眼下の敵の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > 眼下の敵の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

眼下の敵

[ガンカノテキ]
The Enemy Below
1957年西独上映時間:98分
平均点:7.46 / 10(Review 72人) (点数分布表示)
公開開始日(1958-01-28)
アクションドラマ戦争もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ディック・パウエル
キャストロバート・ミッチャム(男優)マレル艦長
クルト・ユルゲンス(男優)フォン・ストルバーグ
セオドア・バイケル(男優)ハイニ
ダグ・マクルーア(男優)メリー(ノンクレジット)
クリント・イーストウッド(男優)水夫(ノンクレジット)
ゴードン・ミッチェル〔男優〕(男優)ドイツ人水兵(ノンクレジット)
ダリル・F・ザナック(男優)機関士(ノンクレジット)
浦野光マレル艦長(日本語吹き替え版【1971年テレビ朝日/1980年テレビ朝日】
久松保夫フォン・ストルバーグ(日本語吹き替え版【1971年テレビ朝日/フジテレビ】)
細井重之(日本語吹き替え版【1971年テレビ朝日】)
小林清志ハイニ(日本語吹き替え版【1971年テレビ朝日】)/マレル艦長(〃【フジテレビ】)
富田耕生ハイニ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上孝雄フォン・ストルバーグ(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
堀勝之祐(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
雨森雅司ハイニ(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
池田勝(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
笹岡繁蔵(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
村山明(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
石丸博也(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
徳丸完(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
野島昭生(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
屋良有作(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
水鳥鉄夫(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
仲木隆司(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
石森達幸(日本語吹き替え版【1980年テレビ朝日】)
脚本ウェンデル・メイズ
音楽リー・ハーライン
編曲エドワード・B・パウエル
撮影ハロルド・ロッソン
製作ディック・パウエル
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮L・B・アボット(特殊撮影効果)
美術ライル・R・ウィーラー(美術監督)
ウォルター・M・スコット(セット装飾)
衣装チャールズ・ル・メイル
編集スチュアート・ギルモア
録音ウォルター・ロッシ(ノンクレジット)
その他ライオネル・ニューマン(指揮)
水野晴郎(邦題)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
1.《ネタバレ》 双方有能な指揮官による、敵の手の内を探りながらの知能戦。 艦長同士が戦いの中で生まれる互いへのリスペクト。 できる者はできる者を知る。 特に、戦闘前までは味方に素人扱いされていたアメリカ側駆逐艦艦長の、爪を隠していた鷹っぷりがカッコいい。 知将同士の好敵手である戦国武将のような、死闘を繰り広げた後のボクサー同士のような、殺し合いなのにフェアで爽やかなものが感じられる。 戦争はもっと残忍で陰惨なもので、こんなわけにはいかないんだろうけど。 殺伐とした争いの世界でも、せめてこうした人間性を失いたくないという願望が見える。 双方の艦長ともにこの戦争には決して前のめりではなく、厭戦気分さえ感じられる。  ドイツ軍を敵として一方的に悪く描いてはいないのが良い。 ただ、潜水艦でドイツ人同士が英語で会話しているのはかなりの違和感。 アメリカの観客に気を遣ったのだろうが、字幕にすれば済むことなのに。 戦闘シーンは、この時代の映画にしては火薬も本格的に使ってリアルな迫力があった。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 6点(2014-12-11 02:22:56)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 72人
平均点数 7.46点
000.00%
100.00%
211.39%
311.39%
411.39%
522.78%
61013.89%
72027.78%
82027.78%
91216.67%
1056.94%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.30点 Review10人
2 ストーリー評価 8.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 8.71点 Review7人
4 音楽評価 9.00点 Review4人
5 感泣評価 8.75点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1957年 30回
視覚効果賞ウォルター・ロッシ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS