7.「スターウォーズ」を観た。という感じですね。これが結構重要だと思う。ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー、マーク・ハミルと元祖の俳優が出演していることや、オマージュの数々、そして親子の物語という軸の継承。8、9と続く予定であり、7は序章の域にあるものの、新シリーズ1作目にして大きな決断もあって、見ごたえは十分。新キャストの若い俳優陣も良かったと思います。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-11-30 19:12:13) |
6.IMAXの臨場感は半端ないことは認めよう。でも、映像は一流、ストーリー的には二流です。 思わず、ニヤリとしてしまうシーンを散りばめても、エピソード4~6の焼直しのような展開ではダメでしょう。 次作以降に期待ですな。 どちらも良いけど、キャリー・フィッシャーとマーク・ハミルは、ハリソン・フォードと比べるとちとふっくらし過ぎ。ハリソン・フォードが化け物なのか? さらにどうでも良いけど、ハリソン・フォードのギャラが40億円とかいう記事を見ましたが、エピソード8以降の出番はほぼ無いので、三作分だと思えば良いのかな? 【あきぴー@武蔵国】さん [映画館(字幕)] 7点(2016-05-24 22:54:48) |
5.まさに「スクリーン所狭し」と繰り広げられる、タイファイターとXウィングのドッグファイト。かつてアクション映画のショットは一体どこまで細切れになっていくのか?なんて思ったこともあるけれど、最近は落ち着きを取り戻してきて、時にはやや長めのショットを織り交ぜつつ、それをうまくCGで彩ったり。 と、迫力の映像に、畳みかけるストーリー、とりあえずは我々をたっぷり楽しませてはくれるのですが・・・。 それにしても、この「旧3部作」に対する、リスペクトというよりはむしろ、過度の気遣い。なんだかなあ。 旧3部作を否定しかねないような要素は微塵も含むまい。なにせあれらの作品は不可侵の殿堂入り。敵も味方も、概ね似たような設定で、デススターそっくりの敵の基地へ、レッド中隊ブルー中隊が攻撃を仕掛ける。特撮技術は当然のことながらはるかに進んでいるけれど、40年近く前の作品のローテクをそのまま本作に取り入れた部分も残してみたり。今回から登場する若い面々は、さすがに元気なところを見せ、いかにもリニューアルされた感じを出す一方で、お馴染みのソロやレイアもたっぷり幅を利かせて、さあ旧作ファンも満足してください、と。 特に、今回は新しい物語の序章に相当するためなのかも知れませんが、敵役がイマイチ貫録無いというか、魅力に乏しくって。いかにも「ダースベイダーほどすごくはありません。やっぱりダースベイダーはすごかった」という感じ。 エピソード1~3は、4~6に縛られることなくルーカスが想像を膨らませていって(例えばエピソード2での都会の描写なんて、本シリーズの中で新鮮でした)、それが行き過ぎて正直、我々がついていけなくなった面があり、またこれらの映画はいささかその空想を「設定」として語り過ぎたキライもあると思うのですが・・・それに比べると、本作、冒険することなく、「ファンの皆さま、ディズニー版ですが違和感なくご覧いただけるように作ってみました」とばかり、ちゃっかりと小さくまとめちゃったようにも感じられて。 本作、確かに面白い。けれどその分、ちょっと、ルーカスが、気の毒にも思えてきたのでした。 【鱗歌】さん [映画館(吹替)] 7点(2016-02-18 20:43:29) (良:2票) |
4.映画としてエンターテイメントとして素晴らしい出来だと思う。 ただし、オリジナリティというか、創造性は微妙か。これまでの作品のいいとこ取りをした作りのようなので違和感は無いけど、続編ありきの終わり方は多少残念。 それでも、新しいシリーズを作成しくれたのはとても嬉しい。これからも期待している。 【simple】さん [映画館(字幕)] 7点(2016-02-11 19:22:15) |
3.「おきまり」を上手く引き継ぎ、現代的な要素も入っている良い映画だった。 エピソード1なんかは同人映画だと思ってるが、これは正にシリーズの続編だ。
エピソード4の空気感を承継できてる点は、素晴らしい。 また、俳優陣の人選も素晴らしく、特にヒロインには殊更惹かれた。 【タックスマン4】さん [映画館(字幕)] 7点(2016-02-09 09:29:26) |
2.2016.01/08 鑑賞。物は試しと4シアター同時上映(3DMX4D,3D,字幕,吹替)のうち3DMX4Dで劇場初鑑賞。映画は「観る」から、「体感する」時代ヘ。3D映画を超える「アトラクション型4Dシアター」の登場とのキャッチに魅せられてです。ちょっと高料金が残念。ストーリー的には世界中の話題と期待の割りには・・。閑話休題、最近、映画でもTVドラマでも黒人と白人の恋人(異人種間)の設定が凄く多いと感じるが観客動員、視聴率に影響があるからなのかなあ?いつもなんとなく違和感を感じる。3DMX4Dに+1点。 【ご自由さん】さん [映画館(字幕)] 7点(2016-01-27 22:11:54) |
1.壮大なCGの宇宙物語、今までもファンほどではないにしろ全部見てきましたがもう少し深い内容になっていてほしかったです。次回はどうなるか、ですね。 【HRM36】さん [映画館(吹替)] 7点(2015-12-30 10:16:11) |