8.《ネタバレ》 これはウッディーにとってもバズにとっても成長の物語だ。僕の場合、バズに感情移入してしまった。自分を英雄だと思ったがそうではない事に気がついたとき、人はどうすべきなのだろうか。これは自分が馬鹿だと気がついた時に、その後どうすべきかという事を必死で考えていた当時の僕自身に当てはまり、その時のウッディーの叫び声が僕の胸に響いてきた。そうだ、あるがままの自分に出来る事をするべきなんだ。それがわかった時、悪がき少年の家からアンディーの車を追いかけるという単純なアクションが、非常にスリルと躍動感に満ちたものになった。ロケットみたいに。もちろんバズが正義の味方と勘違いして暴走する前半のシーンも大好きだ。ヒーローにはなれない、でもヒーローが大好きな僕にとって、バズは馬鹿らしくもあり、愛らしくもあり、なおかつ等身大の存在なんだ。当時の僕をびっくりさせた最新式のCG世界の驚愕と、その映像をフルに使用したまったく新しい世界であることも踏まえ、10点満点を捧げたい。 【はち-ご=】さん [地上波(吹替)] 10点(2008-03-01 22:49:10) (良:2票) |
7.《ネタバレ》 これは、至宝の作品だわ。 バズが、スペースレンジャーじゃないと気づいて落ち込む場面、そして、そんなバズをウッディが励ますシーン、 この映画はオモチャの映画なんかじゃない、人間の細やかな愛情、嫉妬、自信や誇り、いろんな感情がギュって詰まって、キラキラしてる作品。 【凛々】さん [DVD(邦画)] 10点(2006-04-12 22:49:06) (良:1票) |
6.ピクサーで初めて観た映画。ディズニー系やしおもちゃの映画やから、よくある予定調和な子供っぽい映画かなって思ってたんやけど、おもろかったんで、びっくり。CGの衝撃もすごかったけど、話もおもしろいし、キャラも変な奴とかいっぱいでてくるし、おもちゃの世界をうまく擬人化して描いてて、しばらくはまってもた。 【なにわ君】さん 10点(2004-11-15 16:10:23) (良:1票) |
5.CG技術には全く興味のない俺も本作のプロットの巧みさに舌を巻き、見事にはまってしまった。自分がおもちゃであるというアイデンティティーの問題を扱いつつも、人間が失いかけている真の友情を高らかにうたいあげる。この辺りアニメだからこそ恥ずかしがる必要もないわけで、CGアニメというジャンルの可能性を作り手がしっかり認識している証拠だろう。 【恭人】さん 10点(2004-01-05 14:35:19) (良:1票) |
4.いい!!素直に泣かせてくれる。 【きのこ】さん 10点(2002-11-16 02:18:30) (良:1票) |
3.この作品でピクサー映像初体験だったんだけど、キレー!と感動したもんだ。友情・やさしさ・勇気など子供に感じてほしいテーマを楽しく表現できてて、大人でも充分楽しめる。キャラグッズが子供に人気だったのもうなずける、保存版ものだと思う。 【チョリリ】さん 10点(2002-10-20 03:50:31) (良:1票) |
2.バズ大好き。何度も見られる。おもしろかった! 【Asann】さん 10点(2002-08-25 01:07:25) (良:1票) |
1.子供から大人まで、幅広い層が存分に楽しめる傑作。 【MOVIER】さん 10点(2001-09-08 04:43:21) (良:1票) |