4.アホな感じで俳優陣は皆楽しそうなんだけど、悪ノリがすぎてあまり面白くなかった。レディ・ガガとか単なる出オチだよね。アホであろうとすると、寒くなるんだね。楽しいことをしようとした結果がアホなら笑えるんだろうな。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2021-05-08 15:33:05) (良:1票) |
3.クドい、汚い、内容のない最高の映画。 グラインドハウスというのか、映画が好きな人が撮った映画を好きな人のための映画。 途中何度もうとうとしたけど、きっと子供の頃、両親の布団に入って観たゴールデン洋画劇場を思い出したからだろう。 賞賛の意味を込めて5点! 【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-08-13 17:52:45) |
2.前作は楽しめたが、これはダメ。グラインドハウスを踏襲した古めかしいテイストと豪華なキャストがマッチした前作に比べ、今作はただのパロディと化している。これなら、主役はダニー・トレホじゃなく、もっとカッコいい俳優使ったほうがおもしろいのではないか。R・ロドリゲスは続編を作ると確実に質が落ちる気がします。 【カワウソの聞耳】さん [DVD(字幕)] 4点(2015-06-20 22:42:34) |
1.『アイアン・フィスト』でラッセル・クロウが無駄にステキなナイフを持っていたかと思えば、我らがマチェーテもやっぱり無駄に仕掛けの施されたステキなナタを持っていたりする。今回は、あわや世界大戦かというスケールのでっかいお話、だけど、相手が近代兵器を扱う死の商人だろうが、それこそミサイルそのものだろうが、マチェーテがいつも頼りにする武器は、やっぱり刃物なんですねえ。・・・ってのはいいとしても、さすがにややマンネリ。そりゃま、過去のマンネリ映画の体裁を借りた作品ではあるんだろうけれど、その姿勢そのものがマンネリ化しつつある感も。ただ、いろいろとアホらしい仕掛けには事欠かず、楽しませてくれるし、まさかこの低級映画のノリのまま、『博士の異常な愛情』までも視野に入れてくるとは、というオドロキも。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-12-18 00:04:40) |