総指揮ジョージ・ファーラ
配給ギャガ
美術デヴィッド・レイザン(美術監督)
衣装リズ・ウォルフ
編集エリオット・グリーンバーグ
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.冒頭、スターローンが脱獄を得意げに語る所で、ちょっと、ん?となった。手を伸ばして単純な番号のキーパッドを押して扉を開けるって、ちょっとオマヌケ過ぎやしないかい、収容所。でも、テンポの良さと、二大スターの共演などで、いよいよ本番の収容所に入れられるまでは、一応ワクワクできた。その収容所、とても脱出不可能そうだし、スターローンは罠にはめられたりで、ワクワクしっぱなし。ところが、いざ脱走しだすあたりで、なんだかストーリーが都合よく動き出し、あっさり脱走される始末。みんながオマヌケに見えてしょーがない。脚本を書いた人は、この二人の共演とゆう設定で、もう十分でしょと言わんばかりに、細かい部分をテキトーにしだしたに違いない。ただ、マシンガンを手にしてニヤッとするシュワルツェネッガーを観て、ま、細かいことはどーでもいーかーって気分にはなった。だから、これでいーのかもしれない。細かいことを気にせずに観れば、80年代の気分に浸れます。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2015-05-30 02:26:08)(良:1票)
1.設定が細かい上に大雑把な作りなので解り辛いのが残念ですね。もっと単純明快で良かったと思いますが、昔から肉体派アクションスターとして競い合ってきた両者の本格的な共演作として、全盛期の姿を観て来ている方々なんかは特に気になるんじゃないでしょうか。今回はウォーミングアップとして、次は脳筋バリバリのアクションを期待したいですが、年齢を考えると厳しいかな。クリント・イーストウッドのように徐々に年相応な役を演じるのも良いと思いますね。老いを隠すのも曝け出すのも全ては俳優の力量次第ですしね。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 5点(2014-01-16 23:36:16)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 5.75点
000.00%
100.00%
200.00%
311.79%
41017.86%
51323.21%
61933.93%
7610.71%
8610.71%
900.00%
1011.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.16点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.16点 Review6人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 5.75点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS