13.王道を地で行きながらも"真実の愛"の正体が意外な形で浮上する。ミュージカルシーンも素晴らしく、大ヒットする理由は分かる。しかし、「お粗末な脚本が足を引っ張っている」。これだ。上記の二つのお陰で、御都合主義が際立ってしまっているというか。幾度かピクサーと共同で製作しているディズニーだが、どうやらストーリーのノウハウだけは学べなかった。 |
12.作品としては悪くはないけど、ひねりや意外性は弱い。
良く言えばディズニーの安定感。 悪く言えば万人向けの凡庸感。 【愛野弾丸】さん [地上波(邦画)] 6点(2020-03-21 20:59:46) |
11.ストーリーはやや雑な感がありますが。私は個人的にオラフが好きです。 【ゆっきー】さん [DVD(字幕)] 6点(2018-04-23 17:47:56) |
10.大衆迎合主義の映画なんて…と思っていたが意外と面白かった。やっぱディズニーはそつがないですね。映像もきれいだしこれが世間にウケるのもよくわかります。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 6点(2017-06-01 18:16:14) |
9.音楽の力ってすごい。そう思わせる作品。 ストーリー以外は、純粋に楽しめました。 国王と王妃には娘への愛が足りなかったのか....いや、必要悪だから。とか冷静に言い聞かせる自分がいる(笑)。 【ハクリキコ】さん [映画館(字幕)] 6点(2015-01-31 23:32:09) |
8.さすがディズニー、確かに面白い。でも、そんなにすごいか?確かに歌はいい。しかし、ストーリー的に薄すぎる。小さい女の子向けの感が否めない。 【木村一号】さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2014-09-24 13:42:00) |
|
7.神田沙也加、やるじゃないですか。 【なたね】さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2014-08-17 07:41:22) |
6.内容的には面白かったです。が、記録的大ヒットになるほどではないかなと。いつもの期待を裏切らないディズニー映画レベル。ただ、やはり歌が先行していたので、そのシーンになるとうわあ!いい!思ってしまう。この辺がディズニーの戦略が大成功したというところなのでしょうね。ただ、これではかったのは映画が大ヒットするっていうのは内容が完璧である必要はなく、万人が60点以上ということと、プロモーションということなんでしょうね。 【シネマファン55号】さん [DVD(吹替)] 6点(2014-08-07 15:37:55) |
5.こういった映像が主流になるんかんぁ・・・ とってもとっても良く出来たゲームの画面みたいに思えちゃう。 白いてのひらの表現は、気持ち悪いくらいおっそろしく良く出来てるなぁ とは思ったけど。
ようやっと観ることが出来たので、 ネット上にUPされている○○弁Ver を楽しむことができる! が感想かな・・・
氷雪を溶かすもの、それは。
観てのおたのしみ。
オラフのプレゼントは、ディズニーっぽくてとっても好き。 こういう感性は失ってほしくない。 【hyam】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-07-28 15:48:50) |
4.氷と雪のCGに感動。「ここまで来たか・・・」と感激しました。歌も良かった。正直、話の内容は・・・ですが、これだけの大ヒット。老若男女問わず、映画館に足を運んで映画を観る。いやぁ、映画ファンとしてはそれだけで嬉しいです。 【Junker】さん [映画館(吹替)] 6点(2014-06-21 15:59:29) |
3. 音楽が素晴らしかった。ただ、ストーリーに関しては何も言うべきことがない。 音楽とサブキャラクターだけが突出して良い仕事をしていた印象です。 【タックスマン4】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-05-31 19:21:50) |
2.期待が高すぎたのか、普通の作品でした。 ただ、お姫さまの冒険物語は、ディズニー好きの親が子供に見せたい映画なのでしょう。 映像や音楽は素晴らしいのですが、ストーリーが粗いので、ディズニーファン向きの映画という気がしました。
【三流】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-05-18 17:30:42) |
1.特筆すべき点が見つからない、いたってノーマルなディズニー映画。逆に、ケチをつけずにいられないような部分もあまり見当たらない感じの映画でした。本編と関係ありませんが、前のアニメがちょっと長過ぎ。 【マー君】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-04-04 00:15:30) |