6.師弟という名の支配・被支配の関係を超越しないとダメってことだろうね。テンポもいいし後味も悪くはないが、もの足りなさもある。 |
5.そら事故るわ。よー死なんかったな。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2018-07-15 00:10:36) |
《改行表示》 4.最初っから一気に引き込まれて最後までそのテンションが維持されています。ある意味ブラックスワンと同じタイプの映画ですが、あちらよりずっとスタイリッシュで洗練されていたと思います。 ストーリー的には皆さんが絶賛しているほど良かったとは思えませんでした。ラスト9分は大変素晴らしく、まさに「セッション」でしたが、もう少しドラマチックに結果を見せてもらったほうが映画的で良かったような気もします。彼女の一件、スカウトの一件を想像で済ますには、映画としてはちょっと勿体無いですね。私の中では佳作止まりです。 【アラジン2014】さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-08-12 13:15:44) |
3.「ズージャはシャレオツ」につながる世界で、映画そのものより、見る人の音楽的素養を要求される映画だと思った。 【プラネット】さん [インターネット(吹替)] 6点(2017-06-17 18:37:33) |
2.狂気の塊の様な二人の男の戦い、音楽に対しての気持ち、考え方の違いがもたらす食い違い、確かに最後の演奏シーンの凄まじさと予想を覆す展開には映画としての面白さを感じる事が出来る。只、復讐の仕方、どうせならあの胸糞悪いフレッチャーを二度と指揮者として生活出来ない位に叩きのめして欲しかった。音楽の素晴らしさと映画としての完成度の高さに高得点付けている人が多いのもよく解る映画ではある。しかし、好き嫌いで言うとそれほど好きにはなれない。つまらない映画ではないからこの点数は付けてはみるものの手放しで絶賛する気持ちにはなれず。 【青観】さん [DVD(字幕)] 6点(2017-02-11 18:48:02) |
1.完璧を求める師弟関係。彼はあの後燃え尽きなければいいが。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-03-17 16:41:15) |