5.熊の迫力はすごかった。たぶんサーカス団とかで訓練された本物を使ってるんだろうけど、口の周りのビラビラが怖かった。吠えるとビラビラ~って。主人公の大富豪が最初から最後まで完璧な人間であることが面白いんだか面白くないんだか・・・。金の亡者で他人の命なんて何のその、書物だけで得た使えない知識で頭でっかちになってる偏屈じじい、なんて設定の方が個人的には好きかなぁと。サーのファンにはオススメです。
【ちゃか】さん 7点(2004-06-04 19:30:24) |
4. 何か余りにもアンソニー・ホプキンス美味しいトコロを独り占めし過ぎ!!アレックひたすら哀れ~。熊は調教された本物を使ったみたいだけど、その分ヒトになついてるのか妙に動きが緩慢で凄味も何も無いのは御愛敬(笑)。仮に本物だったら最初に出会った時点で全員瞬殺されて映画もエンドになってしまうから仕方ないけどw。ま、でも熊パニックだけに終わらせず、ロケーションを活かしたサバイバル劇&人間愛憎ドラマにまで高めていたタマホリ監督の頑張りは買いましょう。7点! 【へちょちょ】さん 7点(2003-08-13 01:46:50) |
3.ああまでして2人で危機を乗り越えたのになぜ?と思う後半。妻に関する事実をつきつけられてもなお、手をさしのべる大富豪の度量の広さ。結構いい映画だった。 【あでりー】さん 7点(2003-06-26 10:49:01) |
2.オーソドックスに巧くまとめてるな、って感じですかね。アンソニー・ホプキンスもアレック・ボールドウィンも今までの出演作でのキャラとあまり変化ないし。まあ、そこも魅力と言えばそれまでですが・・・・・ 【イマジン】さん 7点(2001-09-19 12:16:40) |
1.ストーリーは個人的にはイマイチだったのですが(アレックはミスキャスト。彼にはもっと違うタイプの役が似合うと思う)、それなりに楽しめました。っつーか、サー・アンソニーは体張りすぎ(笑)。頼れる大富豪。 【フォックス】さん 7点(2001-06-25 14:30:59) |