4.《ネタバレ》 オープニングからハワイぐらいまでは、緊張感のもとぐいぐい引っ張ってくれた。 展開のテンポもいいし、身近な人が災害に巻き込まれていく恐怖・悲しみも伝わってきた。 これは! 第一作までとは言わないが、脱・残念ゴジラするのではとわくわく引きこまれていった。
だ・け・ど、 ハワイの空港で虫の足元に向かって走る鉄道あたりからは見せたいシーンへの予定調和の連続 車両から落ちそうになってたよね~その後は? 空港ではぐれた男の子は、とても運よくご両親と再会できたね あれ~ガメラがギャオスを追いかけてる 蓋が開けられないって、お前らプロじゃないの? 結果、ミサイルわっしょい。「60秒で開ける(キリッ」って言ってたじゃん。 思い出したかのように振り返って卵を燃やす主人公 (優先順位違うでしょ2匹で大変なんだから) 主人公はとてもタイミングよくヘリが迎えに来てくれるね~2回もw 息子とどこで再会できたのかなぁw あんなに大きなスタジアムで奥さんと偶然出会えてよかったねw
映画館の椅子からズルっと落ちそうになる展開の連続
残念です
頼むから、第一作をちゃんと見て~ 【まぁまぁ】さん [映画館(吹替)] 6点(2014-08-04 15:50:49) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 MUTO夫妻の出番ばかり。完全に彼らが主役。 一方ゴジラは「地球の守護神」扱い? これじゃガメラVSギャオスのリメイクだよ。
ゴジラ3の情け無用の渋谷シーンを観てゴジラには反省してほしいし、 ムトウ夫妻はそのためにも子宝に恵まれて欲しいわぁ。 【wetb】さん [試写会(字幕)] 6点(2014-08-01 15:34:05) |
2.《ネタバレ》 ゴジラにはまったく思い入れもないので、単純に映画としての評価。 ストーリー、演出ともに普通でしたね。つまらなくもないし、面白くてしょうがないってわけでもない。 ただ一つ、核ミサイルの扱いが・・・・ 「あと5分」くらいに船に乗せてたけど、あれだとかなりの人が被爆しちゃいませんかね?そのへんはアメリカ人どうでもいいんですかね? あと、全員「ゴッジ~ラ」って言ってるのに渡辺謙だけはっきり「ゴジラ」って言ってるのはちょっと面白かったですね。 【トマシ】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-07-29 21:08:18) (笑:1票) |
1.《ネタバレ》 日本の第一作目をベースに色々と付け加えたリニューアル?ハリウッド版ゴジラ。原点回帰的な内容なので概ね満足できる出来なのではないでしょうかね。ギャレス・エドワーズ監督は『モンスターズ/地球外生命体』で脚光を浴びてましたが、アレと同様に焦らして焦らして寸止めという演出なので、ゴジラ登場シーンはテンション上がりました。ただ、デザインに関しては前のマグロ大好きなアレよりはマシなものの、かなりメタボリックなのが残念。顔つきもそうだけど、胸から首回りなんかは太すぎて甲羅をとられたワニガメにしか見えなかったし、足が映った時はガチャピンかと思った。あと、背びれが徐々に光を帯びて放射熱線をぶっ放すトコは燃えましたが威力イマイチ。格闘も正攻法的なのでもっと圧倒的な強さを見せて欲しかった。荒々しさがなく優等生らしいのは、ゴジラの役回りが天災じゃなく平成ガメラっぽい地球の守り神的な存在にしたからなのかな。まあ地球の守り神でも常に人類の味方とは限らないし、今後どうなるか楽しみではありますね。突っ込みどころが満載なのは秘密。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-07-25 23:54:18) |