グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札

[グレースオブモナココウヒノキリフダ]
Grace of Monaco
2014年ベルギー上映時間:103分
平均点:5.39 / 10(Review 18人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-10-18)
ドラマ伝記もの
新規登録(2014-09-24)【ESPERANZA】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督オリヴィエ・ダアン
キャストニコール・キッドマン(女優)グレース公妃
ティム・ロス(男優)レーニエ3世
フランク・ランジェラ(男優)タッカー神父
パズ・ヴェガ(女優)マリア・カラス
パーカー・ポージー(女優)マッジ(秘書)
マイロ・ヴィンティミリア(男優)ルパート・アラン
デレク・ジャコビ(男優)デリエール伯爵
ロジャー・アシュトン=グリフィス(男優)アルフレッド・ヒッチコック
ジャンヌ・バリバール(女優)バチョッキ伯爵夫人
田中敦子〔声優〕グレース公妃(日本語吹き替え版)
郷田ほづみレーニエ3世(日本語吹き替え版)
楠見尚己タッカー神父(日本語吹き替え版)
森なな子マリア・カラス(日本語吹き替え版)
小形満デリエール伯爵(日本語吹き替え版)
河西健吾(日本語吹き替え版)
作曲ジャコモ・プッチーニ歌劇「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」
撮影エリック・ゴーティエ
配給ギャガ
字幕翻訳古田由紀子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》  オープニングのスクリーンプロセス、あそこに大きな意味があるとばかり思ったんですよね。ニセモノの道を走るニセモノのドライブ。また、以降ヒッチコックがモナコの街を眺める峠やグレースが車を走らせる道など、『泥棒成金』ネタが頻出して。ところがそれらが大して意味持ってないし。グレースの人生を思えば、あのファーストカットのイメージをラストまで引っ張れば効果的だったのに・・・

 冒頭にちょっと期待を抱いたけれど、中身は音痴でした。
 全編やたらに説明的な音楽がうるさいですし、ここぞという時に極端なクローズアップが頻出します。まるでクローズアップの効果を盲信しているかのように。
 その盲信っぷりは重要なクライマックスで多用される事でも明白。そして、それが実際にはさしたる効果を生みはしなかった事も。
 映画全体をサスペンスとし、国家存亡の危機に王妃が一大勝負に出る、そのクライマックスの語りにちっとも説得力が無く、ボヤけた腰砕けの展開で終わるような感じ。
 舞踏会に臨む王妃が「武装」するシーンは『ランボー』や『エイリアン2』のパロディみたいな映像なわけで、ならばそれはもっと徹底的にやるべきです。
 何もかもがボンヤリした印象。

 そう、ニコールの極端なアップは逆に表情の印象をボヤけさせます。ヒッチコックはキチンと明るい場所に顔を持ってくる事を避けますし、見終わってみれば、キャストに印象に残る表情が少なく、全体にモヤがかかったような映画だったと。
 それは女優と王妃の間で実体の見えなかったグレース・ケリーという人を象徴しているのかと言えば、決してそうではなくて。
 女優と王妃とを煌びやかに描き分けてこそ、その裏側の実体も浮かび上がってくるものなんじゃないですかねぇ。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2014-11-06 21:23:39)(良:2票)
別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 18人
平均点数 5.39点
000.00%
100.00%
200.00%
315.56%
4316.67%
5527.78%
6738.89%
715.56%
815.56%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review2人
4 音楽評価 2.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS