5.アメリカ南部、片田舎の退屈な日常。セックスしか頭に無いかのような描写ですが、本能に忠実な生き方には響くものがあります。映画の中の時代設定と同時期に製作されたのではないかと思わせるようなモノクロ画面が印象的でした。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-09-07 21:04:14) |
4.映画館があるテキサスの田舎町の弛緩した空気が後半張りつめる。小悪魔シビル・シェパードが男たちに火をつけてあるき、心もとなげなティモシー「ジョニー」ボトムズの常に前景・後景であった実弟サム・ボトムズが終盤で存在を突きつける。50年代の景色に浮かぶ70年代の粒ぞろいの役者の中でもダイナーのアイリーン・ブレナンが印象的。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-23 03:31:52) |
3.設定の時代は実際知らなくても、胸の裏側をこすられるように切なくどこか懐かしい。ジェフ・ブリッジスはこの映画からのファン。 【mimi】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-08 02:09:06) |
2.なんか妙に切ない映画だった。モノクロの映像が、よりほろ苦さを盛り上げていたな。ベン・ジョンソンがとても良かった。 【fujico】さん 7点(2003-10-22 08:08:53) |
1.埃にまみれた田舎町でのモノクロームな一コマがきれいです。グロリス・リーチマンもベン・ジョンソンも渋くて切ないです。シビル・シェパードが上品で蓮っ葉な役で好感。 【omut】さん 7点(2003-06-17 04:43:43) |