宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟の投票された口コミです。

宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟

[ウチュウセンカンヤマトニイチキュウキュウホシメグルハコブネ]
2014年上映時間:112分
平均点:5.43 / 10(Review 14人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-12-06)
SFアドベンチャー戦争ものアニメシリーズものTVの映画化
新規登録(2014-11-25)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督出渕裕(総監督)
小野大輔古代進
中村繪里子桐生美影/メリア・リッケ
久川綾新見薫
桑島法子森雪
鈴村健一島大介
大塚芳忠真田志郎
菅生隆之沖田十三
石塚運昇土方竜
江原正士山南修
森功至桐生悟郎
東地宏樹斉藤始
諏訪部順一フォムト・バーガー
園崎未恵ネレディア・リッケ
大友龍三郎ゴラン・ダガーム
甲斐田裕子シファル・サーベラー
田中正彦イスラ・パラカス
石井康嗣ボドム・メイス
岩男潤子レーレライ・レール
千葉繁佐渡酒造
麦人徳川彦左衛門
土田大山崎奨
藤原啓治榎本勇
細谷佳正加藤三郎
平川大輔篠原弘樹
田中理恵〔声優〕山本玲
チョーAU-09
赤羽根健治南部康雄
佐藤利奈原田真琴
遊佐浩二遠山清
小川真司〔声優・男優〕東堂平九郎
宇垣秀成マイゼル・ドラム
浜田賢二キチェ・トールギン
伊藤静メルダ・ディッツ(ライブラリー出演)
辻親八ヴェム・ハイデルン(ライブラリー出演)
中田譲治ヴォルフ・フラーケン(ライブラリー出演)
茅原実里ミーゼラ・セレステラ(ライブラリー出演)
大塚明夫エルク・ドメル(ライブラリー出演)
井上喜久子スターシャ・イスカンダル(ライブラリー出演)
広橋涼ミルト・エヴァンス
原作西崎義展
脚本出渕裕
大野木寛(脚本協力)
高山文彦(構成協力)
音楽宮川泰
作詞吉元由美「Great Harmony ~for yamato 2199」
作曲宮川泰「宇宙戦艦ヤマト2199」
主題歌葉加瀬太郎「宇宙戦艦ヤマト2199」(VIOLIN & CO PRODUCE)
平原綾香「Great Harmony ~for yamato 2199」(日本コロムビア)
製作バンダイビジュアル(宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会)
バンダイ(宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会)
バンダイナムコゲームス(宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会)
東北新社(宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会)
松竹(宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会)
毎日放送(宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会)
配給松竹
作画サンライズ(CG制作協力)
結城信輝(キャラクターデザイン・総作画監督)
石津泰志(メカニカルデザイン)
出渕裕(絵コンテ)
前田真宏(絵コンテ)
樋口真嗣(絵コンテ)
庵野秀明(原画)
渡部隆(メカニカルディテール原画)
高山文彦(絵コンテ)
黄瀬和哉(作画監督)
橋本敬史(エフェクト作画監督)
編集佐藤敦紀(オープニング映像編集)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 2199の24話と25話の間に挿入されるべき話ということで、旧作ではなく2199を見てない人にとっては、たぶん意味が全く分からない映画だと思います(精神感応とか波動防壁とか)。話自体は前半の引きはまあまあだと思いましたが、後半の筋はやや無理矢理感。冒頭とラストの斎藤・土方のシーンや、桐生とメリアが瓜二つ(声まで)という設定は必要あったのかな?、という感も。バーガーが生きていたのはまあご都合として、ジレル人が結構生き残っていたのは、(本篇の)セレステラの想いが何か無駄になったような気もして。まあ私の場合、一番の不満は本来のヒロイン格である森雪が全く活躍しないことですね…(あと途中からアナライザーも全く存在を忘れられてましたが) さて、またも死に損なったバーガー。果たして続篇はあるんでしょうか。旧作も未練がましく続いた感はありましたが、2199も商業的に成功なら、次もありそうですね。個人的には話が完結してるんで、この辺ですっぱり終わってもいいような気はしますが。
蛇蟇斎狐狸窟さん [映画館(邦画)] 6点(2014-12-07 12:54:04)(良:1票)
1.《ネタバレ》  現代風にクリーンナップされたガトランティスの艦船とか、斉藤始やサーベラー登場とか、ここで『新銀河誕生』か!とか、そういう古びたヤマト世代をときめかす数々の小ネタはいいんですけど、でも映画としては志が低すぎてしまって。

 『宇宙戦艦ヤマト2199』全26話を見ていてナンボです。いきなりこの作品から見て面白いか、或いは旧『ヤマト』を知っているなら面白いか、と問われればNO。完全に一見さんお断り。
 今回の映画で描かれるエピソードは新シリーズの設定、エピソードから派生しているものばかりで「あのキャラと関連がある」「あのエピソードとシンクロしてる」というのが判らないままに見ると意味不明な箇所だらけです。
 物語自体が全26話で完結している、その途中に起きた話となっているので単なるサイドストーリーの域を出ません。

 で、ならばせめて密度のある、濃厚な物語を期待したいところなのですが、今回のキーとなる桐生美影がガミラスのバーガーの恋人に酷似しているという設定は単に謎解きのための都合のいい、それ以上には意味のない設定だったり、美影の父の死や斉藤始との関係が結局放置されたり、沢村とメルヒの関係が別にそんなに近いものには思えなかったり、色々と雑です。
 特に大和ホテルに閉じ込められてからの停滞感は結構見ていてシンドく。「そういうミステリー的なモノは別に『ヤマト』で見たいとは思わないし」というのは14話でも思ったのですが、それを受け継ぐような形で映画でやられてしまうとキツいです。そこは好みの問題でしょうけれど、でもやっぱり『ヤマト』なら戦いの中でのドラマが見たいです。

 こうしてまた『ヤマト』の新作が見られるというのはとても嬉しいのですが、いかんせん「映画」を見ている感覚に乏しく、その「知っていて当たり前」ばかりで構成された作品はテレビスペシャルの如き世界。
 広い層を楽しませようという意識がとても薄い作りになっているという点では、今までの全ての『ヤマト映画』の中で最低だと思います。もう少し高い志を持って「映画」という表現に臨んで欲しかったと思いました。
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 5点(2014-12-07 00:30:03)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 5.43点
000.00%
100.00%
200.00%
317.14%
417.14%
5428.57%
6750.00%
717.14%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS