12.2人が死のドライブをしているときのまわりの景色が綺麗だった。 【花守湖】さん 6点(2004-02-21 20:42:29) |
11.ん~伝えたい事は解るが・・・・ 【ボバン】さん 6点(2004-01-27 23:47:38) |
10.これ、アイリーン・ウォーノスをモデルにした映画なんですね・・・実際の本人はかなりの悪人なのでこの映画も純粋に楽しむ事がまず出来ませんでした。ブラピはネタ?? 【swbx】さん 6点(2004-01-17 10:00:01) |
9.最初は見ていて「?」だったが、最後がよかったと思う。ちょっとかわいそうだけど。 【さそりタイガー】さん 6点(2003-12-06 22:12:37) |
8.これ系のタイトルの映画は原題のまんまだと認知度低そうですね。 「ブッチ・キャシディ&サンダンス・キッド」や「ボニー&クライド」なんかと比べると。それとも女性を強調した映画だからかな。ありがちな感は否めないけど、これはこれで結構楽しめたし好感が持てました。女優2人の演技が真に迫ってたし、ブラピもかっこいい。 【るいるい】さん 6点(2003-10-21 23:57:08) |
7.単なる破れかぶれなのか、求めていたものを掴んだ喜びだったのか・・・?どうあれ、途中からエンディングが想像出来てしまった覚えがある。ストーリーは退屈しない出来だったし、キャストも良かったと思う。けれど、主人公の二人には共感できない。「何でそうなっちゃうのよ」って感じです。女性の方々の視点はまた違うんでしょうなぁ・・・。 |
|
6.男との対応がスーザン・サランドンとジーナ・デイビスで対照的に描かれていて、いい味出しています。もう少しからっとしていたら委員だけど。 【omut】さん 6点(2003-07-28 02:58:04) |
5.ブラピ・ファンにとっては、大恩ある映画ではあるんですけどねぇ。どうしても「好きな映画」とは言えない。テルマとルイーズの二人も、抜き差しならない状況の中で、二人きりに追い込まれていっただけだし、これを「女の友情」だと言われてもなぁ。それにしても、セクハラの暴言で人ひとり殺しちまうほどのトラウマ抱えてるルイーズに、プロポーズの指輪持って駈けつける男がいるってのが、不思議でならない。本作を見ながら、「ヒミツのお願い」がどうしても被ってきたのだが、多分、本作からは初めから度外視されてる「子供」というファクターを入れてコメディに仕立てたのが、「ヒミツのお願い」なのかな。両作品共にブラピが出ている為かもしれないが、両作品共にブラピが出ているというのも、面白い。ラストまで辿り着くのに、かなり忍耐の要る作品だったが、ラストのデイビスとサランドンの表情は圧巻。作品には共感出来なかったのに、思わずグッときたものなぁ。ブラッド・ピットは、そりゃあ、あの笑顔ですよ。 【由布】さん 6点(2003-06-16 01:31:46) |
4.あきらかにテルマはハメ外しすぎ。それを許せるルイーズは器がでかいと思う。生きていくっていう希望を持ち続けた中でのラストは結果はどうであれ、彼女達にとっての生きていくことの答えなんだと思う。俺にはできないかっこよさだなと思う。 |
3.女の人が観たほうが感情移入できるのでしょうか・・?。 【代打、八木!!】さん 6点(2003-03-17 18:06:06) |
2.期待以上に楽しめた。だけど、最後が大掛かりになったのは残念・・・もっとシュールに終わるかと思っていた。確かに、ハーベイ・カイテルの役は、全く必要ないね。 【クロマス】さん 6点(2003-01-26 15:15:26) |
1.ハーベイ・カイテルは大好きな俳優なんですが、この作品に限って言えば、彼が一番いらない。ストーリーの流れに大きく関与してくるわけでもなく、なんだか存在が中途半端。彼がいなければもっとシャープな作品に仕上がってた気がする。 【しっと】さん 6点(2001-11-16 15:50:17) |