ゴーン・ガールの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > ゴーン・ガールの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ゴーン・ガール

[ゴーンガール]
Gone Girl
2014年上映時間:149分
平均点:6.88 / 10(Review 132人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-12-12)
公開終了日(2015-04-03)
ドラマサスペンスミステリー小説の映画化
新規登録(2014-10-14)【ぴのづか】さん
タイトル情報更新(2023-11-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・フィンチャー
キャストベン・アフレック(男優)ニック・ダン
ロザムンド・パイク(女優)エイミー・エリオット・ダン
ニール・パトリック・ハリス(男優)デジー・コリングス
タイラー・ペリー(男優)ターナー・ボルト
キャリー・クーン(女優)マーゴ・ダン
キム・ディケンズ(女優)ロンダ・ボニー刑事
パトリック・フュジット(男優)ジム・キルピン巡査
デヴィッド・クレノン(男優)ランド・エリオット
リサ・ベインズ(女優)メアリーベス・エリオット
ミッシー・パイル(女優)エレン・アボット
ボイド・ホルブルック(男優)ジェフ
セーラ・ウォード(女優)シャロン・シーバー
スクート・マクネイリー(男優)トミー
森川智之ニック・ダン(日本語吹き替え版)
石塚運昇タナー・ボルト(日本語吹き替え版)
本田貴子マーゴ・ダン(日本語吹き替え版)
沢海陽子ロンダ・ボニー刑事(日本語吹き替え版)
五十嵐麗シャロン・シーバー(日本語吹き替え版)
新井里美ノエル・ホーソーン(日本語吹き替え版)
七緒はるひエレン・アボット(日本語吹き替え版)
一城みゆ希メアリーベス・エリオット(日本語吹き替え版)
森功至ランド・エリオット(日本語吹き替え版)
中尾一貴トミー・オハラ(日本語吹き替え版)
石丸博也ビル・ダン(日本語吹き替え版)
Lynnアンディ・フィッツジェラルド(日本語吹き替え版)
原作ギリアン・フリン「ゴーン・ガール」(小学館文庫)
脚本ギリアン・フリン
音楽トレント・レズナー
アッティカス・ロス
撮影ジェフ・クローネンウェス
製作アーノン・ミルチャン
リース・ウィザースプーン
製作総指揮レスリー・ディクソン
配給20世紀フォックス
特殊メイクゲイリー・J・タニクリフ
美術ドナルド・グレアム・バート(プロダクション・デザイン)
編集カーク・バクスター
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
ミズーリ州ノース・カーサジ。ニック・ダン(ベン・アフレック)の妻エイミー(ロザムンド・パイク)は、二人の5回目の結婚記念日に失踪する。警察の捜査とマスコミの報道により、世間はニックが妻を殺したのではないのかという疑問を持ち始める。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 「エイミー」という人間の存在価値は、彼女が産まれる前からすでに決まっていたワケで。そんな重いものを背負い、それを肯定し利用して社会の中で「選ばれた人間」として生きてきた彼女に、ちょっと上昇志向があるだけの平凡なイケメン男がかなうわけがない。

エイミーは、自分を愛する事を止め、無職のクズ男に堕落して自分を失望させ、自分の人生をメチャクチャにした夫を、許さない。自分の人生をかけて破滅させようとする。あまりにも激しい完璧主義者の愛情の裏返しに、観ているこっちはビックリだ。
そして一転。
夫がTVで自分あてに「愛している」と熱烈なメッセージを贈ったことで、理想通りの完璧な夫婦像を作ることが出来る、夫は逃げられずに必ず協力するはず、と形勢が変わったと見るや、殺人すらいとわずに夫の元へ帰る。
夫が自分を内心で憎み恐れていようが、そんな事は彼女に関係ない。エイミーにとって一番大切なのは社会的な形。世間から理想の夫婦として見られること。そのためには、夫だけでなく子どもすら利用する。だって自分もそうやって親に利用されてきたんだし。「結婚ってそういうものでしょ?」
ある意味サイコ?
エイミーの平凡な容姿や知性、落ち着いた物腰がそうは見せないが、中身は多分サイコパスすれすれ。そんなエイミーを生み出したのは、彼女の親と世の中である、という所がなんとも言えない。
まああそこまで行かなくとも、エイミーと同じ価値観で生きている人間は多い。夫の剛腕弁護士もエイミーと同じタイプだからこそ、エイミーが帰ってきた現状をハッピーと片づけ、「彼女を怒らせるな」と忠告して去って行ったわけで。夫がこの弁護士のようなタイプだったら、エイミーともっと上手くやれただろう。実情がどうであろうと対外的に仲良し夫婦を装えた。しかしそういう男ではなかったからこそ、エイミーは彼と恋に堕ち、結婚までしてしまったのだ。夫にそこまでの能力がなかっただけかもしれないが。まあ、人の心はなかなかうまく行かない。

観ている側によけいな情報を与えず、ぐいぐい引き込んでいく脚本はスバラシイ。話の行方がどう展開していくのか、結末がどうなるのか、観終わるまでわからないなんて久々の映画。後味はあまりよくないですが、面白かった。…にも関わらずこの点数なのは、登場人物に魅力がないのと共感できないのと「一度見たらもういいや」と思ってしまうため。バッドエンドにしても、一面の真実みたいなものを感じさせてほしかったな。
りりらっちさん [DVD(字幕)] 6点(2016-05-20 21:08:41)(良:2票)
2.《ネタバレ》 妻の物語、夫の物語に分けると前者は理解を超えいくんで、それが面白さといえばそうかもしれない。TVで懺悔する夫への食いつき、そしてその後の行動。頭の切れる妻の復讐劇という範囲を逸脱して観る者を置き去りにしていく。一方、後者は身近。ニックはよくいるタイプの人間だし、痛みを伴う決断ができず、結局…っていうのがよくわかるんだよな~。またベン・アフレックはこの手の役がよくハマる。将棋で言うところの「詰んだ」感がなんともいえない終盤、、、こういう余韻もありかな。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-06 20:01:00)(良:1票)
1.《ネタバレ》 早々と語られる失踪の真実は物語の序章に過ぎず、それから最高のサイコサスペンスが始まる。
運も世間も全てを味方につけて、美しく頭もキレるエミリーは絵本の中よりずっとずっと完璧で、どこまでも恐ろしい女だ。そんな女にこんな頼りない旦那がどんなに頑張っても勝てるはずがなかった。そして事件が終わった時、極上の緊張と恐怖が味わえる。ヒィー怖い!付き合ってられません!!!
えすえふさん [映画館(字幕)] 6点(2014-12-20 01:30:39)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 132人
平均点数 6.88点
000.00%
110.76%
221.52%
321.52%
421.52%
586.06%
62821.21%
74836.36%
82720.45%
9118.33%
1032.27%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.90点 Review10人
2 ストーリー評価 6.58点 Review12人
3 鑑賞後の後味 5.23点 Review13人
4 音楽評価 7.36点 Review11人
5 感泣評価 4.00点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

2014年 87回
主演女優賞ロザムンド・パイク候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2014年 72回
主演女優賞(ドラマ部門)ロザムンド・パイク候補(ノミネート) 
監督賞デヴィッド・フィンチャー候補(ノミネート) 
脚本賞ギリアン・フリン候補(ノミネート) 
作曲賞トレント・レズナー候補(ノミネート) 
作曲賞アッティカス・ロス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS