7.デニーロはやはり自分の中でNo.1です。 【akila】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-08-27 19:16:57) |
6.悲しいかな10点だけど人にはお薦めできない。 【ゆきむら】さん 10点(2005-03-03 06:02:52) |
5.いやーなんてすごいんだろうと思った。よくこの映画以外のデニーロばかりを見てデニーロ好きを豪語する人が多いけど、俺はそういうやつにはなりたくないな。暗さと狂気と悲しいタッチはほかのスコセッシ&デニーロ映画より断然すごい。見る必要があるよこれは! 【セクシー】さん 10点(2003-04-06 13:52:10) |
4.この世の中にはパプキンのような人間がたくさんいるんだろう。売れない画家だったり、オーディションに落ちた人だったり、モテない人だったり。『あいつなんかより俺の方が絶対すごいに決まってる、世間もそう思うに違いない、なのにそのチャンスをくれない、何故だ!』・・・そして自分にもパプキンな一面があると気付く。 【kett】さん 10点(2003-02-11 00:27:17) (良:1票) |
3.この映画をコメディ映画として見に行った人はビックリするだろうな(笑)やっぱりデニーロは孤独とか空虚とかそういう部分の演技をさせたら抜群だ 【ポン引き】さん 10点(2002-11-23 21:05:09) |
2.デ・ニーロ、スコセッシ映画の中でも抜群にいい映画ですね。タクシードライバーやレイジングブルより断然いいです。彼の演技に脱帽です。なかなか手に入り難いと思いますが、探して見る価値ありです。 【タカシナ】さん 10点(2002-09-18 14:38:30) |
1.これこそまさにデニーロの演技を確立した名作と言って良いでしょう。この演技が後のアナライズミーなどの演技につながって行くのである。最後の10分あまりにわたるデニーロの漫談は、共演のジェリールイスを凌ぐほどのおもしろさである。彼はこの作品によって演技の幅を広げたと言っていいだろう。監督はマーティン・スコセッシ 【ボイト伊藤】さん 10点(2002-03-17 00:06:07) |