マイ・インターンの投票された口コミです。

マイ・インターン

[マイインターン]
The Intern
2015年上映時間:121分
平均点:6.71 / 10(Review 77人) (点数分布表示)
公開開始日(2015-10-10)
ドラマ
新規登録(2015-08-31)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2023-03-18)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ナンシー・マイヤーズ
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ベン
アン・ハサウェイ(女優)ジュールス
レネ・ルッソ(女優)フィオナ
アダム・ディヴァイン(男優)ジェイソン
ナット・ウルフ(男優)ジャスティン
メアリー・ケイ・プレイスジュールスの母
野島昭生ベン(日本語吹き替え版)
園崎未恵ジュールス(日本語吹き替え版)
幸田直子フィオナ(日本語吹き替え版)
川島得愛マット(日本語吹き替え版)
真殿光昭キャメロン(日本語吹き替え版)
脚本ナンシー・マイヤーズ
音楽セオドア・シャピロ
ランドール・ポスター(音楽監修)
作曲デヴィッド・ホームズ〔音楽〕“Ruben's In”
挿入曲レイ・チャールズ“Deed I Do”
ベニー・グッドマン“Ain't Misbehavin'”
バスタ・ライムス“Break Ya Neck”
ジーン・ケリー“You Were Meant For Me”
撮影スティーヴン・ゴールドブラット
製作ナンシー・マイヤーズ
スザンヌ・マクニール・ファーウェル
製作総指揮セリア・コスタス
配給ワーナー・ブラザース
美術クリスティ・ズィー
編集ロバート・レイトン〔編集〕
あらすじ
70歳のベン(ロバート・デ・ニーロ)は社会との関わりを持とうと会社のシニア・インターンになる。会社の社長はジュールズ(アン・ハサウェイ)。ファッションサイトを経営・管理して家庭には献身的な夫と娘がいる。正にキャリア・ウーマンとして充実した日々を過ごしていた。しかし、一見、仕事と家庭を両立して順風満帆な女性にも見えるが試練が待っていた。会社に専門的なCEOを迎えることに苦慮し、更に家庭に隙間風が吹き出す。ジュールズは徐々にベンを頼りにしていく。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
1.《ネタバレ》 これは、ファンタジーですな。森や湖でなく21世紀の会社が舞台の。クライマックス(ハサウェイが夫の浮気に悩み、他所からCEOを呼ぶか否か決断するあたり)までは、まあ心地よい幻想に酔う勤労女子もいるでしょう。女社長としてのハサウェイのしゃかりきぶりや、専業ママらからの冷ややかな圧力などはリアルだし、デ・ニーロはいぶし銀の包容力を大放出していますから、この初老の紳士に癒されたいと思うのも、女子の抱くファンタジーのひとつではあります。 ところがラスト、ワタシは叫びました。うわー出た、ナンシー・マイヤーズ節。突然の、あり得ない大甘の展開はほんとこの人らしい。ハサウェイが「仕事を取る」ことを決意した矢先、浮気夫はなんと心を入れ替え(!)、キミを支えたい云々と彼女のオフィスに押しかけてぬかすのです。感激して涙ながらに夫を受け入れるハサウェイ。よくこんな無理な芝居ができるもんだ。 それにこの結末だと、夫は仕事に戻れないじゃん。かつてはやりがいのある仕事を持ち「バリバリ働いてた」のに。子育てするなら夫婦どっちかは仕事を諦めなさいよ、ってか。ワンオペ育児を強いられている世の女性の立場を夫に入れ替えただけです。この監督は女性の味方をしているようでいて、その実すんごく鈍感なのではないかと思っています。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-16 23:33:33)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 77人
平均点数 6.71点
000.00%
100.00%
200.00%
311.30%
411.30%
579.09%
62431.17%
72735.06%
81215.58%
945.19%
1011.30%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review5人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS