トッツィーの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > トッツィーの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

トッツィー

[トッツィー]
Tootsie
1982年上映時間:113分
平均点:7.07 / 10(Review 114人) (点数分布表示)
公開開始日(1983-04-16)
ラブストーリーコメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ポラック
演出伊達康将(日本語吹き替え版【DVD】)
キャストダスティン・ホフマン(男優)ドロシー・マイケルズ/マイケル・ドーシー
ジェシカ・ラング(女優)ジュリー
テリー・ガー(女優)サンディ
ダブニー・コールマン(男優)ロン
チャールズ・ダーニング(男優)レス
ビル・マーレイ(男優)ジェフ
シドニー・ポラック(男優)ジョージ
ジョージ・ゲインズ〔男優〕(男優)ジョン
ジーナ・デイビス(女優)エイプリル
ロナルド・L・シュワリー(男優)フィル
バーニー・ポラック(男優)俳優1
山寺宏一ドロシー・マイケルズ/マイケル・ドーシー(日本語吹き替え版【ソフト】)
弓場沙織ジュリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺美佐〔声優〕サンディ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦ジョン(日本語吹き替え版【ソフト】)
青山穣ジェフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇ロン(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道レス(日本語吹き替え版【ソフト】)
間宮康弘(日本語吹き替え版【ソフト】)
小松政夫ドロシー・マイケルズ/マイケル・ドーシー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅ジュリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤田淑子サンディ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生レス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫ジョン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中康郎ジョージ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志ジェフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林勝彦ロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
横尾まりエイプリル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
峰恵研(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
色川京子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
巴菁子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ラリー・ゲルバート(原案)
ドン・マクガイア(原案)
脚本ラリー・ゲルバート
バリー・レヴィンソン〔1942年生〕(ノンクレジット)
エレイン・メイ(ノンクレジット)
音楽デイヴ・グルーシン
作詞アラン・バーグマン"It Might Be You" and "Tootsie"
マリリン・バーグマン"It Might Be You" and "Tootsie"
作曲デイヴ・グルーシン"It Might Be You" and "Tootsie"
撮影オーウェン・ロイズマン
製作シドニー・ポラック
ディック・リチャーズ
コロムビア・ピクチャーズ
ロナルド・L・シュワリー(ノンクレジット)
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ピーター・S・ラーキン(プロダクション・デザイン)
衣装バーニー・ポラック(衣装スーパーバイザー)
編集ウィリアム・スタインカンプ
フレドリック・スタインカンプ
録音レス・フレショルツ
リック・アレクサンダー
その他ジェラルド・R・モーレン(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 有名な作品なので見る人はストーリーまで知らなくともダスティン・ホフマンが女装する映画だという予備知識がある人が多いと思います。そうなると初めて観る者のダスティンの女装(見た目も演技も)に対するハードルが高くなるわけですが、その高いハードルを軽々と飛び越えていくダスティンの演技も見た目も見事な女装ぶりでした。そんな女装ダスティンを中心に繰り広げられるドタバタコメディだと思っていました。ですが仕事のため、カネのために割り切って女装したはずの男が仕事のパートナーの女と女として接するうちに女性の気持ちというものを理解し、その女は女装した男から女としての影響を受けるというこの二人を中心に取り囲む者それぞれの人間模様、相関図もシンプルでいてよく練られており、かつ誰とでも気軽に楽しめる優しさのある人間ドラマです。なかなかシブい顔ぶれが揃った男優陣がいい味を出しています。そしてやっぱり素晴らしい、主題歌をはじめデイヴ・グルーシンのポップで優しさを感じさせる音楽がこのコメディタッチの軽妙な語り口の人間ドラマと見事に調和しています。
とらやさん [DVD(字幕)] 7点(2010-04-22 21:15:14)(良:1票)
2.《ネタバレ》 ダスティ・ホフマンの女装の妙を楽しむお話かと思いきや、男女の本質的な違いを指摘したドラマ。役者として、また人間としての主人公の根っ子の部分は、何も変わっていません。でも“男”だと周りから煙たがられるのに、“女”だと賞賛を浴びるのは、なんとも皮肉なもの。社会が個人に求める役割が性によって違うということ。当時の時代背景を強く反映しているようです。もっとも21世紀となった今でもあまり変わっていないかな。大局的な見方から、個人に目を移しても面白い。男マイケルの恋愛に対する持論を、女であるドロシーが否定するあたりは滑稽です。立場が変われば、見方も変わる。男も女も互いの立場で物事を考えてみると、いろんな事が見えそうです。ちなみに、マイケルが正体を明かしたあと酒場で彼に“気付いた”親父さんの演技がとっても好きです。
目隠シストさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-04-29 20:28:12)(良:1票)
1.こうゆう映画って本当に面白い。ミセスダウトとか。本当に俳優さんて演技うまいなぁ!!なんとなくダスティンホフマンがかわいいオウムに見える時がありました。
白い靴下さん 8点(2003-04-02 16:49:59)(笑:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 114人
平均点数 7.07点
000.00%
110.88%
200.00%
300.00%
432.63%
587.02%
62320.18%
73530.70%
82723.68%
91614.04%
1010.88%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.25点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.87点 Review8人
4 音楽評価 6.66点 Review6人
5 感泣評価 5.50点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1982年 55回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ダスティン・ホフマン候補(ノミネート) 
助演女優賞ジェシカ・ラング受賞 
助演女優賞テリー・ガー候補(ノミネート) 
監督賞シドニー・ポラック候補(ノミネート) 
脚本賞ラリー・ゲルバート候補(ノミネート) 
脚本賞ドン・マクガイア候補(ノミネート) 
撮影賞オーウェン・ロイズマン候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌マリリン・バーグマン候補(ノミネート)"It Might Be You"
オリジナル主題歌アラン・バーグマン候補(ノミネート)"It Might Be You"
オリジナル主題歌デイヴ・グルーシン候補(ノミネート)"It Might Be You"
音響賞リック・アレクサンダー候補(ノミネート) 
音響賞レス・フレショルツ候補(ノミネート) 
編集賞ウィリアム・スタインカンプ候補(ノミネート) 
編集賞フレドリック・スタインカンプ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1982年 40回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ダスティン・ホフマン受賞 
助演女優賞ジェシカ・ラング受賞 
監督賞シドニー・ポラック候補(ノミネート) 
脚本賞ラリー・ゲルバート候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS