4.《ネタバレ》 やはりドラゴン退治は、あれだけで終わるのなら前作の最後に持ってきた方が良かったように思いました。 これだと、せっかくのドラゴンが、前作を思い出させるためだけの存在になってしまって勿体ないでしょう。それで浮いた分で、トーリンの内面の遷移をもう少し丁寧に描写してくれた方がラストをより感動的なものにできたように思います。 とはいうものの、(もちろん本家にはおよびませんが)これはこれで十分楽しめました。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 6点(2016-06-05 12:54:23) (良:1票) |
3.前回から引っ張った割にはスマウグがしょぼい。 それから、トーリンは最低。 エルフは相変わらず最強。 群像劇的な構成で、主人公として手厚く描かれているわけじゃないけど、結局はビルボが美味しいところを全部持ってくというのは良かった。 前3部作と比べると最終決戦の描写はスケールダウンしてるけど、トロルの使い方が斬新で面白かった。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 6点(2015-06-17 12:46:02) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 前作で引っ張っていた竜との戦いが最初の5分くらいで片付くのにはずっこけましたが、その後の戦闘シーンはやはり素晴らしい出来ですね。大群衆のシーンなんかでも、一体一体のCGが作り込まれているし、早い動きをするところの人のCGとかは今までだとCG臭さがあったんですが、そういうのも軽減されていて映像技術の進歩をまた実感した次第です。トーリンの最後の台詞や仲間たちが悲しみにくれる台詞など、なかなかぐっとくるものがありました。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2015-06-01 20:33:06) (良:1票) |
1.一作目は冒険活劇として楽しめた。二作目はやや中だるみで期待値を下回った。そして三作目にして最終章の今作は、ズバリ!まあまあ楽しめました。一作目でコメントしたように私、画面の中でワチャワチャと大群が入り乱れてるのが大好きなんで、その点では楽しむことが出来ました。ただもうちょっと、縦横無尽なカメラワークや、アッと驚くような仕掛けがほしかった。ワチャワチャさは楽しめても、淡白な印象は拭えなかったです。ストーリーもまああってないようなもの。私はあまり気にならなかったですが。あと主役はホビットでなく、ドワーフでした。www |