126.映画を観て震えが来たのは久しぶりです。そのぐらい良かった。ブラッド・ピットが羨ましいです。テリー・ギリアム監督作品の中では珍しく一般受けしそうなところもポイント高いです。 【金子淳】さん 8点(2004-07-30 16:48:18) |
125.すっごい発想。音楽も合ってるし見終わったあとにズシンときました 【ムート】さん 10点(2004-06-19 19:56:52) |
124.たぶんかなりおもしろい内容なんだけど、自分ないはところどころわからない部分がりました。何回か見ないとダメかな。ブラッド・ピットがかなり怪しげな雰囲気出てます。 |
123.俺的に、テリー・ギリアムの中ではハズレ。マデリン・ストゥがブルース・ウィリスに惹かれるのが全然納得できない。オバチャン、細菌ばら撒いたのはいい。なんでアンタ生き残ってんだよ。 【マックロウ】さん 5点(2004-06-14 18:25:56) |
122.手の仕草を真似してた時期があります(笑) 【かずのすけ】さん 5点(2004-06-12 13:12:26) |
121.この頃まだブラピを知らなかったんだよなぁ~ 【ゲソ】さん 7点(2004-06-07 03:01:35) |
120.この映画を予備知識なしに観たあと、「この映画の監督は誰でしょう?」とクイズを出されたら、「テリー・ギリアム」と自信満々に回答できる。 【永遠】さん 5点(2004-06-02 08:37:32) |
119.かなり面白い脚本だけど、脚本だけなら、それほど傑作にはならなかったと思う。こだわり監督テリー・ギリアム&ブラピの熱演。徹底して作り込んである映像と嫌でも耳に残る音楽が、この映画をガンガン盛り上げている。深い意味とか、哲学とかをこの映画に求めるのはナンセンスでしょう。面白いじゃ~ん、飽きないじゃ~ん、マデリンの脚きれいすぎ! 映画を観るって楽しいよね。・・・そんな映画です。 【ともとも】さん 9点(2004-05-29 10:55:52) |
118.好きです、こういうストーリー。 【ぷっきぃ】さん 8点(2004-05-10 13:45:13) |
117.悲壮感のある独特な雰囲気は良く出来ていたし、結末はどんよりとしたものを残すが、作品の出来としてはとても評価できる。でも、ラストは予想できるし、何よりも犯人が分かった時点で追いかけずに、犯人の正体を未来に伝言すれば簡単に解決するのでは?それで-2点。 【Mojo】さん 8点(2004-04-05 17:44:25) |
|
116.ブラピのキレた演技が目を引く。しかし話は全体に重たい雰囲気で進んでいき、最後は・・・なんとなく引き込まれてしまったのは監督の手腕か。 |
115.初めて見た時、途中から見たので、ブルース・ウィリスの言ってることが真実なのか妄想なのか、本当に区別できず、気持ち悪さ100倍だった。そうでなくとも全体に「薄気味悪さ」が溢れた映画で、特に病院のデザインなどは明らかに狙っている(あんな病院には絶対入院したくない)。ブラピとかもキレまくってるし、「ホント何なの!?」と心は半狂乱。が、そういう意味では本作は成功しているということだろう。監督の術中に見事にはまってしまった。当初、「なんて救いのないラストなんだろう…」と観賞後の爽快感-120%だったが、ここのレビューをみて、「ああ、必ずしもあれはバッドエンディングではないんだな」と強引に考え方を変えた。じゃないと平静が保てない。それくらい、薄気味悪い映画だった。 【カシス】さん 5点(2004-04-01 18:40:11) |
114.これはいい。まず最初に音楽から引き込まれた。テリーギリアムの独特の世界観とブラッド・ピットの切れた演技が見事にマッチしている。この役は彼でなければだめだったであろう。ラストシーンの一部が途中なんどか出てきたことが逆に最後はどうなるのか想像を膨らませてくれた。文句なし。 【hrkzhr】さん 9点(2004-03-28 02:41:53) |
113.見始めは頭に(?)が付いてまわるが、見進めていくうちに、独特で独創的なテリーギリアムの世界観にまっていく。人間の弱さも表現したブルースウィリスの熱演も好感が持てます。また、あの短いフレーズを繰り返すBGMが観る側の心を揺さぶり、不安にさせてくれるのも好きです。 【tantan】さん 7点(2004-03-27 00:52:10) |
112.よく解らなかった。最後まで観てなんとなく引っかかるものが残ってしまったし。特に面白いとも思わなかったです。ブラッドピットの名演技のみが救いか。引っかかりの原因・・・最後のおばさんの意味は?食い止められるのなら未来は変わってしまう。バックトゥザフューチャー的に考えるとその時点で、おばさん自身もブルースウィルスも、存在が消えてしまうのでは?と思ってしまった。ストーリーが成り立つためには、結局おばさんも失敗したってこと?じゃ、出てくる必要ないじゃん。 【epitaph】さん 4点(2004-03-24 17:51:24) |
111.テリーギリアムとしてはかなり観やすい部類かも。ブラッドピットはなかなか名演。巧く映画を盛り上げていたと思う。ヒッチコックのめまいとリンクする時間のパラドックス。あり得ない事が現実に起こっているというこの不可解な感覚が個人的にとても好き。この設定を非常にうまく使っている。 【ぷりんぐるしゅ】さん 7点(2004-03-19 06:35:28) |
110.ギリアムのダークな世界にブラッド・ピットの熱演。思ったよりいい。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-13 04:14:20) |
109.独特な未来の描写はイイ感じ。ストーリーも繰り返し見る度に、新たな発見があって楽しめます。 【終末婚】さん 7点(2004-03-10 18:30:35) |
108.絶望の未来から人類のために時間を超えてやってきた囚人が、美人心理学者を巻き込みキーワードのために奔走する。もの悲しいピアソラのテーマ曲と、独特の雰囲気を持つ未来世界。ブルースウィリスはよだれを垂らし、デッキブラシで2回もゴシゴシ洗われる。ブラッド・ピットは完全なマッドでお尻まで披露し、ヒロインマデリーン・ストウはぶっ飛ばされて鼻血を出す。雇われ監督としてある部分は妥協しつつ、ある部分は意地を張ってギリアムはこの映画を作った。この映画の中のギリアムらしい質感を保った部分が大好き。未来世界に登場する女性科学者の赤い手袋など、時折出てくるギリアム臭を強く放つシーンに身をよじりながら12モンキーズを私も追った。最初から伏線として現れていた空港での終演は、正直全然物足りない。一番大切なところがすべてギリアムに任せた演出とは思えないのはとても悲しい。でもそんなこと言いながら繰り返し観てしまう映画なのだ。ギリアムというだけで合格点になってしまう甘い私を許して欲しい。 【のはら】さん 9点(2004-03-07 17:27:17) |
107.狂気を醸し出すようなブラピの演技が良かった。「ブラピやるじゃん!」と思わず見直した。冒頭の音楽も印象的で、一発で覚えてしまった。今でも時々テレビから流れるので、耳馴染みの曲といえるのではないだろうか。物語中の謎をさんざん煽っといて、あまりにあっけないオチという展開も、その落差を楽しむ余裕を持ちたいところ。 【やすたろ】さん 6点(2004-02-28 23:29:26) |