5.陣内孝則さんに極悪人役がハマっていました。 【クロ】さん [地上波(邦画)] 4点(2021-07-23 07:48:24) |
《改行表示》 4.コメディというジャンルは好き。時代劇も好き。 しかし、両方重なると、自分にはダメだっていうこと分かった。 時代考証はともかく、ストーリーの粗さが気になってしょうがない。 街道を使わず、さして近道でもない間道を使うとか、参勤交代の武士が全員で白昼堂々と忍者軍団と戦闘とか。 自分の見方が悪いのは分かっているんだけど、ノレなかったなあ。 カレーライスも寿司も好きだからって、一緒に食べちゃダメだよね。 【まかだ】さん [ブルーレイ(邦画)] 4点(2021-02-01 01:27:40) |
《改行表示》 3.時代劇は、観る側が「現在では考えられないような理不尽な常識」を、まず前提として受け入れるところから始まって、登場人物がそれに抗う、或いは翻弄される様を楽しむものだと思います。 この映画は、そういう所を突き詰めた話(今回の場合だと間に合うのかダメなのか)には、どうにも見えなかったです。 極論を言ってしまえば、時代劇とコメディは合わないということなのではないでしょうか。(志村けんを除く) 【マー君】さん [DVD(邦画)] 4点(2016-07-02 11:28:30) |
2.時代劇というよりは現代人が江戸時代にタイムスリップしたという感じ。シリアスな部分とコメディー部分の使い分けが中途半端で、切羽詰まった感じもないし、驚くほどの展開もない。アイデアだけは良かった。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 4点(2015-04-24 00:21:24) |
《改行表示》 1.《ネタバレ》 長い距離を歩いたんだろうけど、その距離の長さが感じられない。体力トレーニングは積んでいたんだろうけども、それまでジョギングしてて、次のシーンで息が切れていないとかって雑だ。せりふで出来事やストーリーを説明しすぎており退屈になる。 なんか福島の土地を政治で汚すなとかそういうこと最後に言ってたけどさ、あれはつまり現在の福島の大根は食べるなっていうことなのか?これは日本人怒るべきだろう。いまだに放射能のなんちゃらを心配している人がいるのか。 結局、大根のおいしさに着地点を持っていくのはあまりにも安っぽい。 【no_the_war】さん [映画館(邦画)] 4点(2014-06-27 00:20:30) (良:1票) |