203.《ネタバレ》 音楽も良く本当に面白かった。結局危機を救う事はできなかったかもしれないが、中途半端になるくらいならあのEDがベストだと思いました。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-14 15:02:25) |
202.この映画のオチで何故かドラエモンの話を思い出した。のびたに宿題を頼まれたドラエモンが数時間後のドラエモンに協力してもらうが終わらず、更に数時間後のドラエモン(何故か相当疲れている)に協力を要請。それでも終わらず更に数時間後のドラエモン(何故か死にそうになってる)に協力させ4人でどうにか完成。解散しほっと一息つくも、その後数時間前のドラエモンに連れて行かれ、やっと終わったかと思えばまた数時間後に...って話。 それはともかく非常に面白い映画ですね。ブラッド・ピットが相変わらず切れ切れだった
【ギャングスター】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-12 19:13:21) |
201.未来世紀ブラジルは駄目だったけど、この作品はストーリーがよく出来ていて、理解しやすかったので、素直に楽しめた。音楽がまたいい。 【eureka】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2008-09-26 23:19:17) |
200.《ネタバレ》 脚本も良く出来てるし、雰囲気も好み。 矛盾もあるのかもしれないけど、それほど気にならない程度。 ラストは人それぞれ捉え方が違うでしょうね。 とりあえず、自分はハッピーエンドだと思います。 50億人が死んだという過去は変わらないけど 未来は変えられるっていうオチだと思うんですけどね。 【非映画人】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-08-22 04:33:00) |
199.タイムスリップしまくり、伏線はりまくり、タイムパラドックス目茶苦茶な、世界を救えSFサスペンス。とにかく二転三転する展開がグーです。音楽とか世界観にも独特な雰囲気を持っていて、暗めでクレイジーな感じが好きです。ブルースさんもブラピもクレイジーなキャラが光ってます。ストーリーもややこしくて面白いけど、辻褄あってるのかはどうなんだろう。うん、また見よう。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-06-18 18:42:08) |
198.《ネタバレ》 ギリアムのこの世界観は誰にも真似できないなと思う。とても好きな作品。全体に流れるミステリアスな雰囲気もいいし、ほこりっぽい世界なのに妙に透明感のある描き方がいい。未来からやってきたという「精神病患者」がやがて世界を変えていくが、一つ難点をあげると、もっと未来を描写すべきだった!未来の世界をもっと細かく見せてくれれば、更に世界観が深くなったと思うんだが。12モンキ-ズという得体の知れない奴等や、最後にすれ違う子供。切なさもこの上なく、上手い。今度は救われる映画をヨロシク。 【ロボット】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-01 13:40:17) |
197.ブルースウィルスは、何度世界を救えば報われるんだろう。 【ちゃじじ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-21 20:22:39) |
196.報われないのかー。 【Yoshi】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-03-19 21:49:18) |
195.観ているうちに謎がとけてきて、だんだんと面白くなってくる。最後もなるほどと感心させられた。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-10 23:18:59) |
194.奇妙な世界観を狙いすぎていて、少し鬱陶しい。未来のセットが現実感無さ過ぎ。でも嫌いな映画ではないのでこの点数。 【マリモ125cc】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-27 15:51:30) |
|
193.《ネタバレ》 この作品はもしかしたら「マイベスト10」に入るかもしれないくらいに好き。 それくらい強く印象に残っている思い入れの深い作品。 それは幼い時に観たからかもしれない。 その時みた「空港のシーン」はとっても強く印象に残っていた。
なんだかこの作品を観ると、「この現実が妄想ではないか?」と思ってしまう(ありきたりかな)。 現実の全てが「夢」で、本当は何も存在していない、、、のかも。 (たとえば主人公が、自分のいた未来を妄想だと思い込み始めるあたりは凄い)
車の窓から顔を出し「空気が美味しい!」ってやっている彼はかなりヤバい! ブラットピットも暴走し過ぎです。頭が良すぎて何を言ってるか解らない。 この監督の手にかかると、顔なじみのスターもかなりヤバい。
もしかしたらSFなどでは斬新なテーマじゃないにしても、それをリアルで忠実に、見事に描き出しているからそれは面白くて怖くて印象に残ると思う。 ありきたりの題材でも、料理の仕方によって何倍にもそれが生きてきますね。
「科学者」とか「装置」とかがなんだか胡散臭いんだよね。でもちゃんと自立してるし。 あと、精神病院の雰囲気が凄かった。真っ白な感じが(空港も真っ白だよね)。 クレイジーなアニメもとても効果的だったように思う。
この監督の作品は全てが嘘っぽいのにやけにリアリティがある。 それが凄い。 脳裏に傷つけられたような強い衝撃を受ける。(それはもしかしたらとても核心に近いのかもしれない) それが何なのかがわからないが、しかしそのイメージは脳裏に焼き付けたかのように強く残って拭えない(リアリティがあり過ぎて)。 この監督の洗脳パワーだろうか? テーマ曲もやけに脳裏に残るし(この音楽って上品で怪しい)。猿のマークもタイトルも印象に残る。
でもこの作品は怖い。終わりが無い感じがして、、、
夢も現実も時間もあべこべでとても曖昧な感じ。迷い込みそうになる。 「夢」には過去も未来も時間もすべて無いと思う。 後味が悪過ぎ。。。 この作品、全体を通してカッコ良過ぎる。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-09 01:49:17) |
192.最も好きなSF映画。全体に漂う悲壮感とテリー・ギリアムのレトロな世界観がうまくマッチしてます。空間にできるだけ物を置かず、広い空間に人や特定の物が存在してるシーンを多様することで虚無感がひしひしと伝わってくる。シーンの隅々に出てくる写真や新聞記事が後で意味を有するなど、見るたびに新たな発見があるのも嬉しい。元になった『ラ・ジュテ』には登場しないブラッド・ピットのキャラクターも、いいキーポイントになってます。 【カワウソの聞耳】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2008-02-05 11:54:50) |
191.ブラピがもの凄く印象に残ってる。なるほど、アカデミー賞にノミネートされるほどのものだったんですね。ブルースウィリスが記憶に残っていないため、映画の内容はチンプンカンプンだったのかも 【ようすけ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-12-13 12:49:46) |
190.《ネタバレ》 初めて見た時はやっぱり未来と過去を行き来する点と線に注目してて、その謎解きが終わってしまうとあっけない感じだったが、時間を置いて見ると主人公の無限ループな人生に哀愁を感じてしまいます。小さい頃に未来の自分を見てしまうのもしかり、どこからともなく聞こえる声にそのループを抜けだそうとするのも。 ブラピは脇役だと良いね。直情的な感じを表現するのが上手いね。ギリアムのこの雰囲気大好きです。特にシリアスに時折混ぜられるユーモアが、そんなにシリアスな場面を壊さないナチュラルな感じがいいね。 ******************************************************************************* うーん。何度観てもしびれるっ。 重たい現実よりも、しあわせな異空間を選びたい気持ちがなによりも痛く主人公と同じ気持ちにさせられる。でも運命は昔見た景色にいざなうとはなんともいえない哀愁に満ちている。 【森のpoohさん】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-11-10 00:18:42) |
189.《ネタバレ》 タイムトラベルものとしての矛盾以前に、根本的に脚本に穴があるような気がする。
作中のように比較的簡単に過去へ行き来できるのなら、精神的に不安定な囚人ではなく、もっときちんと訓練を施した「テロ対策部隊」でも送り込んで、抜本的に過去を変えるように動くべきではないだろうか?
SFとサスペンスとミステリーの要素が溶けあわずに混在しているため、作品としてのポイントがぼやけて中途半端になっている印象を受けた。
途中の精神病院のシーンもダラダラと長いばかりであまり意味があるとは思えなかった。ブラピの演技も微妙。どうせなら最後まで現実か妄想かが分からないサイコサスペンス路線で徹底してくれた方が面白くなった気がする。ラストも解釈を委ねるという終わり方には賛否両論。
まあ、自分なりに推理して楽しむ余地はある作品ではあるけど、やはり中途半端な印象は拭えず。 【FSS】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-16 18:01:37) |
188.《ネタバレ》 テリーギリアムの映画にしては普通に面白い。 とはいえ、ところどころに悪趣味を感じたので二重に満足。 もう一回観てみよう。
ブラッドピットは面白かったけど鬱陶しい。 後ろで泣いたり腰振ったりしてる患者達のほうが好き。 この人の演義にはどうしてもわざと臭さを感じてしまう。
ドニーダーコはこの映画の影響をモロに受けていそうだな~ 【彬彬】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-06-13 16:11:31) |
187.あんな未来ありえへん。それを言っちゃあおしまいか。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-20 17:16:41) |
186.この内容で恋愛要素を入れるのには無理があるでしょう。いかにもハリウッド的。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 9点(2007-03-26 12:56:42) |
185.最初から余談ですが、この映画は私が小学生だったころ親戚のおばちゃんに連れていかれ、初めて映画館に行って観た作品なのです。なのでそれほど最高傑作な映画ではないのですが、この映画から自分の映画好きが始まったんだな、と思うと1点献上したくなるんです。 内容はというと、完成度の高いストーリーや古畑任三郎みたいな音楽、キャスト、そして22世紀の未来世界のデザインなど、文句のつけどころはあまりないのですが、いかんせんややこしい。長いとは感じなかったものの、途中疲れてしまった感はあります。しかしこの作品を見て、ギリアムの作品をもっと見たくなったってことは言えます。7点+1点で。 【黒めがね】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-22 18:56:21) |
184.《ネタバレ》 すいません、張り巡らされている(らしい)伏線とオチの意味がよく・・・。ラストは結局、未来の科学者によって歴史が変えられたという解釈で良いのですか?でも普通に面白かったし俳優が良かったのでこの点数です。 【しぎこ】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-16 21:49:36) |