8.イーストウッド主演のサスペンス映画。 お話自体が単純で判り易く、ラスト間際で一応ヒネリもある。 「危険な情事」が参考にしているなぁ、と思われる場面も結構出てくるのだが、 狂気じみたシーンはあまりなく、多少盛り上がりに欠ける感も。 主人公が気ままな独身で見るからに強そうな雰囲気も、今イチ緊張感を失くしているのかも。 古い映画なので演出は良くないが、それなりに楽しめる作品ではある。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-08-10 01:41:30) |
7.展開は見え見えでしたが、イーストウッドを苦しめるストーカー女の圧倒的な存在感が光ります。さすがに度が過ぎてはいますが、尻軽男がお灸をすえられている部分は自業自得であり、怨念と憎悪と恐怖の三つ巴の戦いに胸が高鳴ったのですが、あてが外れました。 淡白に過ぎるクライマックスでした。 |
6.こってりたっぷりのラブシーンはファンサービス過剰。これがなけりゃなかなか面白いのに。 【mimi】さん 5点(2004-10-11 21:41:40) |
5.ビリー・ワイルダーの「サンセット大通り」があまり好きになれなかった私としては、こっちもあまり好きになれず……。女の狂気だけで映画一本分保たせようとしても、観ている側のモチベーションが保たないというか……。 【K】さん 5点(2004-01-31 15:44:29) |
4.この映画に使われたためにロバータ・フラックの「愛は面影の中に」は全米で6週もNo1になり、年間1位になっています。音楽を先に聴いていたので、こんなにきれいな曲がホラーに使われていたと知ってショックでした。でもそのせいで映画が楽しめました。 【omut】さん 5点(2003-08-26 04:24:31) |
3.へぇー、これがイーストウッドの初監督作品なのかぁ、、、、。やかましい限りの女ストーカーには笑ってしまったが、ほんとにあんなのがうちの家に侵入してきたら嫌だな、、、、。 【あろえりーな】さん 5点(2003-06-11 22:06:57) |
2.怖ぁぁぁ・・・ |
1.え?これってクリントの初監督の作品なんですか?なんか、若すぎて単なる女にだらしないDJ像が、強調されすぎってかんじで、90年代以降からの渋い、心にしみるような作品からファンになったものとしては、がっかりでした。あの、元恋人との森の中のエッチなシーンとか、余分だなあって(ひがみあり)思うんですけど。運動靴?の彼も珍しい? 【レモン】さん 5点(2003-02-03 18:04:31) |