チャッピーの投票された口コミです。

チャッピー

[チャッピー]
Chappie
2015年メキシコ南アフリカ上映時間:120分
平均点:6.24 / 10(Review 51人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-05-23)
アクションドラマSFコメディファンタジー犯罪ものヤクザ・マフィア
新規登録(2015-03-11)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2022-10-01)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニール・ブロムカンプ
キャストデヴ・パテル(男優)ディオン
ヒュー・ジャックマン(男優)ヴィンセント
シガニー・ウィーバー(女優)ミシェル
ホセ・パブロ・カンティージョ(男優)アメリカ
ジェイソン・コープ(男優)テトラバール社のメカニック長
シャールト・コプリーチャッピー
川島得愛チャッピー(日本語吹き替え版)
山路和弘ヴィンセント(日本語吹き替え版)
幸田直子ミシェル(日本語吹き替え版)
高木渉(日本語吹き替え版)
新谷真弓(日本語吹き替え版)
江川央生(日本語吹き替え版)
天田益男(日本語吹き替え版)
脚本ニール・ブロムカンプ
音楽ハンス・ジマー
撮影トレント・オパロック
製作ニール・ブロムカンプ
サイモン・キンバーグ
コロムビア・ピクチャーズ
ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
美術ジュールス・クック(プロダクション・デザイン)
振付シャールト・コプリーチャッピー(モーションアクター)
編集ジュリアン・クラーク
マーク・ゴールドブラット
あらすじ
あまりに数多くの犯罪が発生し警察官の犠牲も後を絶たないヨハネスブルグ。警察は犯罪の撲滅を目指し、警官の犠牲を無くすため、無敵のロボット警官を兵器製造メーカーに発注し、その導入は功を奏す。しかし、その開発エンジニアであるディオンは、更に人間に近い感情を持ったAI搭載ロボットの実現を夢見ていた。会社に反対されながらも密かに実験機を作成するディオンだったが、ロボット警官のコントロールを企てる犯罪グループが彼に牙をむき、実験機は敵の手に…。「第9地区」「エリジウム」のニール・ブロムガンプ監督が送る近未来SF。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》  『ロボコップ』と『ショート・サーキット』と『A.I.』(ついでに『アンドロメディア』)足したような映画、なんていうのは見れば判りますが。んー、つくづくこの監督の趣味と合わないとしか言い様がないです。見てる途中でもう「くだらない」って思い始めて。

 チャッピー、バカに育てられるんですよね。延々バカの繰り広げるバカ描写が続いて。そこを全く楽しめない、むしろ不快って思うので、どうしたってつまらないし、くだらないと思うし。で、そこには批判がなくて、むしろバカをヒーローのように描く、なんだかんだこのバカを持ち上げてる、このバカにリスペクトしてる訳で、それはもう趣味合わないとしか言い様がないです。バカ一家の『アルマゲドン』(その更に元ネタは『ライトスタッフ』だと思いますが)な横一列スローモーションなんか「本当にくだらないわ」って。
 そこに教育とは何ぞや?って問いかけがあるのは判ります。ダメな環境に生まれ育ち、ダメな個性を身に付けていってしまう、だけどダメなりに救済されるべき、正すべき道は残されている、って。だけど「バカがドンパチ」ってのが本当にやりたい事なんだよね、ってのが容易に見て取れる訳で。

 前2作とタッチ一緒。この監督、引き出し少ないっていうか、スラムとSFと人体破壊しかないんか、っていう。日本公開版はその少ない要素のうちの1つすら削っちゃって、それも露骨に「削りました」っていうのがハッキリ判るような不自然さで、あーあ、って感じで。

 デジタル生命体ネタって好きなのですが、こういうおふざけみたいな扱い方をしてるのは嫌。

 ソニー作品毎度の得意芸、VAIOとプレステ4を使った手前味噌っぷりも失笑モノではありました。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2015-05-24 22:13:39)(良:2票)
1.《ネタバレ》 子ども向けだったのでしょうか。チャッピーが俄然悪になりきっちゃわないと凡百のロボット・ファンタジーと変わりません。ニンジャ達もチャッピーを囲んで、すっかりいい人っぽくなっているし。ラスト近く何でもありのなり行きは、子供用の絵本のソレです。なんか、甘ったるいお菓子を食べたような鑑賞後の感じです。チャッピーの動きがとても人間らしいところは驚きましたが、ロボットらしい味がないなとも思いました。ワタシ、古い人間だからでしょうが、なめらかな上でぎこちない動きを求めてしまいます。
なたねさん [DVD(字幕)] 4点(2016-09-22 22:34:53)(良:1票)
別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 6.24点
000.00%
100.00%
200.00%
323.92%
447.84%
51121.57%
61223.53%
71223.53%
8713.73%
911.96%
1023.92%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 7.16点 Review6人
4 音楽評価 8.00点 Review6人
5 感泣評価 7.20点 Review5人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS