12.ヴァーチャル・セックスをするシーンで、「昔の方法でやろうぜ!」みたいにスタローンが迫って、サンドラ・ブロックに激しく拒否されるのを見て、ひどく気の毒な人に見えた。何だか人間として気の毒な人に見えた。てゆうか、全編通して気の毒な人に見えた。 【ひのと】さん 5点(2004-01-05 13:42:42) (笑:3票) |
11.みなさんこきおろしてるけど、こういう見てストレス解消できる映画も必要だと思うんです。テレビでよくやるけどいつも見てますよ。映画って必ずしも哲学を持たなくてもいいんじゃないでしょうか。血も出ずひたすらぶっ壊すのが私にとってはいい感じです。 【say】さん 7点(2002-02-17 03:19:57) (良:2票) |
10.「デモリションマン」すげー 【Junker】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2009-02-16 22:28:41) (笑:1票) |
9.こりゃコメディ映画か!気がついたのは観ている途中でした(笑)。いえ、コメディやってるスタローン、私は決して嫌いではないのですが、SFチックな近未来に冷凍刑、因縁の宿敵との対決などなど、シリアスになる要素はガチガチに詰まっているのに、なんか出来上がりはお気楽警察映画?!みたいになってしまいましたね。でもまあ、これはこれでいいんじゃないかな。 【ライヒマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-01-04 18:01:45) (良:1票) |
8.んな馬鹿な…。 【あしたかこ】さん 2点(2004-08-26 14:02:57) (笑:1票) |
7.評価低いですねえ~。ここに自分の本当の感想を書くの、本当に勇気がいるなあ…。………ロッキーより面白いと思いました…。 【へっぽこ】さん 7点(2004-07-12 14:50:58) (良:1票) |
|
6.サンドラ・ブロックがスタローンと共演との事で借りた。サンドラ・ブロックの小ネタみたいなボケとスタローンの二の腕の筋肉が見所。この作品に限らず彼がヒーローになっていく映画の共通点は、展開を度外視して強引に仕立て上げる事。らしいといえばらしい映画だった。 【スルフィスタ】さん 4点(2004-03-01 22:06:10) (笑:1票) |
5.ヴァディムの「バーバレラ」みたいに主人公に対する思い入れ(妄想?)が爆発してりゃあ”ヴァーチャル♂♀◎●”場面一つだけでも名シーンになりえたかもしれないのに…。相手も(ブレイク前の)サンドラ・ブロックなんだし。近未来の世界観が余りにチャチいのが致命的。5点。 【へちょちょ】さん 5点(2004-02-19 16:24:08) (良:1票) |
4.設定が無視されてる。ただのアクション映画、いやスタローン映画です。 【R&A】さん 3点(2004-01-06 18:57:58) (笑:1票) |
3.わ、わりと好きなのにみなさんの評価が低くって。アクション系は好きで、特に悪役をどこまで悪く設定してどういう天誅をくらわすか、というところに主眼をおいて見ている私としましては、凍らせてこなごなにする最後のシーンはすかっとしましたが・・・。 【みんみん】さん 7点(2003-04-26 15:15:11) (良:1票) |
2.こんなつまらない映画観たことない。ビデオで観たけど、大音量で画面から50cm位、まで近寄ってみたけど、途中から寝てた。 【たーふじ】さん 0点(2002-11-08 16:59:14) (良:1票) |
1.残るものが何にも無いよね。まいった。 【ワイプアウト】さん 0点(2002-02-02 23:55:16) (良:1票) |