48.こんな鬼ごっこしてみたい。 【なますて】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 18:14:57) |
47.普通におもしろいです。 【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-26 01:58:58) |
46.所々にハラハラするシーンが多くて130分あっという間に終わった。終わり方も気持ちイイ! 【oO KIM Oo】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 15:23:32) |
45.ラストが普通のアクションっぽくなってるところを除けばなかなかよかったです。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-13 03:22:13) |
44.2大俳優のおかげで完全に感情移入でき、観ていてメチャクチャ焦った。曲も焦らせてくれるし、最近少なくなった本当にハラハラさせてくれる作品。無論それだけではないところが素晴らしく、トミー・リー・ジョーンズのプロ精神に感服した。オチはぶっちゃけどうでもいい。 【えいざっく】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-07-22 09:36:13) |
43.逃げる者と追いかける者、どちらも悪くないのが新しく感じて良かった(もう10年も前の作品だけど)。そして、逃亡者が逃げながらも謎を解いていくという、二重のおもしろさが詰まっていた。刑事のトミー・リー・ジョーンズも渋さが良い。セリフとかも結構コミカルでおもしろかった。このおじさん2人の共演は何にしても見物。 【ヒョー$】さん 7点(2005-01-16 14:02:31) |
42.ハリソン・フォードを トミー・リー・ジョーンズが喰っている。 迫力と緊張感が続きなかなか良い。 【ご自由さん】さん 7点(2004-12-05 18:38:20) |
41.あまり期待してなかったけど、意外と楽しめた。中盤から終盤あたりの謎解きが詰込み過ぎの感じでわかりにくかったけど。 【じゃん++】さん 7点(2004-12-04 13:23:43) |
40.逃げるキンブルが不死身のように逞しくアクションに比重が置かれた娯楽作。追っ手をかわしながら犯人を追うという緊張感ある展開はテンポ良く面白い。危機をかわしながら逃げるH・フォードがなんだかインディ・ジョーンズにかぶって見えてしまった。 【キリコ】さん 7点(2004-12-02 18:36:21) |
39.面白かった~。犯人を捜しながら逃亡してるから緊張感がさらに増して見ててひきつけられる。 【A.O.D】さん 7点(2004-12-01 22:55:10) |
|
38.すごい共演だわねぇ、最後の手錠をはずすとこがなんともいえない 【かまるひ】さん 7点(2004-11-28 12:04:56) |
37.追われる者と追う者と相対する二人なんだけど、どちらも人間性が表れているのがいい。スピーディーな展開で緊張感があって面白かった。 【ダージン】さん 7点(2004-09-01 05:13:14) |
36.数年前のこと、この映画をテレビで見ていた時、親父が普通に犯人ばらして、兄貴がマジギレした。それ以来、家族揃って出かけることは無くなった。映画は、犯人聞いても楽しめました。ハリソン・フォードはあまり好きじゃないけど、これは似合ってる。 【はざま職人】さん 7点(2004-07-28 10:11:11) |
35.ハリソン・フォードよりトミー・リー・ジョーンズのほうが素晴らしかった。 【PAD】さん 7点(2004-07-10 17:59:34) |
34.この映画こそ「えっ、こいつが犯人?」っていうインパクトが強い映画はありませんでした。 |
33.最後はどんでん返し。けっこうハラハラした。 【アルテマ温泉】さん 7点(2004-06-21 21:31:23) |
32.どうもハリソン・フォードはオーバーアクションな気がするが、まあそれはいいや。とにかく、本作を見て「悪役または好敵手が物語の盛り上がりに与える影響がいかに大きいか」ということを再認識した。主人公がどれほど魅力的でも、それを引き立たせるのはやはり悪役であり好敵手の存在だと思う。例えばダイハードの成功も、敵のリーダー・ハンスを演じたアラン・リックマンの功績が非常に大きいはずだ。本作のジェラード警部には、主役のフォードを食ってしまうくらいの魅力があった。本作のジェラードは、非常に頭が切れるし、(良い意味で)したたかである。このような追跡者がいたからこそ、逃げる方の緊迫感がより高まったんだと思う。ぶっちゃけ、本作の功績は半分以上トミー・リー・ジョーンズにあるだろう。 【カシス】さん 7点(2004-04-12 18:13:52) |
31.昔のテレビシリーズは知らない世代なのだが、十分に追われる者の緊迫感が伝わり、面白かった。ご都合主義な展開は否めないが、それを差し引いても良い出来と思う。ジェラード捜査官の推理力、判断力はスゴイ!頭がキレすぎる上司ってのもやっかいそうだが。トミー・リー・ジョーンズの見事な演技が、この作品の質を高めているのは見解の一致を見るところだろう。 【やすたろ】さん 7点(2004-03-12 18:23:08) |
30.追われ、追いつかれそうになれ、追われの繰り返しなんですが、ハラハラする。何故か惹きつけられるものがあり、あっという間に終わったというイメージです。 【コーヒー】さん 7点(2004-02-06 21:30:42) |
29.A・デイビスが「アクションの巨匠」などとおべんちゃらを使われるようになるきかっけとなった作品。逃げるフォードに追うジョーンズと役者も揃っていて飽きることなく楽しめる出来ではあるが、オリジナルのTVドラマを観ていた俺としては、ドクターキンブルに淡いラブが絡んでこなかったのが少々残念。逃亡先での心の交流こそオリジナルの見せ場だったのだが。 【恭人】さん 7点(2004-01-05 15:15:14) |