5.《ネタバレ》 バカまじめなお人好しといえば、現実ではともかく物語世界ではかなり勝率の高いキャラクターだと思います。本作においても主人公は、最終的には相当うまいこといっちゃってるわけです。バカまじめなお人好しの物語。我々物語の消費者は、かなりこのフォーマットに慣らされています。かなり浸透した予定調和。だから、いやいやこんなんあり得ないというよりも、バカまじめ、もはや今の世の中を泳ぎ渡るための有力なタクティクスになっているのではないでしょうか。「あいつはもう、バカまじめだからしょうがない」と言われたらしめたもの。人を動かす力になる。ワタシ、冒頭「現実ではともかく」なんて書きましたけど、実は誠実っていうのは、かなり使い回しの効く生き方だと思っています。 【なたね】さん [地上波(邦画)] 7点(2015-04-29 06:18:24) (良:2票) |
4.面白い!こんなに面白い映画だとは、思ってもみませんでした。広告をテーマにした映画なのに、宣伝に失敗してる! 冒頭部からテンポの良いコメディで、グッと引き込まれます。後半はベタながらも泣けたし、役者たちも、みんなよかったです。作りが丁寧。ほんとうに出来の良い映画。観終わったあとに「いい映画観たなあ」って素直に思える作品です。 【コウモリ】さん [DVD(邦画)] 8点(2015-03-02 10:24:10) (良:2票) |
3.《ネタバレ》 単発2時間ドラマの域を出てないスケールだけど、単純に面白かった。でも北川景子がブッキーに惹かれる根拠が薄かったかな。♪♪コン!コン!コン!コーン!こしっ!こしっ!こしっ!こ(ニャニャー!)←全然面白くないんだけど頭から離れないから私の負け 【movie海馬】さん [地上波(邦画)] 6点(2016-04-22 16:43:07) (笑:1票) |
2.《ネタバレ》 うーん、微妙。面白いわけでもないけどつまんなかったわけでもない。北川景子が良かったと思う。彼女がいなかったら面白く無かったかも。一番いいCMなはずのトヨタのCMが個人的には微妙すぎて、そこが引っかかってしまった。それに、この映画自体がトヨタに媚びてるように感じてしまったのもダメ。架空の企業にして欲しかったな。まぁトヨタらの企業名を出すことによって映画製作にそれなりにメリットがあったのかもしれないけれど。 【スワローマン】さん [ブルーレイ(邦画)] 5点(2014-11-04 23:05:37) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 すばらしかった。この映画が事前情報だけだとてつまらなそうに見えるのが本当に残念。多くの人に見てほしい。ふつうの人達に。すごく笑えるし、泣けた。なぜあんな女をかばうんだと北川景子に責められたときの、妻夫木くんのつぶやき「だってあれ…いいんだよ…」かわいそうだとか事情とかは関係なく、いい作品はいいのだから、正しく評価されなくてはいけない。このシンプルなルールは誰にも否定できない、と思ってぶるっときた。そしてラストの爽快感。サカナクションのアイデンティティが完全にハマっている。 【コダマ】さん [映画館(邦画)] 8点(2014-08-06 01:19:31) (良:1票) |