人狼ゲーム ビーストサイドの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > 人狼ゲーム ビーストサイドの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

人狼ゲーム ビーストサイド

[ジンロウゲームビーストサイド]
2014年上映時間:113分
平均点:7.10 / 10(Review 10人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-08-30)
ホラーサスペンスシリーズもの小説の映画化
新規登録(2015-04-12)【8bit】さん
タイトル情報更新(2024-01-21)【かっぱ堰】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督熊坂出
キャスト土屋太鳳(女優)樺山由佳
森川葵(女優)宗像美海
青山美郷(女優)萬田麗子
藤原季節(男優)平一也
小野花梨(女優)榎本亜希子
加藤諒(男優)小曽根正則
桜田通(男優)藤堂由紀彦
佐久間由衣(女優)対馬瞳
原作川上亮「人狼ゲーム BEAST SIDE」(竹書房文庫)
作詞土屋太鳳「全裸は私の制服」
作曲土屋太鳳「全裸は私の制服」
挿入曲土屋太鳳「全裸は私の制服」
衣装宮本まさ江
照明高坂俊秀
あらすじ
拉致してきた高校生に本物の殺し合いを強要する『人狼ゲーム』。主人公、樺山由佳に割り当てられた役割カードは『人狼』だ。信頼と裏切りと友情のはざまで、主人公が下した決断とは……。桜庭ななみ主演『人狼ゲーム』の続編。主演はNHK連続テレビ小説『まれ』でヒロインを演じ一躍人気を博した土屋太鳳。追加された新役割カードは『用心棒』『共有者』。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.《ネタバレ》 前作同様に殺戮シーンは無視して、単純にゲームとして観賞しました。 クラスメートという設定なので、序盤は和やかな雰囲気で良かった。 この先どんな惨劇が待ち受けてるのかわかってるので、そのギャップが激し過ぎて恐ろしくなる。 人狼側からの視点なので、預言者や用心棒や共有者が誰なのかを推理する楽しみ方が正解だろうけど、かなり難しかった。 妊娠とか好き嫌いとか個人的な事情で行動するプレイヤーが多くて推理はほぼほぼ成り立たない。 初夜に用心棒がいい仕事をしたので、次は共有者が鍵を握るのかと思ってたけど、まさか用心棒がもう一仕事するとはね。 人狼の勝ち確定と油断してたので扉が開かなかった瞬間は驚きました。 感情優先を推理するのは無理があるけど、そのお陰で物語としては盛り上がったと思います。 もしかしたら、このシリーズの本質は感情なのかも知れない。 論理的に確率の高い選択をするのも大切だけど、感情を無視しては勝てない。 実際に感情優先で立場は逆転したし、更にそれを覆したのも感情だった。 ラストの選択は論理的に推理するのは難しいけど、感情としては納得できる結論だったように思う。 自作曲と絵のタッチは好きになれなかったけどね。 あと、初見では推理するのに夢中で全く意識しなかったけど、改めて見てみたらおっぱいが素晴らしかった。 前作は続きが気になる結末だったけど、本作は逆に前回、前々回がとても気になる作品ですね。
もとやさん [インターネット(邦画)] 8点(2021-04-23 17:36:20)(良:1票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 前作未視聴ですが、人狼ゲームは既プレイなので特に混乱無く見られました。 本作は人狼視点で話が進むので誰が人狼かを推理する楽しみは無いのですが、現実に殺し合うとなると村側もゲームのセオリー通りには動かず、先の展開が読めなくて楽しめました。そりゃそうです、例え自チームの勝ちのためでも自分や恋人が死ぬのは嫌ですからね。ローラーなんて出来ません。 シナリオの作りが上手かったと思います。参加者に「本当に逃げられない、殺し合うしかない」事を理解させるための最初の犠牲者、村側を能動的に"吊り"に向かわせるための下衆野郎設定、人狼だとバレたのに吊られない理由、などは良く出来ていたと思います。 主役の女子をはじめ、役者さんの演技もなかなかだったと思います。吊られる人狼がもう一人の名前を絶対に言わないと断言するシーンや、"目指せロケンローラー"のイラストを見つけて慟哭するシーンなどが好きですね。  と、ここまで良い点を並べましたが難点も少なくありません。筆頭は人狼の襲撃に関する設定の綻びです。他の能力者は対象を指定するだけで良いのに、人狼は自力で「凶器を用意」して「相手の抵抗を抑えつつ殺害」したうえで「証拠を隠滅」しなくてはなりません。女人狼1人と男村人だったら返り討ちも十分に考えられますし、襲撃時に名前を叫ばれても終わります。この設定では容易にゲームが崩壊してしまうのです。「夜、村人は麻酔ガスで強制的に眠らされる」などの設定があればまだ大丈夫なのですが、襲撃シーンをショッキングに描きたかったのでしょう、結果として設定が破綻してしまいました。そもそも心理戦・推理戦・舌戦にスプラッタ要素は不要だと思うのですが。 「主催者が状況を把握するための監視カメラが無い」とか「村人側が身を守ろうとしない」とか「近所に駐車場があるのだから助けを呼べるはず」とか、突っ込み所が多いです。 あと主人公の自作歌、あれも無いと思います・・ロケンローラーの道は厳しいかと・・  十分見所はある作品なのですが、難点も無視はできず、惜しい一本でした。
alianさん [DVD(邦画)] 7点(2021-04-19 02:35:56)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 最近はこういうシチュエーションスリラーみたいなの、邦画でも多いですね。 この手の作品は、役者たちの演技が稚拙だと途端にダメダメになるのですが、 本作の役者陣たちはみな若手でもすごく熱演されてました。 そりゃあもう、見ていて重苦しく切なくなるぐらい。 若い子たちが次々とリアルな死に方をしていくのを見ていると、逆に命の大切さを痛感してきます。 駆け引き云々でいうと前作のほうが面白かったような気がしますが、 本作は主役の土屋太鳳が凄く光ってます。 まさにサイコ野郎、とんでもないシリアルキラー娘を演じているのですが、 たぶん素の彼女は見た目からして清楚なお嬢さんなんじゃないかな? それが男顔負けのキャラを演じていますから、役者として一皮向けた成長を見せております。 特に、髪を振り乱しエアギターをするロックンローラー姿が実に印象的。
あろえりーなさん [DVD(邦画)] 6点(2015-05-26 20:12:35)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 7.10点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5110.00%
6220.00%
7330.00%
8330.00%
9110.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS